
じいちゃん、ばあちゃん。
立派に、とはいえないかもしれないけれど。
丈夫で元気に育ちました。
ありがとうございますm(_ _)m
丈夫で元気に育ちました。
ありがとうございますm(_ _)m
じいちゃんに認めてもらいたくて。
自分は幼稚園の時に学研の図鑑7『花』をほぼ丸暗記しました。
子供の癖に、と言われながらも、難しいニュースにも首を突っ込みました。
そのお陰か。
今も「いろいろ知ってるよね」と言われます。
でも。
もっと、もっと色々話を聞きたかったです。
じいちゃんに言われた「お前はやっぱり役に立つな」の言葉、忘れてません。
中々上手くいかないけれど。
他の人にも、そう言ってもらえるようになりたいです。
自分は幼稚園の時に学研の図鑑7『花』をほぼ丸暗記しました。
子供の癖に、と言われながらも、難しいニュースにも首を突っ込みました。
そのお陰か。
今も「いろいろ知ってるよね」と言われます。
でも。
もっと、もっと色々話を聞きたかったです。
じいちゃんに言われた「お前はやっぱり役に立つな」の言葉、忘れてません。
中々上手くいかないけれど。
他の人にも、そう言ってもらえるようになりたいです。
じいちゃん、ありがとう。
ばあちゃんは、煮物をすると、3回に2回は鍋が焦げていた。
そして5回に1回は、ばあちゃんが焦げていた。
うちのご飯は煮物が多くて、よく文句を言ったけど。
ばあちゃんの煮物が一番おいしかったです。
今更になって、教えてもらえばよかったと思ってます。
チラシで安いものをチェックして、自転車に乗って買いに行く。
TVで憶えた新しい料理に挑戦もしてたよね。
ばあちゃんが亡くなる2年前まで、元気に動いて、お父さんの面倒を見ていたから、自分たちは随分と楽が出来ました。
そして5回に1回は、ばあちゃんが焦げていた。
うちのご飯は煮物が多くて、よく文句を言ったけど。
ばあちゃんの煮物が一番おいしかったです。
今更になって、教えてもらえばよかったと思ってます。
チラシで安いものをチェックして、自転車に乗って買いに行く。
TVで憶えた新しい料理に挑戦もしてたよね。
ばあちゃんが亡くなる2年前まで、元気に動いて、お父さんの面倒を見ていたから、自分たちは随分と楽が出来ました。
ばあちゃん、ありがとう。
もう、じいちゃんがいた人生よりも、いない人生の方が長くなったけれど。
ばあちゃん、亡くなって一年になるけど。
いつでも、感謝してます。
ありがとう。