サンアンドレアス断層

ブラッド・ペイトン 監督作品
「カリフォルニア・ダウン」劇場鑑賞!!
私のようなダム好きが一度は訪れてみたいと思っている
ネバタ州にあるフーバーダムの倒壊から始まる本作!
思った以上に面白かったです!
しかも、
このフーバーダムで大活躍するキム博士は何と!
「Hawaii Five-0」のサン・ミン
ウィル・ユン・リーだったのに感激!
トータル・リコール、ウルヴァリアンと
コンスタントに出会えるのですが、
ほとんどの人に気づかれない隠れた名優!
好きな役者さんです。(●´艸`)
しかもエンドクレジットにもしっかり登場し、
Five-0での悪役っぷりは影を潜め、
人間臭い部分の芝居のみ、
本作では活きていました!
かなりカッコいい役どころだったので、
隠れファン(公にしても構わないんですけどね'`,、('∀`) '`,、)
としては、うれしい限り、涙モノでした。
( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
無情報だったので、サプライズに嬉しさ倍増!ヾ((○*´∀`*))ノ゙

つい先週まで
CSで「日本沈没」ってドラマが放送されていて、
円谷特撮全開のミニチュア撮影による日本の沈没は
それはそれで凄いシーンの連続だったんですね。
金閣寺は回転しながら地面に沈んでいくし、
鎌倉大仏は顔まで埋まっちゃうし、
大迫力のシーンが連続するすげ~~ドラマなんすね!ヾ((○*´∀`*))ノ゙
これが40年以上も前の映像かと思うと、
さすがの一言です!
CGの大地震、大災害も確かにリアルだし、
ド迫力なんですけどね、
やはりデジタル臭はぬぐえないし、
家の瓦、一枚一枚まで再現されているミニチュアセットの
その手作り感のクオリティーの高さに震えましたよ!
なのでね、
本作のCG災害と比べながらの鑑賞は
楽しさ120%!
今すぐにでも波動砲が発射できそうな勢いでしたよ!'`,、('∀`) '`,、

で、
内容と言えば、
そこはそれ、
アメリカ人が好みそうな、
頭を使わない、イケイケな物語で、
救助隊員がスーパーヒーローとして大活躍ってお話し。
そして、
そんな主人公以上に、娘のブレイクの
その行動力、判断力、現場調整能力、
緊急時のそのサバイバル能力の高さ、知識の深さ
かなりご都合主義な設定ではありますが、
きっと、
こんな娘もいるんでしょうね?'`,、('∀`) '`,、
超カッコよかったっす!
まんまと、制作サイドの思惑にハマる単純な私。
(●´艸`)
こんなテキトーな自分が愛おしいΣ(ノд<)

だけどね、
どうでしょう?
1800円は高い気がする'`,、(人´∀`)'`,、
ってなことなので、
はたして高いのか?
元とれているのか?
是非、
ご自身でお確かめください。
だけどね~
エンドクレジットに流れる
『夢のカリフォルニア』には痺れちゃうかもよ!
こんなにグチャグチャになったカリフォルニアですが、
また、必ず、憧れのカリフォルニアへと復興するんだという
そんな願いが込められたように歌い上げられていましたね。
そこが最も感動!( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ

(C) 2014 VILLAGE ROADHSOW FILMS (BVI) LIMITED,
WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC.
AND RATPAC-DUNE ENTERTAINMENT LLC
英題:SAN ANDREAS
製作年:2015年
製作国:アメリカ
日本公開:2015年9月12日
上映時間:1時間54分
配給:ワーナー・ブラザース映画
製作会社:New Line Cinema
/ Village Roadshow Pictures
/ Flynn Picture Company
カラー

~ストーリー~
サンアンドレアス断層を中心にした巨大地震が発生し、
猛烈な揺れに襲われたカリフォルニア一帯。
超高層ビル群やゴールデンゲートブリッジが次々と倒壊し、
ロサンゼルスなどの大都市が相次いで壊滅。
救難活動に奔走する消防レスキュー隊のパイロット、レイは
サンフランシスコに残された娘・ブレイクを救出するため
前妻・エマとともに向かうが……

フーバーダムってこんな感じ!
人の建造するモノの中で、これだけデカくて美しいものは他にない!
しかも、アーチ式の美しさたるや、他に例が挙がらない'`,、('∀`) '`,、