TOHOシネマズ日本橋OPEN記念! | 真夜中のキャプチュード

TOHOシネマズ日本橋OPEN記念!






















TOHOシネマズ日本橋オープン記念として、

機動戦士ガンダムNIGHTと称し、

ファーストガンダムの劇場版3本をオールナイトで観切っちゃう!

ってな粋な企画が行われたので、



富野喜幸 監督作品


『機動戦士ガンダム』
『機動戦士ガンダムII 哀・戦士編』
『機動戦士ガンダムIII めぐりあい宇宙編』

観てきました!














この新しい劇場、

最寄駅は東京メトロ銀座線“三越前”ということでしたが、

意外と神田駅が近かった!

ちょうど東京駅と神田駅の中間くらいでしょうか?

アクセスはこんな感じ!



COREDO室町2番館内にある当劇場、

思ったほどはフロアは広くなくて、

観客でごった返しておりました。

上映劇場は7番シアターで、

TOHOが誇る、TCXスクリーンの劇場でした。



TCXといえば、

そのスクリーンの中に、マッコウクジラがスッポリ入るというデカさ!
                   '`,、('∀`) '`,、 デカッ!

しかしまぁ、

DVD上映かなんかでしたから、

その巨大スクリーンをフルに使うこともなく、

また今度、

フルスクリーン上映の作品を観てみたいっすね!
                ~~ヾ(@´▽`@)ノ~~~~





本作は誰しもが一度くらい観たことあると思われますので、

そのイベントへ参加することに意義がある!ってな感じで

上映中、アチコチで寝息が聞こえる中、

休憩わずか5分という駆け足上映・゜・(ノД`)・゜・。で、

懐かしい3本を、

8時間観続けました'`,、('∀`) '`,、




さすがに頑張ったけど、

3の、

ア・バオア・クー手前でウトウト_| ̄|○∠))バンバン

ララァとアムロの絡みをほぼ見逃すという・・・

しかしまぁ、

そのシーンは脳に刻まれておりますし、

いつでも脳内再生可能ですのでね(●//艸//)=3

で、

大きなスクリーンで観るとね、

1はほぼ、テレビシリーズの切り貼りで、

巨大スクリーンだけに、色ムラとかよく観えてね!
                 (≧∇≦)/

しかし、

2、3と進むにつれ、予算も潤沢になってきたのか、

3では、描き直したシーンばかりで、

これが80年代の作品なのかと、

あらためて感激しちゃいました。

ガンダムって偉大!( ゚∀゚ノノ゙パチパチパチ



3が上映開始直後、

いきなりトラブルで上映停止・・・

しかも劇場後方の非常扉の向こう側で、

スタッフと思われる話声がず~~~っと聞こえてて、

一度、インターバルに注意を促したのですが、

結局最後まで、バタバタと煩かった!

かなり浮足立ってましたね。



そんなこんなで

8時間かけて、デカスクリーンで

ガンダムにどっぷり浸かってきました!

帰りは明るくなった東京の街を、

東京駅まで歩き、

途中、

「劇場版 新参者」で中井貴一さんが死んだ、

日本橋の翼のある麒麟像を、

人も車も誰もいない中で堪能'`,、('∀`) '`,、

こんな時間に東京駅周辺にいることなんてないので、

かなり楽しかった!



そんな感じの

新劇場レポでした。

どうぞアクセス便利なTOHOシネマズ日本橋、

足を運んでみてくださいね!




























よく出来ました。