まずは、食う寝る所に住むところでしょ?

中田新一 監督作品
「MARCHING -明日へ-」観ました!
地元神奈川・横浜舞台の本作、
神奈川県で先行上映開始です!
気になっていたので、先行上映で鑑賞
しかも、
初日舞台あいさつ付でした!
監督や、
脚本の関桂子さん
主人公、園井マリ役、竹富聖花さんらが登壇
竹富さんはリアルにマーチングバンド経験者だそうです!
楽器経験者であるため、演技も自然で、かなりカッコよかった。
それに対し、忠信役の桜田通さんは楽器経験がないためか、
後入れの音と演奏の演技がズレているのがハッキリわかってしまいます。
ブレスしてるのに音が出てたりね(●//艸//)=3
ただ、彼は器用そうな役者さんですね。

ま、
正直、スウィングガールズくらいラストは盛り上がるかな~~?
とか期待してたんですが、
なんか、
マーチングの命ともいうべき
高いシンクロ率のフォーメーションの展開が
もうひとつ...(-.-;)(小さな声で)
言っちゃえば、盛り上がりは普通…(-.-;)
じつは横須賀米軍基地のマーチングバンドってかなり凄くて
それ観ちゃってるので、そこそこの出来では
ハッキリ言って満足いかなかったりします。
震災絡めたら、私が必ず泣くと思ったら大間違いだ!

本作では、
関内に実在するJAZZバーの「BarBarBar」が舞台として登場するんですね。
そこのオーナー役に日野皓正さんが出演してまして、
なんか、久しぶりに日野さんの演奏聞きました!
素敵だな~~(=´∀`)人(´∀`=)やっぱ!
ただやはり、
生と違って、クリアな輪郭の音、というワケにはいかないですね!
一応、トランペッターの端くれとしては、
生にこだわりたいですね'`,、('∀`) '`,、
ちなみに、好きなトランペッターは
市原ひかりさんと、エリック・ミヤシロさんです(∀`从)♡♡♡
私がたまに立ち寄るバーは、
BarBarBarのすぐ近くにある、「関内JAZZ IS」って店なんですけどね
'`,、('∀`) '`,、

全国順次公開は7月かららしいのですが、
音楽好きなら行ったらいいよ!(●//艸//)=3
フォーメーションはやはり
大きな画面で観ないとね!


~ストーリー~
横浜が誇るマーチングバンド“ヨコハマ・ジーベック”
全国大会制覇を目指し、練習に励む日々だ!
ところが、
大学生の主席トランペッター・孫忠信が、
ソロでプロを目指すため、退団を申し出る。
さらには、
仕事と練習の両立に悩む淳・・・
2011年の震災によって、
活動休止中の、祝船フィッシャーマンズのトランペッター勝男は
以降、トランペットをやめ、
原発事故の現状に悩む…
メロフォン奏者の妹・詩織は震災のトラウマで音が出せなくなった
横浜と祝船という2つの港街を、マーチングで繋ぐそんな彼らの
友情と再生への挑戦がはじまる!