本格骨太バラエティー

山本透 監督作品
「探検隊の栄光」劇場鑑賞!!
実にくだらないと思われる本作ですが、
本家、川口浩探検隊シリーズ愛がこれほどに感じられる作品もないですな!
'`,、('∀`) '`,、
本作では
伝説の三つ首の巨大ヘビ「ヤーガ」を探す冒険に出るわけですが、
本家、川口浩探検隊にも、
巨大怪蛇ナーク
双頭大蛇ゴーグってのがあったと思います。
では、
何故に本作でのイカサマ臭い表現が生まれてしまうのか?
はたして、探検隊への誤解なのか?
いえいえ'`,、('∀`) '`,、 ←(否定するな!)
私が観る限り、
ナークは河から背びれが少し見えただけで、
ワニとか、なんかの魚だと思う。
ヘタすると、本作同様にヌイグルミ的な・・・( ̄ー ̄;)ゞ
ゴーグに関しては、
二匹のニシキヘビでしかないんですね'`,、('∀`) '`,、
岩の上に二匹のヘビが並べて置かれているだけっぽい・・・(-.-;)
胴体から二股に分かれている部分とか映さないし。
さらにはギャロンとか
バラナーゴとか
ガーギラスとか、
もうここいらは、
名前ばかりがご立派で、
普通に動物園にいそうな生物でしてね。
謎でも何でもなくて、
それでも演り続ける勇気に涙したもんです!
とにかく、
素敵なネーミングばかりでしてね(∀`从)♡♡♡
嘘と知りつつ、受け入れてまして
まぁ、
主要の回はすべて観たかもなぁ~~
再放送も積極的に放送されてたしな。'`,、('∀`) '`,、
80年代に純粋な少年時代を過ごした皆さんは
きっと、ご覧になられているはず!'`,、('∀`) '`,、
「ムー」とかいう雑誌も積極果敢に読んでましたね。
(ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!

で、
本作は、たまぁ~~~~にいる、
熱狂的探検隊好きが本を書いたのでしょうか?
笑えるほどに探検隊でしたっ!'`,、('∀`) '`,、グッジョブ!
むしろ、
なぜ私が撮影に参加できないのか!?
正直過剰なる演出はありますが、
それはテーマが探検隊である以上、
とても重要だし、必要なことですよね'‘,、('∀‘) '‘,、
たとえ人類史上初の快挙であろう、
新人類発見であろうと、
その新人類に腕時計の痕があろうと!
彼ら探検隊の美学の前には、何の意味も持たないのである!
発見までが彼らの仕事だし、
彼らの使命だし、
彼らの名誉なんです。
学会に発表して、
美しいその地が荒らされてしまったり、
その生物が実験に使われたり、
そんなこと、
探検隊は望まないのだ!
五十嵐先生の「鰐」でもそう描かれていたでゎないかっ!
提供:今井悠介氏
そこまで理解いただいた上に、
80年代という、浮かれまくった激動の時代に
純粋なる少年時代を過ごされた皆さま。
どうか、
ご鑑賞いただきたい!
え?
もうどこでも上映してないって?
(-.-;) モウシワケナイ…

(C) 2015「探検隊の栄光」製作委員会 (C) 荒木源/小学館
製作年:2015年
製作国:日本
日本公開:2015年10月16日
上映時間:1時間31分
製作:「探検隊の栄光」製作委員会
制作プロダクション:ダブ
配給:東宝映像事業部
カラー/ビスタサイズ

~ストーリー~
かつては大人気ドラマ「情熱探偵」の主演を務めたことで
一世を風靡した肉体派俳優・杉崎正雄
彼が訪れたのは、
今なお前人未到の未開のジャングルを有するベラン共和国。
国土のほとんどがジャングルである南海の孤島
彼がここを訪れたその目的は、
探検隊隊長として、
ジャングル奥地での決死の冒険行の撮影だ。
その最終目的とは、
この国に伝説として伝わる
3つの護り神に守護されている神の化身、
三つ首の巨獣「ヤーガ」の捜索。
そのヤーガとは!
清き魂を持つものは天空の新世界へと導き
悪しき魂を持つものは灼熱の炎で焼き尽くすという
神か悪魔か、一切が謎の存在である。
そんな杉崎を道中待ち受けるものとは!?
水中で牙を剥く人食いピラニア!
襲い来る巨大ワニ!
人を決して寄せ付けない断崖絶壁!
そして、
彼らの行く手に立ち塞がる原始猿人たち!
はたして杉崎探検隊は、
数々の困難を乗り越え
幻の巨獣ヤーガを見つけ出すことが出来るのか!?