機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY | 真夜中のキャプチュード

機動戦士ガンダム サンダーボルト DECEMBER SKY










松尾衡  監督作品


「機動戦士ガンダム サンダーボルト
DECEMBER SKY」
劇場鑑賞!!





(C) 創通・サンライズ

製作年:2016年

製作国:日本

日本公開:2016年6月25日

上映時間:1時間10分

制作:サンライズ

カラー






~ストーリー~

宇宙世紀0079、

地球連邦とジオン公国が戦った一年戦争の末期、

サイド4のスペースコロニー群、

ムーアはジオン軍の攻撃により破壊され、多くの住人が命を落とした。

破壊されたコロニーや、撃沈された戦艦の残骸が無数に漂う暗礁宙域では、

ぶつかり合い帯電したデブリによって絶えず稲妻が閃くようになり、

いつしかそこは、『サンダーボルト宙域』と呼ばれるようになった。

ムーア市民の生き残りで構成された地球連邦軍所属部隊、ムーア同胞団は、

故郷であったサンダーボルト宙域の奪還を悲願とし、

宙域のジオン軍を殲滅せんとしていた。

連邦の進軍を足止めせんとするジオン軍も、

義肢兵の戦闘データ採取を目的に設立されたリビング・デッド師団を展開。

ムーア同胞団に所属しながら、

故郷や自身の出自に束縛される事を疎ましく思う

イオ・フレミングと、過去の戦闘により両足を失い、

今はリビング・デッド師団でエーススナイパーとして活躍する

ダリル・ローレンツは、戦場で対峙した時、互いに悟るのだった。

ふたりは、殺し合う宿命なのだと……。





普通です






なぜ主役級のザクは赤いのだろう'‘,、('∀‘) '‘,、

とにかく、ザクのカッコよさが余すことなく描かれとります。

ザクっていわば、

HONDAのカブのようなモノなんでしょうね?

何十年も変わらない仕様は、その完成度の高さを示すもので、

その究極がザクⅡってことなんでしょうね。

そして、

ジオンにとってのガンダムタイプのモビルスーツとは

イコール「死」

最大級の脅威なんですね~+゚*。:゚+(人*´∀`)+゚:。*゚+.

ガンダム登場時のジオン兵の慌てっぷりたるや、

98年のベイスターズ

石井-波留-鈴木-ローズ-駒田-佐伯(中根)-谷繁-進藤に撃ち殺され
(281の駒田が打線の谷間に思える凄さ!'`,、('∀`) '`,、)

とどめに大魔神佐々木をむかえたような・・・

諦めと絶望の阿鼻叫喚

ガンダムって凄いんやね!
   (ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!


そして我らのガンダムとジャズの融合も新しいんぢゃね?
           _|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

本作ね、

2週間限定上映なんで、

ガンダム好きの知人に声かけたんですが、

「スピンオフ的なの嫌い」とか言われ、

まぁ私も、映画を複数で観るの嫌いなんでイイんですが、

気を使っただけ、バカをみました。┐('~`;)┌

いや

損したぞ!あんた!'`,、('∀`) '`,、

もう間に合わないかな?

パイロット撃ち殺して、リックドム盗むくだりなんて

超好み。ヾ((○*´∀`*))ノ゙