地獄へようこそ | 真夜中のキャプチュード

地獄へようこそ












G.I.ジョー バック2リベンジ












ジョン・チュウ 監督作品


「G.I.ジョー バック2リベンジ」観ました!








あらすじ!





国際テロ組織コブラの一員“ザルタン”が、

アメリカの大統領に成り済まし、

宿敵である機動機密部隊G.I.ジョーの抹殺命令を下す。

パキスタン首脳暗殺の実行犯として、汚名をきせられたチーム…

実はこの一件は、

テロ組織「コブラ」の暗殺者“ストームシャドー”によるものだった。

アメリカの敵として、貶められたG.Iジョー…



$♥



やがて、

パキスタンで任務に就いていたG.I.ジョーの面々は壮絶な襲撃を受け、壊滅する。

生き残ったのは、

  ロード・ブロック...

   レディ・ジェイ...

    デュークら数名のみ…

そんな中、

大統領に成りすましているザルタンは、

世界の核保有国8国を集め、核保有国サミットを開催。

核の完全廃棄に賛成しなければ

自国の敵として認識すると脅す。

当然、賛同する国はなく、

大統領はついに、

核保有国の首脳陣たちを目の前に、

核ボタンを押してしまう。


困惑する核保有国首脳!

迎撃のために各国が核ボタンを押す…!


ギリギリの駆け引きの中

大統領は自爆スウィッチを押す。

各国がそれに続く…

こうして、「核無き世界」が
    強制的につくられてしまったのだ…!

ところが、

アメリカは、CSM計画の最先端
       非核攻撃の超兵器を隠し持っていた!

そして、超兵器の“ロッド”は、衛星より発射され、

ロンドンは消滅してしまう。


コブラと戦いたくとも為すすべのないロードブロックたちは、

G.I.ジョー初代長官のジョー・コルトン司令官を訪ね、

彼に協力を求めるのだった…!



$♥







































刃物による戦闘シーンで

その切れ味を演出するかのごとく響く、

金属の共鳴するような効果音が大好きです。
              (∀`从)♡♡♡

本作も「グランド・マスター」に続いて、

  氷のような冷ややかで、鋭利な様を表すに十分な

   この効果音がふんだんに使われておりました!


東洋人は全て、忍者だとでも勘違いされているのでしょうか?

イ・ビョンホン演じるキャラ、ストーム・シャドーは、

  用いる武器が刀と手裏剣という

 東洋ごちゃまぜキャラが大活躍するおかげですね~~
                    (∀`从)♡♡♡

スネークアイズも、コテコテの忍者キャラですしね。


一言でいえば、

軽く日本文化ナメてるよね! ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、


$♥


さて

本作なんですが、

どうもいろいろと、

表面撫でただけの半端なシーンが多かったように思いますょ!


例えば、

ロードブロックが初代ジョーに助けを求めた際、

ジョーは

「仲間も連れていく!」と宣言!

エクスペンダブルスよろしく、

老人兵が手伝ってくれるのですが、

そこんとこ、まったく掘り下げなしでしてね。
               '`,、('∀`) '`,、
ほぼ

背景と化していました。

圧倒的に強いというワケもなく

なんのために出てきたんだか?
          d(≧▽≦;)


そして、

メカや、ガジェット

銃火器は派手に登場させてくれるのですが、

そのほとんどは見せただけで使われない…

お?

どんな武器?って思っても、

使われないので、威力も特徴も

さっぱりわかりません(-.-;)(-.-;)



$♥


興味をそそっておきながら、

後のケアなしな流れがイラつきますね
              ,、('∀`) '`,、


そんな中で、

やはり近未来の武器紹介は前作からの流れでして、

射手の意思による追尾式弾丸
   (柱とかの裏に隠れている敵に、弾道を曲げて命中させちゃう!)や、

蠅の形状の小型移動爆弾など、

スパイ兵器のようなモノが結構出ましてね!

そのご都合主義的兵器の数々たるや、

ゴルゴ13を失業させてしまう勢いでしたっ!d(≧▽≦;)


$♥


そして本作の目玉であろう、

人工衛星軌道から、

なんか、槍みたいなモンを超高速射出し、

地面に叩き込むことにより

その衝撃で核兵器並の破壊力を生み出す


$♥



CMSの極み的兵器の破壊力のすさまじさ!
             (∀`从)♡♡♡

哀れ、ロンドンは消えてしまいました…(-.-;)


$♥
ロンドンはアルマゲドンに見舞われた!



まぁね

“ハイパーハンパねぇ”程ではないものの、

普通に面白いし、

しかし、

それ以上でもない気もするし

ラストもそれほどでもなかったし、


本当に、『ゾンビランド』の脚本家が書いたのか!?

      っていうほどに普通…(-.-;)



もう今更、

ブルース・ウィリスでもない感じだし
             (__)ノ彡☆バンバン!

むしろ、キャラ濃すぎて、他が霞むよね!



そんな中、

アメリカのビッグタイトルには、

必ずと言っていいほど出演している

「ウォルトン・サンダース・ゴギンズ」が、また出てました
                       '`,、('∀`) '`,、
                         忙しいこと!

ジェームズ刑務所長役でしたね。


私的、ゴギンズといえば、

   プレデターズの強姦魔・スタンズを思い出します
                       +.(*ゝд・)b゚+.゚



$♥


で、

最近のほとんどの作品がそうであるように、

本作も3D鑑賞はなくてもいいと思われます。
              (≧∇≦)/


断崖絶壁での戦闘シーンをはじめ

かなりのアクションシーンもありますのでね、


梅雨の時期、

スカッ!とするにはイイ作品ですので、

行ってみればっ!
        (=´∀`)人(´∀`=)
































$♥

















$♥