吸盤本舗

羽住英一郎 監督作品
「映画 暗殺教室」劇場鑑賞!!
原作もアニメも観ちゃったので行っちゃった!(ノ∀`) テヘヘのヘ
かなり忠実に原作を再現してあって、
ストーリーを追っかける手間を必要とせず、
ひたすら世界観を楽しめますよ!ヾ((○*´∀`*))ノ゙
各エピソードが、まんまなのでね。
まったく今まで、本作に触れずにいらした方でも、
これさえ見ちゃえば追いつくことが可能なつくりです!
物語の軸とも言える、
生徒と、謎だらけではあっても、決して生徒を見捨てない、
そんな教師の鏡である「殺せんせー」との深い関係もしっかり描かれ、
絆の重さまでしっかり再現されてね、
生徒目線での殺せんせーへの複雑な感情も共感レベルで表現されて、
漫画読むより楽チンです!'`,、(人´∀`)'`,、

CGで描かれた殺せんせーの感じがね、
なんか、ビリヤードの9番ボールっぽくてね∵ゞ(≧ε≦;)
粘液でヌメってるってより、
プラスチック的質感が無機質で良い( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ
また黄色が綺麗でね~~(∀`从)♡♡♡
TOYOTAより、HONDAの黄色だね!あの黄色は!
(ノ∀`) テヘヘのヘ
しっかしあんな生物、
どう表現していいかワカランよね!そりゃ~'`,、('∀`) '`,、
CGとはいえ、動かすわけだし!d(ゝ∀・)
柔軟でありながら超頑丈なタコ。
しかしそれらは筋肉によるものだけでもない。(●´艸`)
超生物ってのはやはり、単純構造なもんなんだね。

キャストだってかなりハマってましたよ。
ただ、イリーナがジヨンってちょっと・・・でしたかね??
どうせ外国人タレント使うなら、マジ金髪でいいよね。┐('~`;)┌
それとイトナ。
加藤清史郎くんがスッカリ大人(人´∀`)
そしてやっぱり菅田将暉くん!
いろいろと持ってっちゃいますね~~
さすが人気者!(♥´∀` ♥)

でね、
本作は、アレコレ考えたら絶対ダメな物語なんですよ。
だってまず、
月が7割無くなった時点で、
地球への影響たるや想像を絶するわけで、
たぶん、
生物が生きられない環境となることは間違いないのでね、
突っ込むと物語が成立しなくなっちゃうんですよ。
先生として、完璧で優秀な殺せんせーが、
そんな、後先考えずに行動に出るワケもないのです。

そしてその、殺せんせーの活動速度・・・
マッハ20っていうと異常に速い感じ受けますよね(●´艸`)
でも音速と思われるジェット機のマッハって、
実際は秒速で340mは出ていないそうですね。
約295mだそうです。
しかもこの数字は成層圏にいた時の話
それほどマッハの壁って高いワケですね。d(ゝ∀・)
決してマッハ、イコール音速ではないワケです。
この計算だと、
殺せんせーって1時間に21240kmの移動力なので、
イタリアにジェラートを買いに行くのに片道9870km
往復19740km
買い物時間を入れると
ひょっとして、1時間では戻ってこれないのでゎ?
とかって思ったりしてね。(人´∀`)

さてそんなワケで、
キチンとオチまでついてる劇場実写版の殺せんせー!
ちょっと観てみたくなりましたか?
そういえばね、
本作での椚ヶ丘中学校への通学路が、何度か映るのですが、
よく電車の中から見える景色に似てましてね。
そのうち確認しまして、
ロケ地巡りしてみようと思います。

ゴジラ出演時は二枚目だったのにね・・・高嶋さん・・・(-.-;)
(C) 2015 フジテレビジョン
集英社 ジェイ・ストーム
東宝 ROBOT (C)
松井優征/集英社
製作年:2015年
製作国:日本
日本公開:2015年3月21日
上映時間:1時間50分
配給:東宝
カラー/シネマスコープ

~ストーリー~
有名進学校の「椚ヶ丘中学校」で落ちこぼれクラスとされる3年E組。
ある日、
どう見ても人間ではない、
タコの型をした得体の知れない生物が担任教師としてやって来る。
この謎の生物は、なんと月の7割を破壊し、
地球人はこれから先、
三日月しか見られなくなってしまう。
しかもこの生物、
一年後の翌年3月に地球をも破壊すると宣言している。
圧倒的な身体能力を持つこの生物・・・
各国の軍隊も、凄腕の暗殺者も一切、歯が立たない・・・。
そして、どういうワケか、E組の担任教師となったのだ・・・
追い詰められた国家は、
この生物の暗殺を、
落ちこぼれで“END”のE組の生徒たちにの手に委ねられた。
暗殺の成功報酬として100億円が提示される。
果たして、この“殺せんせー”こと謎の生物を、
生徒たちは卒業までに暗殺することができるのか……。