まるで、腐りかけた果物みたいだ! | 真夜中のキャプチュード

まるで、腐りかけた果物みたいだ!













ソロモンの偽証 前篇・事件













成島出 監督作品


「ソロモンの偽証 前篇・事件」劇場鑑賞!!







最近の私的宮部さんは

「おそろし」と「ぼんくら」だったりします'`,、('∀`) '`,、


もうね、

あの原作をよくぞここまで纏め上げましたね!

感心しちゃうし、

後編への期待、ハンパね~~し!(=´∀`)人(´∀`=)

疾走感あふれる展開にはドキドキでしたよ!

オープニンングの尾野さんだけでワクワクしちゃってね!

面白いっす!

しかも、

プロではない、

オーディションで選ばれた中学生たちの存在感もハンパねぇぇぇ!

中学生役は無理でも(爆、先生役とかで出たいもんです。'`,、('∀`) '`,、





皆さんは中学の時って憶えてますか?

私は、過去へ戻れるなら、中2の夏休みへかえりたい。(●´艸`)

当時は、賞金欲しさにマンガ描いてましたね'`,、('∀`) '`,、

結局、

大賞 → 入賞 → 佳作 → 佳作Aクラス →佳作Bクラス → 佳作Cクラス

の内、

佳作Aクラスという結果でした(●´艸`)

佳作までは賞金出るのでね、

辛くも賞金ゲットならず!

でも、

原稿用紙とか、定規とかもらった記憶が・・・?ヾ((○*´∀`*))ノ゙

何と言っても、毎日が楽しかったなぁ~~

パソコンなんて無い時代。

涼しい室内で外とコミュニケーションとかとれないので

暑い中、

友人たちと炎天下を歩き回ったり、

勉強するわけでもないのに図書館で涼んだり、

爬虫類展へ行ったり、

映画死ぬ程観たりね。

当時は近くの劇場って入れ替えなしでしてね、

朝から晩まで、同じ作品を観続けるという

異常な生活してました。

だいたい、一日5回くらい上映しますのでね、

8時頃から、22時頃まで

ずぅ~~~~~~~~~~~~~~~っと同じ作品観るのね。

それを3日間くらい続けたりして・・・

おにぎり持ってね。'`,、('∀`) '`,、

正直、

変な子でしたょ。





だからさ、

中学生なんてさ、そんなレベルだと思ってるワケでね、

自分たちで裁判なんてさ、

考えもつかないよね。

ケンカして終わりだよね。

今の子は、情報入手力が我々の当時の比ではないだろうから

脳が大人化するのも早いんだと思います。

しかし、

その分差し引いたとしても、

この中学生たちは、大したヤツらですね。

私が中学の頃って、マヂでバカでしたからね。
            '`,、('∀`) '`,、




っつ~~ことで、

とりあえず前編観ないと、

後はじまりませんのでね、

早めにどうぞ!



しっかし、

マエダマエダの前田航基くん

デカくなったなぁ~~…

ある意味子役だから、

これから真価問われるでしょうね…ガンバレヾ(@⌒ー⌒@)ノ

















































普通です

































(C) 2015「ソロモンの偽証」製作委員会

製作年:2015年

製作国:日本

日本公開:2015年3月7日

上映時間:2時間1分

配給:松竹

カラー







~ストーリー~

クリスマスの朝、

雪に覆われた中学校の校庭で柏木卓也という14歳の生徒が転落死してしまう。

彼の死によって校内にただならぬ緊張感が漂う中、

転落死の現場を目にしたという者からの告発状が放たれたことによって

マスコミの報道もヒートアップ。

さらに、

何者かの手による殺人計画の存在がささやかれ、

実際に犠牲者が続出してしまう。

事件を食い止めようともせず、

生徒たちをも守ろうとしない教師たちを見限り、

一人の女子生徒・藤野涼子が立ち上がる。

彼女は学校内裁判を開廷し、真実を暴き出そうとするが……。