特許情報活用課程の中で 2個科目に対して講師のインターネット上に原稿を公開します.
教育受講申請をなさる方は参考してください.
○ 特許制度と審査制も討論(3時間) : 特許庁-黄恩沢審査官
○ 特許調査と特許動向の調査及び分析技法(6時間) : 韓国特許情報院
特許情報活用基礎過程申し込み案内


特許情報の調査方法, 研究開発と特許情報の活用, 特許情報を活用した特許紛争予防, 特許動向調査の活用事例など特許情報の戦略的価値と有用性を理解するための基礎課程

教育対象 : 民間部門関係者

教育期間 : 2006. 5. 15(月) ~ 5. 17(水)[3日]

教育場所 : 国際知識財産研修院

教育費 : 合宿 126,600ウォン / 非合宿 95,400ウォン

受付期した : 2006. 4. 27.(木)まで先着順受付

プロセス担当者 : (Tel : 042-601-4311, 4348)