私の人生は複雑なの | 真夜中のキャプチュード

私の人生は複雑なの













エリジウム












ニール・ブロムカンプ 監督作品


「エリジウム」観ました!








あらすじ!





2154年、

大気汚染や人口爆発による地球環境の悪化は深刻化。


少数の超富裕層は、

衛星軌道上に建造された

“スタンフォード・トーラス型”の宇宙コロニー「エリジウム」へ移住。

$♥


高度な科学技術により老いや病

そして、ここでは「死」からも人々は解放され、

水と緑のユートピアで優雅に暮らしている。


$♥


一方地球上では、

荒廃しスラム化した街に、

大勢の人々が貧困と病の中喘いでいた。

貧しい市民達は、エリジウムの生活に憧れ、
    密航を企てる者が続出する。

しかし、エリジウムのジェシカ・デラコート防衛長官は、

反移民法のもと、アーマダイン社製ロボットや

地球上に傭兵を配し、不測の事態に備え
            侵入者の排除に努めている。


そんな中、

ロサンゼルスのスラムに暮らす

孤児院育ちの前科持ち、マックス・ダ・コスタは、

アーマダイン社のロボット製造ラインで、過酷な勤務をしていた。
$♥
ある日、

工場行のバスを待っている時、

警備ロボットの職務質問に反抗的な態度をとり、

左腕を折られてしまう。

病院で治療を受けるマックスは、

そこで看護師として働く、

孤児院時代の仲間・フレイと再会する。

フレイはシングルマザーで、重症の娘と暮らしていた。

再会を喜ぶマックスだったが、

仕事に戻った作業中

大量の照射線を浴び被爆する。

余命は5日と診断されるも、会社からは

身体の機能をかろうじて維持出来る薬品
   「マイポロール」が一瓶支給されただけで、解雇されてしまう。

マックスはエリジウムの各家庭に存在する、

最先端医療ポッドに希望を求め、闇商人スパイダーに密航を依頼する。

神経系統に直接接続されるエクソスーツを装着し、

スパイダーからの交換条件を遂行しようとする。

$♥


その頃、

エリジウムでは、経営難に陥ったアーマダイン社のCEOジョン・カーライルと、

  デラコートとの間で、クーデターの密約がとりおこなわれていた。

今後200年の継続契約に目が眩んだカーライルは、

エリジウムの全データを書き換えようとする。

そして自らの脳にデータを記録し、

地球を離れんとしたその時、


かつて使い捨てされた恨みから、マックスに襲撃され、

データをすべて奪われてしまう。


デラコートは、マックスからデータを回収しようと

地球上のCCB所属の傭兵“M・クルーガー”を送り込むのだが…!


$♥














































最近、

『プロメテウス』といい、本作の『エリジウム』もそうですが、

ギリシア神話から引用したタイトルが多いっすね…?ヾ((○*´∀`*))ノ゙

もう、

同じところで撮影されたの?ってくらい、

スラム街が『第9地区』でしてね、

低予算でつくられて大注目&大ヒットした第9地区に対し

本作の製作費は$115,000,000…

これで、前作超えられなかったらどうすんだろ?
               (●´艸`)ウププ...

ま~ね、

注目度はどうなん?ってくらい

劇場は空いていましたけどねっ!'`,、('∀`) '`,、



前作、第9地区はアフリカ舞台の

   人種差別…


本作は、

アメリカ舞台の格差が物語の軸となっています。

こうさ、

軽く問題提起しちゃうところなんてさ、

ニール・ブロムカンプ監督らしいといえばらしい感じ!


$♥
    

しっかし、

未来の金持ちってさ、

もの凄い経済力だよね'`,、('∀`) '`,、

コロニーって…!!(=´∀`)人(´∀`=)


しかも、

病気なくなっちゃうからね!

死なないんだから!


命は買えるとか聞くけどさ!

