君はバカ? | 真夜中のキャプチュード

君はバカ?














ダイバージェント










ニール・バーガー 監督作品


「ダイバージェント」観ました!







すでに続編も製作が開始されています本作、

序章であるワケですから、

説明部分で、どうしても長くなるのは仕方ないですけど、

この内容で120分に収めることが出来ないなんて、

ちょっと才能感じない。

世界観の説明にもたつき過ぎだ。

どうしても

ハンガーゲームあたりと比べられちゃうと思うけど、

ハンガーゲームも似たような続編ではあったけど、

そこはそれで楽しめたのでね、

次、

期待してますよ'`,、('∀`) '`,、





この主役のシャイリーン・ウッドリーって

「ファミリーツリー」でお姉ちゃんの方演ってた娘だよね?

なんか、

魅力薄れましたね'`,、('∀`) '`,、

私、

CSIニューヨークとか観てないので、

ファミリーツリーの彼女しか知らないんですよ。

なのでね、

ちょぃ、ガッカリっす'`,、('∀`) '`,、

まぁ、

まだまだ先は長いので、

彼女を起用したことが、後々功を奏すことを期待するしかありませんね。

正直、

スクリーン映えしなさすぎて笑っちゃいましたけど、

この役柄には合っているのかもしれないですね。

眉ボッサボサでね、

オシャレには縁遠い、田舎の娘感は満載でしたっ!'`,、('∀`) '`,、

ただね、

目の演技とか、表情の演技…

  そんなセリフのない芝居は巧いもんです。

そこの印象強すぎちゃって、

あと、

地味すぎちゃって、

だったら、“マギーQ”や

  “ゾーイ・クラヴィッツ”といった魅力的な役者さんが多数出演されてましてね!

   彼女たちのほうがイイゃね…'`,、('∀`) '`,、





本作の世界で描かれた

“5つの共同体”という制度なんですが、

単に特徴、長所を5つに分けたものというより、

ちょっと、差別階級のようにも見えるんですね…

で、

なんでか、無所属ってのがいて、

ホームレスのような連中なんですが、

本作の主人公のように異端者以外にも、

選んだ共同体が肌に合わず、逃げ出した者なんかも含まれてましてね、

まさに差別社会の象徴みたくなってるんですね。

“国家”、“人種”、“宗教”、の概念を捨てた割に、

非常に差別要素の強い社会が出来上がってて、

これで争いが起こらないのが不思議でなりません。'`,、('∀`) '`,、





まぁ、

そんな世の中に於いて、

なんだかワケもわからず異端者となってしまったトリス

とりあえず彼女が選んだ共同体はドーントレスという、

  いわば警察機構。

彼らはどちらかと言うと肉体労働が専門。

格闘、戦闘・・・

身体を鍛えることに終始している感じ。

選択の儀式により、トリスは実家を捨て、

ドーントレスの生活区へと移住するんですが、

その道中にも試験があってね、

走る列車に飛び乗ったり(乗り遅れると道が切れてどっかに落下する)

降りる時もビルの脇を通過する一瞬に、屋上へと飛び降りたり、

下の見えない穴へと飛び込んでみたり(もちろん、ネットが張ってある)

以前、

屋根の上やら、公園やらで撮られた、

  “トラスュー”たちの動画が流行りましたが、

そんなの観ているようで、

この場面はワクワクします。(∀`从)♡♡♡とても力強い画なんですね!





しかし

着任早々、ドーントレス全体を巻き込む事件が発生し、

早くもこの社会のほころびが見えるという・・・

戦争、なんで起こらないの?な、

不思議な物語は、

人間関係の説明のために、後半は色恋沙汰まで導入'`,、('∀`) '`,、


いやいや!

もう、お腹一杯ですゎ!

疲れるゎ!'`,、('∀`) '`,、





で、

これで序章には参加しましたよ!+.(*ゝд・)b゚+.゚


だから~~~



ここからのぉ~~~?



何を魅せてくれんの!?次ゎ!?'`,、('∀`) '`,、



とにかく、

序章ですので観てみませんか?


次のために?'`,、('∀`) '`,、




















































普通です






























TM & (C) 2014 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

英題:DIVERGENT

製作年:2014年

製作国:アメリカ

日本公開:2014年7月11日

上映時間:2時間19分

日本語字幕:林完治

配給:KADOKAWA

カラー/シネマスコープ/ドルビーデジタル






~ストーリー~


最終戦争により世界が崩壊してから100年後の未来。

復興を果たした人類は、

過去の経験から

国家・宗教・人種という概念を捨て、新たなる社会体制を築いた。

そこには、

一生に一度だけ、16歳で受ける選択の儀式によって

人々を軍・警察にあたるドーントレス、

政権を運営するアブネゲーション、

教育・研究を担うエリュダイト

司法を担うキャンダー、

農業を担うアミティー

といった五つの共同体に振り分け、

そこで人生を全うすることを強制していた。


16歳になったベアトリスも選択の儀式を迎えるが、

どの共同体にも適さない異端者と判断されてしまう。

異端者は、

謎に満ちた、人類を滅ぼす存在として秘密裏に処分されてきた…

そこで彼女は、結果を偽り、

微かに憧れを持つ、ドーントレスへと所属し、

名をトリスと改名する…。