- LG電子, 三星電子, ジュソン・エンジニアリング, タブエンジニオリングなど 74個民間企業参加
- 三菱電気(株) 会長基調演説, 参加申請受付今月 22日から


韓国知識財産協議会(以下 KINPA, 会長イ・ジョンファン)は特許庁と共同で 11月 12日ソウル江南所在 JW Marriott ホテルで ‘KINPA Annual Conference’を開催すると明らかにした.
コンファレンス記念式では日本知識財産協会(JIPA) 会長である野間口有_三菱電気(株) 会長が ‘知識財産経営の新しいパラダイム’という主題で基調演説をする予定でわが国企業 CEOらが知識財産の大切さを理解する席となるようだ。

KINPA イ・ジョンファン会長は “今度コンファレンスは KINPA 創立後去る 5ヶ月の間特許分科, 商標デザイン分科など総 8個分との活動を整理して, 各分科で論議された知識財産経営イシューを産業界に拡散させわが国企業の知識財産競争力を高めるのが目的だ ”と言った.

*KINPA 設立目的 : 知識財産分野国際イシュー共同対応, 知識財産経営情報共有及び拡散, 知識財産専門家養成など

* LG電子, 三星電子, ポスコなど 67個企業が集まって 6月 4日 KINPA 創立, ‘08.10.22(水) 現在 74個企業

本コンファレンスの詳細内容は大きく二つに仕分けされ, 4個分野に対する主題発表及び質問 ▲ ’09年 IP 政策(特許庁 金チァンリョン局長) ▲標準と IP(韓国知識財産研究員 研究員) ▲東芝の IP 戦略(東芝 Akio Saga 常務) ▲中国での商標侵害対応(三星電子 金ヨンウック首席)とパネル討論 ▲開放革新と IP(座長 : ソウル大 洪教授)によって進行される.
特に, パネル討論では大学など公共研究機関と企業の共同研究時, 公共研究機関保有技術の企業以前時知識財産権の帰属・配分などに対して論議される.

洪ソウル大教授(前産学協力団長)が座長を引き受け, 産・学・研・官を代表して LG電子キム・ジョンジュン 常務, KAIST 朴 ソンウォン 産業協力団長, ETRI キム・クァンホ技術士業推進室長, 特許庁 産業財産振興課長がパネル討議者に出る.

特許庁産業財産政策局 金チァンリョン局長は “開放型技術革新時代に企業が大学など公共研究機関の創意的なアイディアと技術を移転し内部技術革新に使うのが重要だ. ”と, ”わが国企業が大学など公共研究機関とお互いに信頼と協力ができるように多方面で支援と, 知識財産権帰属・配分問題などパネル討論を通じて提案された事項は特許庁政策に最大限反映する. “と明らかにした.

コンファレンス参加を希望する人は KINPA ホームページ(www.kinpa.or.kr )に参加申請をすればよい. 申し込み期間は 10.22(水)から 11.5(水)まで 2週間だ.

(略)
以下原文です。
http://kipo.korea.kr/kipo/jsp/kipo1_branch.jsp?_action=news_view&_property=&_id=155319460&currPage=1&_category=policy_news