千葉県高校受験コースのご案内です。
高校は公立高校・私立高校があります。
志望校を考えるとき「その先」の進路についても考えながら、候補を考えていきます。
今の段階で将来に
・やりたいことがある場合
・やりたいことがない場合
によって、進路選択は変わってきます。
中学生で先を見た選択肢を考えることは難しいです。
保護者様にはわかっていることも、近い関係性だと正しく伝わらないことがあります。
高校受験の選択肢を正しく伝えるために、コミュニケーションを重要視しています。
志望校のことを考えつつ、勉強にも向き合わないといけません。
千葉県公立高校受験は5教科の勉強が必要です。
柏の中学校では、中間テスト・期末テストの定期テスト対策も問題が難しいために大変です。
ビオスタディでは、個別指導でわからないことを解決しつつ、一人ひとりの学習プランを作ります。
長期的な勉強の始まりは日々の習慣からになります。
家庭学習が難しい生徒は自習日の設定をしつつ、自習のときの勉強内容を決めていきます。
塾に来ていただいたときの勉強内容を決めているから、演習時間での勉強で「なんとなく勉強する」ということにはなりません。
意味のある勉強時間を作り、テスト対策から受験対策までを一緒に頑張りましょう。