-特許庁, 開庁 30周年記念論文集発刊-


特許庁は開庁 30周年(2007. 3. 12.)を迎えて「特許庁開庁 30周年記念論文集」


世界的に知識財産権確保競争が激しくなっている中で、この分野における世界的権威者の論文が収録された本論文集は、知識財産分野の学問的発展及び関連政策序口に役に立つだけでなく我が国の国際的位相も高めてくれると期待される。


今度論文集は国内・外知識財産分野教授, 弁護士・弁理士及び国際機関担当者など総 23人が寄稿した論文で成り立っているし, ハングル版と外国語版各 1冊で構成されている。


ハングル版には特許/実用新案分野論文 5編と商標/デザイン分野論文 4編など総 9編が収録されたし, 外国語版には “The Future Direction of the International Patent System" (Francis Gurry, WIPO事務次長), “Intellectual Property Protection Policies and Strategies" (Karl Jorda, Franklin Pierce Law Center 教授) など総 14編が収録されている。


また, 世界知識財産権期で(World Intellectual Property Office, WIPO) Kamil Idris 事務総長を含めたヨーロッパ(EPO), アメリカ(USPTO), 日本(JPO), 中国(SIPO)の特許庁長たちが祝いメッセージを送った。知識財産分野で我が国の国際的位相と協力関係を強固にするのに寄与するようだ。


一方, 特許庁は今度発刊された 「特許庁開庁 30周年記念論文集」を特許庁ホームページ (www.kipo.go.kr ) でも閲覧することができるようにし、政府部処及び特許行政関連機関、大学図書館などに配布して知識財産政策・研究などに活用されるようにする計画だ。


(略)

以下原文です。

http://kipo.korea.kr/kipo/jsp/kipo1_branch.jsp?_action=news_view&_property=tmp_sec_2&_id=155204734