ウェストエッグに、本だけを持って… | 真夜中のキャプチュード

ウェストエッグに、本だけを持って…












華麗なるギャツビー










バズ・ラーマン 監督作品


「華麗なるギャツビー」観ました!








あらすじ!





1922年アメリカ…

ウォール街は空前の好景気に沸き、
         夢を抱く若者で溢れていた

そんな、ジャズ・エイジのニューヨーク・・・

アメリカ中西部から

コニーアイランドの高級住宅地にやってきたニック・キャラウェイ。

彼は作家への夢を諦め、

投資会社で投資を学んでいた…。

そんなニックの家の隣家は、
      贅を凝らした、まるで宮殿のような豪邸。


$♥




そして、

そこで毎夜開かれる、贅沢極まりないパーティー。

主催者であり、この家のオーナーである

若き大富豪、ジェイ・ギャツビー…

ところが、

パーティーに参加する誰も、

そのギャツビーの顔を知る者がいなかった…!


$♥



挙句人々は彼の事を、

「人殺しだ!」とも、

「ドイツからのスパイだ!」とも言いだす始末。

さらには、

「ギャツビーなんて実在しない。本人も、家も調度品もすべてが偽物だ」

      そんな噂までたっていた。


$♥



ある夜ニックは、

隣家の桟橋に、人影を発見する…

その男性は、月夜に手を伸ばし、

何かを掴もうとしていた。

ふとニックに気付く男性…

振り向き、ニックに微笑みかける。


$♥



それから間もなく、

ニックは隣家が開くパーティに招かれる。

酒と葉巻、

  音楽とダンス、

羽目を外したお祭り騒ぎ。

豪奢な館には、

所狭しと浮かれたセレブリティが集い、乱痴気騒ぎをしていた。

そこでニックは、

ついに謎多き大富豪、ギャツビーと出会う…


$♥





































いやいやいや!ヾ((○*´∀`*))ノ゙

レオ様が元に戻った~~~~~~~~!(≧∇≦)/


最近、かなりオッサン臭かったレオ様!


しかし!

本作では全体的にスッキリシャープになって戻ってきましたっ!
                    (__)ノ彡☆バンバン!

顔もちっちゃくなってるぞぃ!

でも、もう少し絞ってもよかったぞぃ!レオ様!
                   '`,、'`,、('∀`) '`,、


でさ、

そうなると、

やはりカッコいいレオ様!

初登場シーンの

振り向きざま、
  女殺しの、はにかんだ笑顔ゎマヂヤバかった!
              (∀`从)♡♡♡

$♥


「ギルダ」における、

リタ・ヘイワース演じる

  “ギルダ・マンスン・ファレル”の登場シーンくらい衝撃的でしたっ!
                        ,、'`,、('∀`) '`

これぞ、我らのレオ様だっ!



$♥





さて、

再三リメイクされ続けるギャツビーさんなんですが、

今回のは、面白い!


    142分の長丁場なんですが、

     まったく飽きないですよ。





本作でのレオ様の存在感たるや

 凄まじい!

劇中、

レオ様こと、ギャツビーが駆る

黄色い
「デューゼンバーグ・タイプJ」のカッコいいことっ!


$♥



直8ツインカム4バルブの6.9ℓスーパーチャージャー搭載の破壊力!

そしてその破壊力で、
       マートル・ウィルソンを轢き殺してしまうんですけどね
                           (-.-;)(-.-;)(-.-;)

不幸の始まりですわ…

皆さんも、運転には十分、お気を付けになってくださいね。

しかしまぁ、

デューセンバーグの、             

なんともレオ様にお似合いの一台っぷりったら~~~~(∀`从)♡♡♡


$♥



さて、

このアメリカでは文学作品ともいえるでしょう原作の

もう、何度目の映画化なんですかね?

   レッドフォードとかも演ってましたっけね。


そんな難しいドラマに果敢にチャレンジしたのは、

レオ様はじめ、

スパイダーマンのトビー・マグワイア

キャリー・マリガン

エリザベス・デビッキといったそうそうたる面々!


$♥



特にデイジー役に関しては、

かなりのビッグネームが企画段階に挙がっていたそうで、

アマンダ・サイフリッドなんかの名前も挙がっていたんだとか?

