蟋蟀が遊んでいるだけだわ…

本木克英 監督作品
「超高速!参勤交代」観ました!
強欲老中VS地方貧乏藩という
いかにもありがちな抗争の構図の上に成り立つ
コメディー時代劇だと思い鑑賞したところ、
なんと!
驚く程に、しっかりと時代劇してて、
なんか超~~得した気分ですよ!ヾ((○*´∀`*))ノ゙
しかもかなり面白かったです!
っていうのもね、
内容が単なるドタバタのお笑い劇なんかじゃなくて、
しっかり参勤交代とはなんたるや?の説明があり、
なるほどと頷ける解説と、
それに対して湯長谷藩の対抗手段のアイディアの数々、
それらが本編中に巧く描かれていましてね、
金こそないが、
その分、知恵で窮地を乗り切る姿勢を
存在感溢れる役者たちが面白可笑しく作り上げています!

しかも、
“江戸”という巨大なる中央政権に翻弄され続けながらも
しぶとく知恵を使い立ち向かう姿は、
それこそ、かの3.11以降の政府と被災地を投影しているようで、
これがなかなかに骨太な脚本に思えましてね、(●//艸//)=3
深読みかもしれませんが、ただただ感心しかり!
これらの背景ありきで、
決してバカにできない時代劇に仕上がっていましたね。

本作で、
湯長谷藩藩主・内藤政醇役の佐々木蔵之介さんと言えば、
私的にはハンチョウなんかよりも、
「憑神」での別所左兵衛役が印象に残っております。
あの血を吐きながらの、とんでもない怖い表情が忘れられません(-.-;)




私に最も「佐々木蔵之介」を印象づけた役でしたね~~~~ヾ(@´▽`@)ノ~~~~
残念ですが、本作での存在感は、佐兵衛は越えることは出来ませんでしたが…
さらに、
我が横須賀市が誇る、
今や様々な作品に欠かせない存在、上地雄輔さん
秋山平吾というキャラクターを演じていますが、
その性格といい、
ちょっとした恋物語まで描かれ、
結構、丁寧にキャラクターを掘り下げているのがわかります。

お茶目ながら、人情深い忍者・雲隠段蔵役の伊原剛志さん
いまだピカ一な可愛さで、気の荒い飯盛り女・お咲で
作品のいいスパイスを演じた深田恭子さん
家老・相馬兼嗣役、西村雅彦さんは、そのほとんどの笑いに絡んできたりと
軽快なテンポで進む物語と
緩めの笑い、
しっかりした時代劇部分と、なかなかに盛りだくさんな一本です。
出来ればもう一度観たいですな!'`,、('∀`) '`,、
おすすめですよ!
~~ヾ(@´▽`@)ノ~~~~
どうか足を運んでくださいな!

(C) 2014「超高速!参勤交代」製作委員会
製作年:2014年
製作国:日本
日本公開:2014年6月21日
上映時間:1時間59分
配給:松竹
カラー

~ストーリー~
享保二十年、
8代将軍・徳川吉宗の治世下、
東北にある磐城の国、
湯長谷藩の藩士たちは、一年に渡る江戸への参勤を終え、
久しぶりに故郷へと戻ってきた。
藩主・内藤政醇も故郷の居心地の良さを噛み締めている最中、
江戸屋敷にいるはずの家老・瀬川が慌てふためき参上、
本日より五日以内に参勤せよ!との命を受けたのだ!
江戸老中・松平信祝が、
湯長谷藩にある金山の届け出に、虚偽の疑いがあるというのだが…