Newday!People! | 真夜中のキャプチュード

Newday!People!













オール・ユー・ニード・イズ・キル











ダグ・リーマン 監督作品


「オール・ユー・ニード・イズ・キル」観ました!








原作者の桜坂洋氏は、

きっとRPGを何度もリセットし、ようやくクリアした経験があるんでしょうかね~~
                           (●´艸`)

ネタ元があからさまにゲームっぽいっすもんね!


タイムループですかぁ~~…(∀`从)♡♡♡

そうですかぁ~~…

今の私ならば、

安田記念の前日に戻りたいものです
           _| ̄|○∠))バンバン

そんな本作も、

抜群のスピード感でストレスゼロの単純爽快なアクション作品に仕上がってます。

面白さ十分だと思いますょ!


相も変らぬ、トムのトップガン未卒業な感じはさておき、

最初数回のタイムループは

同じシーンから再スタート!

そこを記憶に焼き付けておいて

一気にリセット速度が速まり、

再チャレンジに必要なシーンへと一気に飛ぶようになる・・・

何度も同シーンを繰り返すという展開を

一切飽きることなくエンディングへと持って行く演出としては秀逸!

序盤の

トム演じるウィリアム・ケイジ少佐は

後に有能な戦士として成長する姿との対比で、

いくらなんでも(ノ∀`)ヒャッハ~~~ッ!

ってくらい軟弱者すぎ?

まるで、

チェンジアップでストレートをより速く見せる配球のよう!

なので大袈裟なんですけどね'`,、('∀`) '`,、

そこはそこで面白いけどね!ヾ((○*´∀`*))ノ゙

実際、

この機動歩兵はチャニング・テイタムあたりにやらせたらカッコいいだろうなぁ~~

とか思いますが、

あくまでもタイムループ

   リセットにより戦士に成長ってのが大前提にあるのでね、

チャニング・テイタムだとヘタレ時には、肉体をCG加工せねばなりませんね!
                        '`,、('∀`) '`,、

そんな兼ね合いもあって、

背の低いトムがイイ折り合い点となったんだと思いますよ。

実戦経験ゼロのヘナチョコ少佐が似合ってましたし、

その後のアクションもソコソコいけるって点、

まぁよい配役でしょうね!'`,、('∀`) '`,、

そして、

CGではありますが、“ギタイ”と呼ばれるクリーチャーが

なんだかワサワサシャカシャカチョコマカ

敵としてはとっても魅力的であり、

恐ろしくもあり、

なんだか素敵なデザインでしたゎ!(∀`从)♡♡♡


このワサワサの敵に、

奇襲をかけるシーンは、まんまノルマンデイー上陸作戦でね、

戦争映画としての迫力も抜群でしたし、

かなりカッコよかったですよ!

軍事的ガジェットは、

機動歩兵以外は、あまりピンとこなかったんですが、

それもまた、

近未来を感じさせてよろしいのでゎ?(●´艸`)

ちょうどエイリアン2の海兵隊くらいのメカっぽさと

武装だったので

割りとスンナリ受け止められたのもよかったです!





まぁ、

私、あまり面白くなかった作品は

結構全部言っちゃうんですが、

本作はちょっと観てほしいかも(●´艸`)(∀`从)♡♡♡

なので、この辺でね。


いい娯楽作品だと思いますよ!

足を運んでくださいね!










































普通です。





























(C) 2014 VILLAGE ROADSHOW FILMS(BMI)LIMITED

英題:EDGE OF TOMORROW

製作年:2014年

製作国:アメリカ

日本公開:2014年7月4日

上映時間:1時間53分

配給:ワーナー・ブラザース映画

カラー



~ストーリー~



近未来、

謎の侵略者“ギタイ”からの激しい攻撃で、滅亡寸前に追い込まれた世界。

戦闘スキルゼロのウィリアム・ケイジ少佐は

その卑怯な振る舞いから、最前線に送り込まれ、

上陸作戦開戦5分で命を落とす。

だが次の瞬間、彼は出撃前日に戻っていた。

その時以来、同じ日を無限に繰り返すケイジ。

やがて彼は戦闘中に、

最強とうたわれた特殊部隊の女性兵士リタ・ヴラタスキと出逢う。

ケイジのループ能力が敵を倒す鍵になると確信したリタは、

彼を強靭な“兵器”に変えるべく、徹底的に鍛え上げる。

“戦う・死ぬ・目覚める”のループを繰り返すことで

まるでゲームをリセットするうちにスキルアップしていくかのごとく、

別人のように成長したケイジは、

世界を、そしてかけがえのない存在となったリタを守りきることができるのか──?