少なくとも…今では無い! | 真夜中のキャプチュード

少なくとも…今では無い!



























山下敦弘 監督作品


「もらとりあむタマ子」観ました!








あらすじ!






山梨の、「甲府スポーツ店」の次女・坂井タマ子、23歳。

東京の大学を出て現在、無職。

父がひとりで暮らす実家で、家事を手伝うこともなく、

就職活動をすることもなく、

ただ食べて、寝て、マンガを読む怠惰な生活を送っている。

テレビを見れば「ダメだな、日本は」とか

高校球児を見ては「クソ暑いのに野球なんてよくやるよ」と悪態をつき、

近所の中学生には「あの人、友だちいないから……」と同情される…

いったい何に逆ギレしているのかよくわからないぐうたら娘。





秋~冬~春から夏へ…

   こうしているうちに、移りゆく季節…

タマ子の気持ちにも変化が起こり、

履歴書を書き、父・善次に

面接用の服が欲しい…と言い出す。

善次も、たとへどんなことでも、

タマ子が何かをしようとすることが嬉しいのだ。


そんな中、

善次に再婚話が持ち上がる。

必要以上に動揺するタマ子は、

相手の女性の事を知ろうと、

彼女が営むアクセサリー教室へと潜入する。


はたして、

自らを肯定してばかりの"口だけ番長"タマ子の明日はどっちだ!?
















































『リンダ リンダ リンダ』

    『マイ・バック・ページ』の山下敦弘監督×向井康介脚本コンビの新作です!

さらには、

あの芥川賞作品の映画化『苦役列車』で

    桜井康子役での出演からの再登板の前田敦子さん主演。

かの

日本一有名なアイドルグループのセンターを務めていた

ガチアイドルの前田さんの、

この新しい役どころは実に笑えて愛せるキャラでしたょ!
                    (●´艸`)

はたして、錯覚なのか?真実なのか?

タマ子の、そのダメっぷり…

“自分か?”とか思うわ!_| ̄|○∠))バンバン





ひとり暮らすお父さんの

かなり高い家事能力にあぐらかいて、

まったくもって動かないタマ子は笑いますね
           '`,、('∀`) '`,、

人生、うまく運ばない時もあるでしょうが、

あそこまで開き直れば言うことないっすね!
           '`,、('∀`) '`,、


でね、正直、

お父さんの作る食事が皆、凝ってましてね~~

全編通して食事シーンが多いのですが、

男やもめとは思えない、

手を抜かない食事は凄いっすね!

あんな家政婦がいりゃ~~

なにもせずとも、暮らしていけるゎ…

   実家にパラサイトしちゃえば'`,、('∀`) '`,、





特にね、

大晦日、年越し蕎麦を作るキッチンのお父さんシーン。

昆布からダシとってるんですよ!

沸騰して昆布を取り出し、

そこへ鰹節をドカッって入れてね…

市販の蕎麦汁使わないのか!?Σ(゚□゚;)ってね!

かなりのテクニシャン!お父さんブラボー!ヾ((○*´∀`*))ノ゙

一人暮らしで培ったスキルが高けぇ~~~こと!
              _| ̄|○∠))バンバン

それを、

当たり前のように貪り食うタマ子!

コイツゎクズだなぁ…'`,、('∀`) '`,、





しかもね、

店番一つ、満足に出来ないんですよ!(T^T)

     タマ子のやろう!

たまたま、スニーカーを注文したお客さんである

近所の中学生の仁を舎弟代わりに使うも、

仁から見れば、タマ子は

“友達もいない可哀想な人”なわけです(つд⊂)


この二人のおもしろシーンは、

タマ子は、善次の再婚相手を、仁に調査させようと、

     仁の帰りを待ち伏せしているのですが、

彼女と共に、学校から帰ってきた仁に、

「僕も恋に部活に忙しいんだよね~」と言われてしまうシーン!
                '`,、('∀`) '`,、



「僕も、恋に部活に忙しいんだけど~~?」この表情たまらん!_| ̄|○∠))バンバン




プライドだきゃ~高いタマ子は、思わず張り倒す!


このワンシーン、

館内どよめきと爆笑でしたね~~

センスいい笑いだよなぁ~~監督!


結局はソコ!

山下敦弘×向井康介×前田敦子×星野源の相乗効果!

かなり相性のいい組み合わせですよね~~!

オルフェーブルの血統ぐらい、理に適ってる感じ!
                 (=´∀`)人(´∀`=)イヤン♥

なのでね、

ラストも、なんだかうまいこと解決しないんですが、

星野源さんの「季節」で押し切られちゃうんですね。

いや…

あれで完結してるんでしょうね~~
                 ヾ((○*´∀`*))ノ゙





とにかく、この世の全てが気に入らないタマ子は、

父親とも、シックリこない関係でしてね、

善次も、こんな我が子が歯がゆいのでしょう、

当たらず触らずの距離を取りながらも結構

   干渉しちゃったりしてね、

上手く回っていかないわけなんですが、

それでもね、

善次はタマ子が目覚めるのを、大きな愛で見守り、

一方のタマ子も、

現実として、父にイイ人が出来ちゃうと、

気になってたまらず、

はたして父にとって、本当に良い相手なのか

探りに行っちゃうという愛情を見せるワケでしてね、

この二人の関係、

実は素敵だったりするんですね。

確実にそこには愛があってね…(●´艸`)





お父さんもね、

実際には彼女と一緒になる気なんてないんですけど、

ただ、やはり淋しいのでしょうね?

お話するだけで、楽しいんですよね。

だから、時々会っちゃうんですよ。

そこいらが上手に描かれていましたね~~
               (∀`从)♡♡♡

いろいろ言ったってね、

娘が一番なんですよぉぉぉ…・゜・(ノД`)・゜・。





さてさて、

そんな、ほんのりと暖かい本作、

お正月とか、いかがです?(●´艸`)


年の初めに、

暖かく、そして笑っちゃってくださいな~

       ぜひぜひ!






























普通です。























前田さん、彼女はバカぢゃない!キチンと役者だった!