昨日の記事については、首を傾げられ方も多かったと思います。
すみませんですm(_ _)m
ですが、今、自分が歳甲斐もなく一番ハマっているゴーオンジャーのショーの中で起こったことを一人でも多くの方に知っていただき、今後もショーが続き、混乱のないように皆さんと愉しみたいと思っての記事でした。
ですので。
もし、ゴーオンジャーがお好きな方がいらっしゃしましたら。
どうぞ11/24の記事を一読下さい。
一ファンの言うことですが、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
さて、以前にも載せました、社長のらんちゅうです。
今年の五月頃やってきた、当歳魚です。
この三匹の内、一匹が当歳魚部門3位に入賞しました。
商品は、イカスミで味付けしたサキイカでした。
サキイカは、自分が美味しくいただきました!(^-^)
会社の屋上には、5つの水槽があります。
昼休みに、餌をやりに行くのは自分達の仕事です。
植木職人さんに、金魚部長がいらっしゃいます。
屋上には、カワニナ入りの水槽もあります。
毎年、ホタルの育成を頑張ってますが、まだ成功してません。
自分が水槽を覗いたところ、動いていた虫は、ゲンジボタルの幼虫とはちょっと違っていたような気がしますが……いえいえ、素人判断ですから(笑)。
多分原因は、蛹になる場所を作ってないことだと思います。
来年は気をつけておこうと思います。