まぁ、

今回のキャリー・マリガンが良かったのかどうなのかは、

私の中では微妙なところでして…

いうなれば、

「極道めし」でチンピラに惚れてしまうラーメン屋の娘役が似合う

    下町の看板娘的風体の「木村 文乃」さんが、

突如、

お金持ちの令嬢演った時のような違和感はおぼえましたね…
                   (超~わかりづれ~~'`,、('∀`)'`,、)



$♥


でまぁね…

皆さん知ってらっしゃるでしょうけど、

ギャツビーさんが毎夜、自宅で乱痴気パーティーを開いている目的ってのは、

下々の者からすれば、唖然な理由でしてね。

これを純粋とかって言葉で片付けたらダメだ!
                '`,、('∀`) '`,、



そもそも、

お金持ちの思考って、やはり庶民とはかけ離れてて、

私もニック同様、

貧乏まではいかなくても、(今は貧乏です)

当時は小金持ちくらいではあってね。

セレブが大勢、近隣に住む、

海辺の小さな町に暮らしたことがありましてね。


それこそ自慢しちゃいますが、

某世界的電気メーカー“S”の会長さんやね、

某男臭い俳優集団、“I”プロのあの役者さんやら、

フィンランドの妖精に似たニックネームの女性歌手とか、

有名モーターオイルメーカーの社長さんとかね。

ボウリングの人とか!

ウルトラマンの隊員だった人とか、

某おニャン子なんちゃらの何番かの子とか

神奈川がフランチャイズの某野球チームの人とかね、


そんな方々とご近所づきあいしていたわけですよ!



で、

彼らの異常なところは、


衝動買いが、

  稀に、億にのぼったりする!


            ところなんです…



とある会社の社長さんの奥様(まぁ、ココって社長しか住んでなかったね…ウン...)

買い物用と称し、

   TOYOTAのマークⅡを買いましたとさ!

しかし!

一週間でベンツCクラスに乗り始めたんですね???

「あれ?先日買った新車のマークⅡは?」とお聞きしたところ、

「あ~~…アレ?…ドアの閉まる音が安っぽいから買い替えたの…。」
         と、平然と答えてくれました!
                  ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、



   ほんと、ありがとうございました!
               (T^T)

           
                     おかしいよ、あんたら…


$♥





あれれ?

大きく脱線しちゃいましたね。





$♥




さて、

本作でね、

象徴的に描かれているのが、メガネ屋さんの看板なんですね。


貧乏地域に残る、廃看板なんですが

貧乏地域の人々は、“神の目”として

自らを戒めるために、崇めているわけでして、

そんな貧乏地域に住むジョージは、

デイジーの夫・トムから仕事をもらって細々と暮らしているんですが

トムはジョージの妻・マートルと不倫してるんですね。


アレコレといざこざがあった後、

ニューヨークのスウィートルームを後にしたギャツビーとデイジーでしたが、

車をとばし、

この貧乏地区に入った途端、

トムが運転していると勘違いしたマートルが、

車の前に飛び出して、

ギャツビーらはマートルを跳ね飛ばしてしまいます。


フッ飛ぶマートル!

宙に浮いた彼女の体が、「神の目」を横切る…


そのまま行ってしまう富裕層に暮らす彼ら…



$♥



最近、

貧富の差やら、

夫の役職やらで、

「ママカースト」なる階級制度が横行していると聞きますが、

金持ち = 威張ってヨシ!な構図はナンダカナァ…ですね…(-.-;)



でもね、

どんだけ金持ってても、

悪いことした奴は、罰せられるんですね!

神の目は見ているのですね。


しかし、

ギャツビーは、予想だにしなかった方法で

その罪を償うこととなる…


$♥


しかも、

ほぼ勘違いが原因で…(-.-;)(-.-;)






彼は億万長者ではありますが、

ほんの小さな夢をみただけなんですね…


しかし、

不幸にも事故に遭い

いや、

事故を呼び寄せたが正解か!?

悲しいかな、

夢叶わず、息を引き取ってしまいます



いや…(-.-;)

あのラストの形が、

彼の望んだ形であったのかもしれません…


夜空に手を伸ばし、

何かを掴もうとする…

その“何か”は手に入らなかったかもしれないけど…




あれだけパーティーに集まった人々も、

誰も葬式に顔を見せず、

デイジーすら、

ニックの呼びかけに応えてくれませんでした。

$♥



孤独に逝く大富豪…

しかし

ニックただ一人だけが、彼の傍にいてくれました…

見返りなんて求めることなくね…






なんとも切ない、よいお話でしたね~~~(∀`从)♡♡♡




$♥





さて…





筆は遅いが、

タラタラと長文書いて申し訳ないです
              (T^T)


次回の感想はスッキリ短く端的に!





本編も

ちょい長いですけど、

しっかりとトイレへ行ってから

どうぞ、レオ様をご堪能くださいな。



おすすめします!













普通です






















$♥
































原作者は、F・スコット・フィッツジェラルド …

ちなみになんですが先週まで、

横須賀港には、

米海軍のアーレイ・バーク級ミサイル駆逐艦「フィッツジェラルド」が停泊してました。



                       それだけ…(-.-;)


$♥