ケトルコーンの正体 | 真夜中のキャプチュード

ケトルコーンの正体















シェフ 三ツ星フードトラック始めました














ジョン・ファヴロー 監督作品


「シェフ 
 三ツ星フードトラック始めました」
劇場鑑賞!!








もう!旨そうだし、面白いし'`,、('∀`) '`,、

天才シェフは、感覚の世界に生き、

実はデジタル文化には疎い。

そんな彼を支えるのが、デジタルの申し子、

息子のパーシー!

彼のネットを駆使した宣伝が功を奏し、

カールのフードトラックはみるみるうちに人気店に!

しかしそれには、

天敵であったはずのラムジーの存在が大きく影響している。

彼がカールを、

どういった形であれネット上に引きずり出したおかげで

カールのフードトラックは最小限の労力で各地の人気者となるワケです。

アナログとデジタルがタッグを組んだ、

実に軽妙なノリのロードムービーです。(∀`从)♡♡♡

彼らの足取りには、ソウルフードと、その土地の音楽がつきまとい

これでもかと流れまくるラテンミュージックに自然とワクワクしちゃう

ノリノリの一本ですよ!

大好物です!

DVDコレクション決定ですなww(∀`从)♡♡♡





私はフードトラックには悲しい思い出がありましてね~

もう20年は経つでしょうかね?

逗子市に住んでた時、

近所に、当時は人気スポットだった“逗●マ●ーナ”ってのがあって、

そこにアメリカナイズドされたフードトラックがあって、

そこそこ人気だったんですよ。

でもね、

私的には、何故に人気なのかわからない程度のモン売ってて、

「あ~…、味ではなく雰囲気なんだ…この商売は…」と思い、

それ以来、

ずっとフードトラックをいつかやりたいなって思ってました。

カフェでは、オリジナルメニューを考え、

かなり売れていたので自信もついて、ますます夢はソチラに傾いてね。


そして数年前、

チャンスが来たのです。ヾ((○*´∀`*))ノ゙


結構、高いハードルだった、仕込みに必要な厨房を手に入れました。

一歩ずつ、開業に近づく私(●´艸`)

しかしね、

突如終焉は訪れますよ…(-.-;)


私が使うはずだった厨房…

とあるお店の厨房だったのですが、

いきなりの閉店。'`,、('∀`) '`,、

ご夫婦でやってたお店だったのですが、

夜の営業時間以外を借りられたのです。

ところが!

いきなりの離婚と共に閉店。'`,、('∀`) '`,、

突然躓いた私┐('~`;)┌

そこから立て直せず開業は無期延期…

以前、キャンピングカーを作ってもらった

車のカスタム屋さんにも平謝り( 爆笑された...(-.-;) )

なのでね、

いまだに私の名刺にはケータリングサービスの文字が並ぶ、

そして名刺を配る度、説明が必要になる悲劇。

そろそろ、

名刺作り直しますよ…えぇ…(-.-;)





知らないとさ、

「なんだ!屋台か!」とか思うかもですが、

屋台でも、開業って難しいよね。(●´艸`)

それだけに、

脳みそフル回転するし、

勉強するんだよね~

まだ、諦めてないよ!ヾ((○*´∀`*))ノ゙



本作でのカールは即成功しましたが、

やはりネームバリューがあったためですよね。

しかも、

それがネットを使ったいまどきの戦略が功を奏し、

それらが息子パーシーによるところが大きいワケで、

周囲の力に恵まれていましたよ。

結局、

よい仲間が近くにいることが、成功への近道ですね。

身に沁みますよ…・゜・(ノД`)・゜・。





ちょっと鑑賞から時間が経ちましたが、

まだまだこれからも上映開始劇場ありますのでね、

出会ったら迷わず観ちゃってほしいです。

主役のジョン・ファヴロー が、佐々木健介に見えて仕方なかったり、

鬼嫁ならぬ、

元嫁のソフィア・ベルガラが激可愛かったり、

その存在感をあまり感じなかった

名優ダスティン・ホフマンの使い方に疑問もわきますが、

とりあえず、

人生、一休み映画ってことにしておきますね。
                (∀`从)♡♡♡



















































普通です

































英題:CHEF

製作年:2014年

製作国:アメリカ

日本公開:2015年2月28日

上映時間:1時間55分

配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテイメント

カラー





~ストーリー~


ロサンゼルスにある一流レストランの総料理長・カール・キャスパーは、

彼考案の新メニューにあれこれと口出しするオーナーのリーバとは対立関係。

ある日、

大物料理評論家で、

影響力あるブロガーでもあるラムジー・ミッシェルに

ネット上で料理を酷評され、

天才シェフのカール・キャスパーは終わったとまで言われてしまう。


息子のパーシーにアカウントを作ってもらったカールは

ついつい彼のサイトに挑戦状を叩きつけてしまう。


ラムジーとの再戦の日、

カールは自らの創作料理で挑もうとするが、堅物なオーナーはそれを良しとせず

今までの人気メニューを出せと指示する。

案の定、散々な評価を受け、

ついにカールはラムジーに食ってかかる!

その様子を動画サイトにアップされたカールは一躍人気者。

だが、

結局オーナーの守りの姿勢と折り合わず、突然店を辞めてしまう。

次の仕事を探さなければならない時に

元妻・イネズの提案で、

息子のパーシーを連れて故郷であるマイアミに行った彼は、

絶品のキューバサンドイッチと出逢う。

その美味しさで人々に喜んでもらう為に、移動販売を始めることに。

譲り受けたボロボロのフードトラックを改装し、

マイアミ~ニュー・オリンズ~オースティン~ロサンゼルスまで

元部下のマーティン、息子のパーシーと共に、

究極のキューバサンドイッチを作り、売る旅がスタートした!