頭が良くなるためには!?
誰もが頭が良くなると良いと思いますよね。
頭が良くなりたいと努力をしていることもあるかと思います。
人によっては、読書をしたり・勉強をしたり・人と話したり。
こういったことは、どれもが頭が良くなる方法の一つです!
ですが、忘れてはいけないことがあります!
それは「運動をする」こと
頭が良くなるための必要なこととして、人間も動物なので、血行が良い必要があります。
運動をすることで、血の巡りが良くなります。
それもあって、「運動をしている子は頭も良い」と言われることもあるのです。
ずっと運動をする必要はないですが、一日20分くらいの運動の時間を意識的に取ることは必要です!
もし、受験勉強などで机の前にずっといるような子は運動する時間を作ってみましょう!
お子さまの学習についての相談はLINEから!
柏市の学校は1月10日から始業式!
冬休みが終わって、1月10日からは学校が始まりますね。
宿題は多くは出ていないと思いますが、各教科ともに
学校のワークなどが出ているかと思います。
小学校では、書き初めが提出してもしなくても良かったりがありました。
気持ちも新しくなるのは、新年になるときでもありますが、冬休み中ということもあって生活が変わるときの方が気持ちの切り替えがあります。
これからのことを考えると、中学3年生では1月に私立高校の受験が始まります。
2月には公立高校の受験があります。
中学1年生・2年生は2月に学年末テストがあるため、テスト1ヶ月前になりましたね。
新学期が始まるときには、生活のリズムを取り戻しましょう!
一週間単位で、勉強する時間や遊ぶ時間を計画できると良いです!
まずは生活に慣れつつ、学校の授業に集中できるように頑張りましょう!
#始業式
#三学期
#学年末
#私立高校受験
#柏市
勉強で使う筆記用具では、「ノート」「ルーズリーフ」とありますね。
この二大筆記用具のどっちがおすすめかを解説します!
勉強という言葉は広い意味があります。
その中で、上手に使い分けができれば勉強の成果も上がりやすくなりますね!
詳しくはこちらから!
勉強方法についてのご相談はLINEから!