ご訪問ありがとうございます♪



またまた両親のフランス滞在記です。


前回



両親が滞在している間、

1日でいいから義両親も観光案内のお手伝いをしたいと言ってくれていたので


義両親、両親、私、息子でお出かけをする予定でした。(夫は仕事、娘は学校のため一緒ではない)





でも両親が南仏に着いて、3日間くらいは雨の予定だったので

日にちの選択があまりなく…💦

結果的にはサン=レミに行った日くらいしか雨降らなかったけど


更に義母は急遽別の緊急の予定が入ってしまったため行けなくなってしまい、

義父のみ来てくれることに。



義父の運転ででマルセイユまで行くことにしました。






エクスは頑張って自分の運転で行ったけど

エクスよりも大都市のマルセイユを運転する勇気は無かったので義父に感謝です飛び出すハート




両親にとってはマルセイユも2回目。





今回は義父が興味があり、是非私達に見てほしいと思って予約してくれた場所があるとのことで来ました。



それはCosquer Méditerranéeという場所。





ここについて軽く説明すると


1985年〜1991年頃

ダイバーのHenri Cosquerさんがマルセイユのカランクで旧石器時代に使われていたと思われる洞窟を見つけました。



その洞窟内では焚き火の跡やたくさんの絵画が壁に描かれていたため

その後、洞窟内の長きに渡る調査が行われました。


現在ではその洞窟は歴史的建造物に登録されています。



実際の洞窟は水深37メートルにある入り口を潜らないといけないため

一般の見学は不可能。



そのため、2022年6月

マルセイユ大聖堂の側へこの洞窟内を再現した博物館ができました。



それが今回訪れたCosquer Méditerranéeという場所です。



grotte-cosquer




3歳未満は入れないため

義父が息子を散歩させている間に

私と両親で行ってくるように言われたため

お言葉に甘えて行ってきました飛び出すハート



ガイド案内の流れるヘッドホンを付けて、

ディズニーランドやUSJにあるようなアトラクションの乗り物の様な物に乗って洞窟(のレプリカ)内を見て回りました。


写真撮影は禁止のため写真はありません💦



ここのスタッフのひとりが日本語を勉強されていたのか

私達が日本語で話しているのを聞いて



日本の方ですか?



と話しかけてくれました照れ



ガイド案内は日本語はないです。スミマセン…

英語でもよろしいですか?


乗り物に乗ってる時はバッグは足元に置いてください。


などわざわざ説明してくれて

やたら世話を焼いてくれました。


勉強していた日本語を使う機会があって嬉しかったのかな?笑





内容はとても興味深いものでした。


人類の歴史に関するもの最近好きなので。

父はともかく母は興味あったかは不明だけど💦





因みにやっぱり義父も入りたくなったのか


クリスマス前に

義両親が娘と甥っ子をつれてこの洞窟博物館へ行きましたニヤニヤ



娘は沢山本を買って貰って家に帰ってきましたが


旧石器時代の人は今とは違う生活をしていたことや


人類は昔はもっと猿のような外見をしていた


という内容の本にものすごく興味を持っていますニヒヒ




恐竜やマンモスに関する話も好きなので



うちの娘歴史系好きかもしれません笑



マルセイユに行く機会があれば是非行ってみてください。



イベントバナー



ROOMやってます