LEDチップ放熱器術特許出願動向-

最近照明器期およびディスプレー装置などで広く使われているLEDチップの内部で発生する熱を効果的に排出するための放熱器術を開発することがLEDチップ製造分野の主要課題に浮上している。

LED発光は既存の照明器具の白熱灯や蛍光灯に比べて発光効率が優れてエネルギーを大きく節約できる代表的な低炭素緑色技術の中の一つで席を占めている。

しかし、LEDチップは使用中に内部で発生する熱によってLEDチップの温度が上昇されれば発光効率が低下してエネルギー消耗が大きくなって、LEDチップと周辺回路らの寿命が短くなる問題がある。

このような問題を解決するためにLEDチップで発生する熱を迅速で効率的に排出する多様な形態の放熱器術に関する特許出願が急増している。

http://kipo.korea.kr/gonews/branch.do?GONEWSSID=rQLNMpVQBvTZnG1mQt1h0cCQV1247ncTpfJpZpPVp2dWxYBtsK9Q!1865384259!2109782265&act=detailView&dataId=155547145&sectionId=tmp_sec_4&type=news&flComment=1&flReply=0