コケ・コーラ

山崎貴 監督作品
「STAND BY ME ドラえもん」鑑賞!!
いつ観てもドラえもんは面白い。
でもさ、
いつ観ても同じ道具、同じエピソード'`,、('∀`) '`,、
あえて新しさはないけどね、
軽く質感がリアルなのび太…カワイイ'`,、('∀`) '`,、
寝ている時の目が、ちゃんと33になってた!'`,、('∀`) '`,、
リアルで気持ち悪かった~'`,、('∀`) '`,、
のび太の家の壁紙が我が家と一緒だったぁ~~!ヾ((○*´∀`*))ノ゙

ま・・・ね…
ドラえもんは水戸黄門と一緒でね、
パターンを変えてはいけない!
そういったドラマだよね!
そのドラマの始まりと終わりの物語を、わずか90分に凝縮!
全部知っていながらも、
また観て面白い!
それがドラえもん!(ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!

コチラも魅力的なドラえもんと野比くん!
ドラえもんと言えば、
バカがつく程のお人よし…
しかし、
キレる時も多々ある、情緒不安定なロボット'`,、('∀`) '`,、
暴言吐きまくる凶悪ロボット。
しかし!
本作のドラえもんは、
際限なくのび太を甘やかすこともない、
一定の距離を保つ、
人間味溢れる、かなり優秀なロボットでした。

のび太って運動オンチである!
本作では、極端にトロいのび太を、
タケコプター(ヘリとんぼっていう名称もあったはず...?)で表現
主観カメラでのアクロバット飛行はなかなかの見もの!
3Dなら、かなりの迫力だったことでしょうね!
観てて思ったんだけど、
ドラえもん曰く、
22世紀では、3歳の子供ですら扱える、
自転車レベルの移動手段であるタケコプター…
しかし、
未来の世界では、
道路がかなり立体的でね、
縦軸に伸びる道路だ線路だ・・・
とにかく、
上に上にゴチャゴチャ迷路のように道が延びて、
縦横無尽に道路が張り巡らされているわけでね、
扱いに免許もいらない
3歳の子にも使えるという
お手軽な空飛ぶ道具が規制もなく使われる世の中...
今だって、運転しながらの携帯すらダメな道交法なのに、
あんな煩雑極まる世界で3歳の子が空飛んでいいんだなぁ~…
(ノ∀`)(ノ∀`)(ノ∀`)ユルいな~ドラえもん

兎にも角にも、
観れば幸せになれる!それがドラえもん!
ただ、
これだけ泣き誘導の流れや演出かましてんだけど、
一切泣けない!'`,、('∀`) '`,、
狙い過ぎちゃったか!?
でもさ、
ドラえもん嫌いな人はいないでしょうね。
全日本プロレスのファンには、
三沢だ、ハンセンだ!とそれぞれファンはいるものの、
この会場には馬場社長が嫌いな人はいない!という
そんな感じだろうかな??(ノ∀`)
私としては、
藤子不二雄Ⓐの3D「魔太郎がくる!!」の制作を希望します。
実写版とか面白そうだな~~(∀`从)♡♡♡
ってことで、
夏休みはドラえもん!

(C) 2014「STAND BY MEドラえもん」製作委員会
製作年:2014年
製作国:日本
日本公開:2014年8月8日
上映時間:1時間35分
配給:東宝
製作:藤子プロ / 小学館 / テレビ朝日 / ADK
/ 小学館集英社プロダクション / 東宝 / 電通
/ 白組 / ROBOT / 朝日放送 / 名古屋テレビ
/ 阿部秀司事務所 / 九州朝日放送 / 北海道テレビ / 広島ホームテレビ
制作:シンエイ動画 / 白組 / ROBOT
制作協力:藤子プロ / 阿部秀司寺務所
カラー

~ストーリー~
東京の郊外に暮らす
運動オンチで勉強もできない
それこそ何をやらせても冴えない少年、野比のび太。
ある日、机の引き出しから、
22世紀に暮らすのび太の子孫であるセワシが
ネコ型のロボットであるドラえもんと一緒にタイムマシンでのび太を訪れる。
のび太が作った借金が原因で、
セワシのいる代まで迷惑をこうむっているらしい。
そのためセワシは、
のび太のために世話係のロボット・ドラえもんを連れてきたのだ。
ところがそのドラえもんは、
この世界に残ることを嫌がっている
しかしドラえもんには、“成し遂げプログラム”がセットされていて、
のび太が幸せにならない限り、
22世紀の世界には戻れないのだった。
こうしてのび太は、ドラえもんと暮らすことになり、
大好きなクラスメイトのしずかちゃんと
将来結婚を目指すのだった。
