京大緑茶

堤幸彦 監督作品
「劇場版 SPEC~結~ 爻ノ篇」観ました!
あらすじ!
SPECホルダーと呼ばれる、
未知の能力を有する一部の人間が起こす犯罪に対処するべく設立された
警視庁公安部公安第五課未詳事件特別対策係所属の
時を止める能力を持つ、
最強のSPECホルダー、

ところが権力者たちは、
いまや、国家をも揺るがす存在となったSPECホルダーを、
殲滅しようと画策、
SPECホルダーに対してのみ感染するウィルスを使った
シンプルプランを発動しようとしていた。

こうして、
ファティマ第三の予言が示唆する、
「SPECを持つ者」と「持たざる者」
「人間の可能性を信じる者」と「閉ざそうとする者」の間に
人種間戦争が勃発する。

そんな中、
自らも強力なSPECホルダーである当麻は、
暴走し始めた自らのSPECに、徐々に蝕まれつつ、
両者の間に挟まれ、苦悩する。
そんなある日、
シンプルプランの正体が、
単なるインフルエンザウィルスだと判った公安五課の面々を
まるで欺くかのごとく
御前会議により、
病院の無菌室で護られていたスペックホルダーたちが、
湯田により、急襲されてしまう。
インフルエンザウィルスに感染させられてしまったスペックホルダーの子供たち。
スペックホルダー達には、
一切の治療法は役に立たず、
やがてインフルエンザウィルスにより
確実に死に至るのだった。
毎年、
数名はインフルエンザによって死亡しているため、
この、
静かな暗殺は表に出ることは無かったのだ。

劇場版 SPEC~結~ 漸ノ篇ゎコチラ!
ってことで、
前後編の後編みてまいりました。またまた初日に…┐(’~`;)┌
でね、
かなり混んでたんですよ。
SPEC人気強し!'`,、('∀`) '`,、
でもまぁ、作品としては普通です。
なので、
ザッと爻ノ篇の流れを。
●水芸芸者の放ったウィルスは実はインフルエンザウィルス。
●特殊な塩基配列を持つスペックホルダーは、インフルエンザウィルスの抗体を持たず、
さらには、いかなる治療法や薬が効かない。
●したがって、静かなる暗殺は、いままで秘密裏に行われ、騒がれることも一切なかった。
●バナナの体を乗っ取った湯田(じつゎ“トウダ”と読まず“ユダ”英語読みは「Juhda」つまり“J”)
●バナナの持っていたバナナケースにシンプルプランが入っている。
●大人は惨殺、子供にはこのシンプルプランの容器割って感染させる。
●殺されたスペックホルダーの子供たちの部屋で当麻も感染。
●J、サブアトラス会議にて各国首脳に、スペックホルダーを殲滅しろとは言ってない!
と、怒られちゃう。
●Jは、お前ら下等動物と一緒にすんな!とか言う。
●J、ホルダーたちは皆殺して、輪廻の部屋に回収したと反論。
●スペックホルダーは、ガイアと意思の疎通が出来る先住民族だとわかる。
●宇宙からのアミノ酸が混ざって出来たのが現人類だった。
●ファティマ第三の予言の時が訪れる。
さて、ここまでザッと見直すと、
よくある、地球が意思を持っていて、
一つの生命体である地球にたかる、寄生虫である人類を排除しようとしている。
そんなありがちな物語なんですね。
ウルトラマンガイアとか、平成ガメラシリーズとかの世界観であって、
さんざん使われてきた内容には、
それ以上のモノはなんもない感じですね。
●当麻は子供たちの死を目前に、自らがGATEとなり冥界の扉を開く
●八咫烏が現れ、当麻と共にサブアトラス会議場を核爆発させる。
で、
こっからはセカイと潤と、その母・里子の親子愛
当麻VSセカイ
ニノマエや冷泉、マダムヤンら過去のスペックホルダー勢揃い
セカイに「平成仮面ライダーみたいだな…」って言われちゃう。
ヾ((○*´∀`*))ノ゙
しかし役立つ前にセカイに消される…(-.-;)
当麻、苦戦苦戦苦戦の連続!
消されてしまいそうになった当麻だったが、
餃子ロボの輝く機体を鏡として使い、
そこに映ったセカイは己の業で消えてしまう。
そして全てをその体内へと仕舞い込んだ当麻、
自ら命を断とうと試みるが、
体内にいるセカイに邪魔される。
そこへ先程、セカイに吹っ飛ばされたはずの瀬文が
死ぬことなく(笑)再登場。
当麻の頭を涙ながらに撃ち抜く。
「当麻!来世でまってろ!」
当麻は無限地獄で浮遊することになる。
時間の流れを放浪する当麻…
留置場にいる瀬文のもとへも現れる当麻…
その実態の無い浮遊する当麻の腕を掴む瀬文
透けていた当麻の体が実体化する
見つめ合う二人…
ってな流れです。
このラストの当麻が色んな時間の中を浮遊しているシーンに
佐野元治の2ndアルバム
「Heart Beat」に収録されている 「彼女」が流れて感激!
ガキの時分に買った、LPレコードいまだに持ってます(CD無かったんだよ!当時ゎ!)
さらに、
エンドクレジットでは、
当麻がいままで書いてきた習字の文面が順に登場する。
なんか、ラスト感がとてもよかったですね~~
「彼女」貼っておきますね!hagetsuru009さん、動画お借りします。
なんだか、
とんでもない規模へと転がっちゃった本作ですが、
それはそれでいいかな…ってね。(●´艸`)
もともと
荒唐無稽なお話ではありましたしね。
当麻とセカイのやりとりで、
当麻の吐いたセリフが
同じオフィスクレッシェンドの次回作である
「TRICK」のCMであろうセリフが入ってましたね。
「お前らの陰謀はちょいちょい云々…クルッとマルっとお見通しだ!!」ってセリフね
'`,、('∀`) '`,、
作り手の自由な感じ、テイストはソックリです。
あとケイゾクの雰囲気もチラホラって感じですかね~~?(∀`从)♡♡♡
ってことでね、
DVD発売されたら、
結(クローズ)前後編、観ちゃってくださいね!(∀`从)♡♡♡
