- 特許庁成果管理研究会と BSC 研究会共同主観 -

特許庁の成果管理制も研究会は民間の産学協同の集まりである BSC 研究会と共同で “成果管理制度の現在と未来”という主題で成果管理制度に対するコンファレンスを 8月 17日(金)~18日(土) 2日間国際知識財産研修院で開催する.


今回のコンファレンスでは参加以後、活発に導入,拡散して来た成果管理を主題にして政府機関と民間 BSC 研究会が共同で討論の場を用意したという点で大きい意味がある.


コンファレンスは “公共分野成果管理制度の導入と発展”, “成功的成果管理制度の導入と発展”, “民間及び外国の最近成果管理の動向”という 3種類で進行となる。


特許庁は 2004年 10月, BSC 成果管理制度を取り入れた以来 2006年には公共部門成果主義定着及び拡散有功部処で 「大統領賞」及び韓国経済新聞社主観 「大韓民国 BSC対象」を受賞するなど政府機関では成果注意経営を成功的に運営していることに評価されて来た.


中央行政機関を含んだ地方自治体及び公共機関の成果管理担当者と学界,民間企業の BSC 専門家たちが参加する今度コンファレンスでは公共分野の成果管理制度と民間及び外国の事例なども紹介される予定だ.


(略)

以下原文です。

http://kipo.korea.kr/kipo/jsp/kipo1_branch.jsp?_action=news_view&_property=tmp_sec_6&_id=155230431