怒れ怒れ消えゆく光に | 真夜中のキャプチュード

怒れ怒れ消えゆく光に













インターステラー












クリストファー・ノーラン 監督作品


「インターステラー」鑑賞!!








かなり日が経ちましたが、

公開初日に鑑賞しました。

西遊記も初日だったのですが、

西遊記の方は130人キャパの劇場にわずか4人(●´艸`)

それに対し、本作はかなり混んでいました。

レイトでも8割、席が埋まってましたよ。(人´∀`)

正直、

ノーラン監督の、その当たり外れ具合はかなり心配だし、

169分もの長丁場、

本当に大丈夫なのか!?とかなり気がかりでしたが、

相当に面白かったですよ!;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;





この長さの上映時間作品の鑑賞って、

ここ最近だと「ドラゴンタトゥーの女」か「野のなななのか」くらいでしてね、

途中でダレるんぢゃなかろうか?とか、

色々不安もありましたが、取り越し苦労だったワケです。

ダレてしまうであろう部分を

十分、丁寧なつくりとして認識できるワケです。(●//艸//)=3


物語はそれほど小難しいわけではないのですが、

要所要所の見せ場は上手いです。

特にワームホール内の精神的5次元描写は美しく、

2001年のあの感覚を思い出しました。

また、

それらに相まって、

またまた、ハンス・ジマーがイイ仕事してますね~
                    +.(*ゝд・)b゚+.゚

オペラだな~~+゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.





ブラックホール = ワープ(時間)の描写はなかなか面白かったです。

ありがちな流れを、映像美でカヴァーし、

伏線を一気にまとめ上げて、

魅せまくる演出(●//艸//)=3
            感心しちゃいます。

時間の向こう側がとても綺麗!

センス感じますね~!

っていうか、

子供が考えたような5次元の世界観がいいのかもな~

わかりやすいんでね~~。(人´∀`)


ほらあの、

ハリポタのアズカバンの囚人とかの、

あのシーンの裏でこういう事が起きてたのか!?Σ(゚□゚;)

っていう種明かしが大好物なんですよ。

なのでね、

本作での、辻褄あった瞬間は快感でしたね。'`,、('∀`) '`,、
                      イイゾ!ノーラン!

単純にこういったの好きなんですよ。

軽く騙されちゃうの'`,、('∀`) '`,、





この尺ですから、

なかなか宇宙へと旅立たないのですが、

前半の、

娘のマーフが、

自分の部屋の本棚から本がひとりでに落ちる現象を

ポルターガイスト現象だと信じて怖がっていたのですが、

ある日クーパーが

それらが何者かによる重力波を使った二進数のメッセージではないかと気が付き、

マーフと共にメッセージを解読、

それらが指し示している場所へとたどり着くんですね、

この感じ、未知との遭遇っぽくてね、

ドキドキしちゃいますね!;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;

でね、

実はその場所って、ヒッソリと活動し続けていたNASA施設でしてね、

二人は最高機密に触れたとして身柄を拘束されるんですね。

この辺りまで、

怒涛の展開でして、宇宙に行かなくても十分に楽しめるわけです。
               +゚*。:゚+(人*´∀`)ウットリ+゚:。*゚+.

時間の使い方が巧いというか何というか…





キャストも、

意外な登場のマット・デイモンや

アン・ハサウェイもたまらないのですが、

私的には父親役のジョン・リスゴーに涙しました。
               '`,、('∀`) '`,、

昔っから好きな役者さんでしてね、

「ハリーとヘンダスン一家」でのコミカルなお父さんやら、

「クリフハンガー」での、超ムカつく悪役と、

そんな七色の顔を持つ個性派!

私的に、リチャード・ドレイファスに次ぐ好きな役者さんですね。


そして本作の登場人物?(●´艸`)

の中でも、

人工知能ロボットTARSとCASEは素敵過ぎ!'`,、('∀`) '`,、

歩き方とか、

緊急時の機敏さとか、

ツボでした。

見た目はダンボールロボみたいなのにね(●´艸`)

やはり、高性能なモノって、単純な形なんですね。



食糧難な割にはパンケーキとか普通に食ってる不思議...


本作では、

ブラックホールだの

相対性理論だの、宇宙の時間軸だの、5次元世界の理屈、

そんなもんの知識を有するより、

「愛」とはナンジャラホイ!?

みたいな

愛という形無きものを哲学的に問うもので、

ノーラン監督のチャレンジ精神に涙する作品なのでゎなかろうか'`,、('∀`) '`,、

いやいや、

話題になるだけあって、見応え十分、

時間作って、是非劇場へと足を運んでくださいね。

大きいスクリーンで観ましょうね

良質の音楽をデカスピーカーで聴きましょうね~~~





































よく出来ました
































(C) 2014 Warner Bros. Entertainment, Inc.
   and Paramount Pictures. All Rights Reserved.

英題:INTERSTELLAR

製作年:2014年

製作国:アメリカ

日本公開:2014年11月22日

上映時間:2時間49分

配給:ワーナー・ブラザース映画

カラー






~ストーリー~

近未来、

地球規模の環境変化による植物の枯死、

地球全体に砂漠化が進み、

定期的に砂嵐が街を襲うことで大規模な食糧難となる…

静かに…そして確実に人類の滅亡へのカウントダウンが進んでいた。

そんな状況で、

あるミッションの遂行者に

現在は義父、息子と娘の4人でトウモロコシ農場を営む

元宇宙飛行士のクーパーが大抜てきされる。

そのミッションとは、

宇宙で新たに発見された未開地へ旅立つというものだった。

地球に残さねばならない家族と人類滅亡の回避、二つの間で葛藤する男。

悩み抜いた果てに、

彼は家族に帰還を約束し、

前人未到の新天地を目指すことを決意して宇宙船へと乗り込む。