    死なないって_| ̄|○∠))バンバン



もう、

格差ってなに?!ヾ((○*´∀`*))ノ゙

単に所得の差なの?'`,、('∀`) '`,、

    ワケわかんないね。

$♥


かつてね、

宇宙世紀に人類が移り住んだスペースコロニーは密閉式なんでね、

ザクが爆発すると大気がダダ漏れちゃうんですが、

本作のは、

人工的成層圏が作られてて

宇宙空間と繋がっているのに

大気が宇宙に漏れない仕組みになってます。


その代わり、蓋が無いから、

違法の移民船がひょこひょこ入ってきちゃうんだよね。
               ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、

そんな、

大金持ちしか住んでないエリジウムの防衛システムといえば!


不法侵入船を、

コロニー側からではなく、地球上から

手撃ちのランチャーで撃ち落とすっていうね
             ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \


そりゃ、

未来のランチャーは高性能でしょうけど、

あまりにアナログ!(∀`从)♡♡♡


エリジウムから有視界で確認できた船をさ、

地球上から狙って、間に合うの?'`,、('∀`) '`,、



みんなお金持ちなんだからさぁ

もっと、そこ金かけようよ!
       _| ̄|○∠))バンバン


入ってきちゃうよ!

    汚ったないのがいっぱい!
           (●´艸`)ププププ



$♥


前作、第9地区で、

まじめなMNUの幹部でありながら、

数奇な運命を辿ることとなる

ヴィカス・ファン・デ・メルヴェ役を演じた

シャールト・コプリーが本作にも出演。

マックスを執拗なまでに追う

“M・クルーガー”として

また違ったイメージを植え付けられました。

クルーガーの顔面が、手榴弾で消し飛ぶシーンはよかったなぁ~ 
                       (∀`从)♡♡♡

まぁ、

脳さえ生きてれば、医療ポッドで再生出来ちゃいましけどね!
             なんて便利な世界!

死がなくなると、

人間はもっと積極的になれそうだね!
           +.(*ゝд・)b゚+.゚


$♥


ジョディ・フォスター…

変わらず綺麗ですね~~ヾ((○*´∀`*))ノ゙

 特にショートが似合う似合う!

いやもう、

代表作挙げたらキリが無いけど、

本作が汚点にならなきゃいいけどねd(≧▽≦;)ブブブ...

この年齢で、あの透明感!

  レズなんてもったいなさすぎる(-公- ;)


$♥


さて、

まだ未見の皆さんは、CMなどで、

ハーバード出のエリート、マット・デイモンが

スキンヘッドにして、大暴れする、

  貧困にあえぐ者を代表して格差社会を崩壊させる

そんな話だと容易に想像つくと思いますが、

正直、

テーマがどこにあるのか、

ちょっと歪んぢまってて、見失いそうなストーリーだったんですね。

そもそも、

これだけの財力と技術力がありさえすれば、

一部の人間のみが優雅に暮らすってより、

国民(この場合アメリカ人)すべてがそれなりの保障のもとに

衛生的にくらしていかれるのでゎなかろうか?

むしろそのほうが人間として、

社会的であり、自然?σ(゚、。)だと思うのですが…

ただ

アメリカという土壌を考えたら

いくら大国と言っても、いまだ読み書き出来ぬ者や、

国に保障されていない者が存在していても、

平等な分配なんてありえん!という

彼らにはそれも、

リアルにあり得る現実なんでしょうね…。


そう考えると、

たとえ財源が空でも、

なんとか保障してくれようと必死な日本っていい国?


$♥


マット・デイモン

    ジョディ・フォスターと

 その経歴に傷がついてしまうと困る役者さん出演にして、

    この感じ…



2作目でスランプ?Σ(゚□゚;)

    なんて…あえて足運んでまでの鑑賞はどうなのかなぁぁぁぁ…?
        (独り言と捉えていただければ…(-.-;)(-.-;) )


$♥


楽しみかたは色々あると思いますが、

ぶっちゃけ、私は、第9地区も、それほど高い評価はしていませんので、

こんなもんでしょうね  イヤ~なんかスイマセン('∀`) '`,、'`,、



























普通です。























$♥