神戸(新長田)の黄土よもぎ蒸し
温美活サロンSOLの三木恭子です虹


昨日初めて来てくださいましたM様。
ありがたいことに、このブログを読んでくださっているそうですキラキラ
嬉しいラブ


韓国でよもぎ蒸しに入ったことがあるとのことでしたが、椅子が黄土ではなくプラスチック製だったようで。


はい次よもぎ!
はい次アカスリ!
と流れ作業のようだったので、一度ゆっくりよもぎ蒸しに入ってみたかったとの事でした。



椅子がプラスチック製木製黄土製の違いって?
はい、全然違うんですね。
プラスチックは人工的なものですね。
合成樹脂のことです。


木製は手入れをしっかりしないとカビがはえやすいので注意が必要です。使った後にはきちんと乾かしてから片付けるようした方が良いです。


そして黄土は、昔から生きている土無病長寿の薬ともいわれてきた土です。




粒子が細かく、酸素を多く含むため解毒作用、浄化作用に優れているんです☆
また黄土で作られた壷を60℃以上で加熱すると、多量に放射される遠赤外線によって、身体の芯まで漢方薬草の有効成分を送り届けることができます。
大量の汗が座器に付いても、水洗いや濡れタオルで拭くと自己殺菌してくれる優秀な黄土キラキラ
逆に洗剤を付けてゴシゴシする必要もありません。




私も黄土製以外のよもぎ蒸しを体験した事がありますが、感じ方や身体の温まり方が違いました。
お客様の中には、ネットで黄土よもぎ蒸しと検索をしてくださり当店にご予約をくださる方もいらっしゃいます。


まさに、
違いのわかる方キラキラ
そして皆さんこうおっしゃいます。


入ってみなわからんよね照れ



よもぎ蒸しの椅子が、
木だろうが、
プラスチックだろうが、
黄土だろうが、温まれば良いのよ私。という方はどれでも良いかと思います。
ただ、違いなどの知識はあって損はないはず。
もし、もっと知りたいなぁとご興味のある方はぜひお問い合わせくださいませラブラブ


M様も、ゆっくり蒸された後に腸の流れをスムーズにする腸楽セラピーを受けてくださり、お腹が動く感覚を味わって頂けました。
またdetox & Relaxな時間を過ごしにいらしてくださいね☆





最後までお読み頂きありがとうございます☆

 

現在ご予約受付中のイベントはコチラ
8月は8/25(土)予定です☆
@結水荘    
ご予約が埋まってきています!
(詳しくはこちら↑)

 

神戸 新長田駅から南へ徒歩10分
黄土よもぎ蒸し温美活サロンSOL 

【場所】神戸市長田区二葉町(詳しくはご予約時にお伝えいたします☆)
【営業時間】10:00〜20:00(最終受付18:00)
【定休日】日曜日

☎︎:050–1003−6356
(施術中は電話に出ることが出来ませんので、恐れ入りますがお名前と電話番号を残して頂けると
こちらから折り返しお電話差し上げます。)
             
{904F53F2-74C6-41D8-BBBB-353680AC6E57}
ご利用の前に
メニュー/料金
アクセス
最新予約状況
ご予約、お問い合わせ

LINE@はじめました!登録頂いた方には、LINE@だけのお得情報やワークショップの詳しい内容をお届け!
ぜひご登録くださいね下矢印
友だち追加

LINE@ご登録の方にしかない特典あるんですよ〜フフっラブ