趣味はあるようで無いな~淲
多分自分でいるのが趣味かも~(笑)
俺、何かに凝るってほんまないからスタバでお茶しながら本読んだり
否定的な感情を抱かずに済むことをしてる日常が趣味みたいなものかな~
テレビドラマ一つ観るのも語学勉強的な要素を意識しながら台詞を聴いて観てるし~だから日本のドラマはほとんど観ない(笑)日本ので必ず観るのは『暴れん坊将軍』の再放送(笑)
街歩きながら腹筋運動を意識しながら歩いてるからジム行く時間もお金もなくてもトレーニングは常にしてるし~
人が見てないエレベーターの中では顔筋の運動とかもやるし~
お店のフロアを掃除機掛けてる時は実は爪先立ちで歩いて下半身のトレーニングしながら大声でボイトレするし~
毎日瞑想や感謝の言葉を唱える時間をどこかに入れるし~
ね~結構『ながら』でやってること多いでしょ?
あと追加してホントの趣味にしたいのがピアノかな~
それから愛読書はとくにないんですが、よく鞄に入れてあるのが:道元『禅』の言葉と医学常識はウソだらけと後は雑誌~
多分自分でいるのが趣味かも~(笑)
俺、何かに凝るってほんまないからスタバでお茶しながら本読んだり
否定的な感情を抱かずに済むことをしてる日常が趣味みたいなものかな~
テレビドラマ一つ観るのも語学勉強的な要素を意識しながら台詞を聴いて観てるし~だから日本のドラマはほとんど観ない(笑)日本ので必ず観るのは『暴れん坊将軍』の再放送(笑)
街歩きながら腹筋運動を意識しながら歩いてるからジム行く時間もお金もなくてもトレーニングは常にしてるし~
人が見てないエレベーターの中では顔筋の運動とかもやるし~
お店のフロアを掃除機掛けてる時は実は爪先立ちで歩いて下半身のトレーニングしながら大声でボイトレするし~
毎日瞑想や感謝の言葉を唱える時間をどこかに入れるし~
ね~結構『ながら』でやってること多いでしょ?
あと追加してホントの趣味にしたいのがピアノかな~

それから愛読書はとくにないんですが、よく鞄に入れてあるのが:道元『禅』の言葉と医学常識はウソだらけと後は雑誌~