世界知的所有権組織(WIPO)は、ここ数年来、中国国内の特許出願量の増加は迅速で、2004年に中国国内-特許出願総計はすでに世界第5位に踊り出たと10月16日に報告書で言う。

過去10年中で、中国の特許出願の数量は7倍増大した。


 2004年、全世界の特許出願総計はおよそ160万項、その中で60数万件は許可される。

この20年間で、全世界で特許申請量は急激に上昇して、特に東北アジア地区、この中で中国と韓国は最も際立っている。


  報告は、2004年、中国国内本国住民の特許出願量は65786件で、非本国住民の特許出願量は64598件である。日本と韓国からの出願が多い傾向である。


  2004年、全世界の特許出願総計でもっとも大きいのは日本だ、並ぶのは第2~第4位:米国、EU、韓国だ。ロシア、ブラジルとインドの特許出願の総計は順位で、第9位、第11位と第12位である。


(略)


以下原文です。

http://www.sipo.gov.cn/sipo/xwdt/ywdt/200610/t20061017_114694.htm