2008年から発明・特許特性化で 4校志願
- ‘創特許庁, 教育省, 4教育庁の間、業務協約(MOU) 締結 -意的知識財産人力養成’のために

これから高校段階で体系的な発明及び特許分野専門教育を受けた創意的な学生たちが養成されて関連産業界の技術開発及び特許管理分野の実務人力で進出が期待される.


特許庁は教育人的資源部及び 4教育庁と 2007.12.12(水) 特許庁会議室で 「発明・特許特性化高校プログラム支援」のための業務協約(MOU)を締結して 21世紀知識基盤社会を善導する発明及び特許分野の創意的人材養成のために相互緊密に協力する事にした.


今度締結される業務協約によれば特許庁は 2008年から 2012年まで 5年間特性化教育課程開発と運営, 教員研修, 優秀学生幼稚奨学金などプログラム予算を 1個校当たり年間 3億ウォンずつ支援して教育人的資源部と教育庁などは特性画稿の教育課程自律学校指定, 必須教員の電報猶予措置, 産学兼任教師など特性化教育課程運営に必要な制度的基盤を提供するようになる.


特許庁は去る 6月, 現場実体調査及び発表審査を通じて三一高校(水原), 対光高校(釜山), 大徳電子機械高校(大田), 慶南航空高(高専) など 4始業校を発明特許特性化プログラム支援学校で選定した.


(略)

以下原文です。

http://www.kipo.go.kr/kpo2/user.tdf?a=user.news.press1.BoardApp&board_id=press&c=1003&seq=7498&catmenu=m05_02_02_01