闘う者は、引き際を知っている。

モーガン・オニール 監督作品
「ドリフト」観ました!
あらすじ!
1960年、オーストラリア...
DVの夫から逃げ出そうと、母親のキャットは
息子アンディとジミーの幼い兄弟を連れ、街を出る...
やがてたどり着いた海辺の町で新しい暮らしを始めた3人...
そして12年…
弟・ジミーは、
地元の有名なサーフィンの大会を制するまでのサーファーとなる。
兄・アンディも、子供の頃サーフィン中の事故により
足を怪我したものの、
サーフィンへの情熱だけは途切れることはなかった。

そんなある日、
アンディは突如として、勤めていた工場を辞め、
自宅のガレージを改造し、
サーフショップを開店する。
ジミーの人気と、
サーファー目線で作られた彼らのボードやウェットスーツは
たちまち人気となる。
親友のガスや、
キャンピングカーで、ヒッピー生活をする“JB”や
彼の女友達で、サーフィンを愛する“ラニ”の協力により、
アンディーとジミーのサーフィンショップ
『Drift』は大盛況となる。

やがて、
手応えを感じたアンディは、
大手サーフショップの台頭を機に
自らも街への進出を決意し、
新店舗での営業を開始する
ところが、ガスが、
ドラッグディーラーのミラーとの麻薬の取引きに手をだしてしまう。
ボードに隠し、コカインを輸入することに手を貸してしまったのだ。
コカインが仕組まれたボード素材に気付いたアンディは、
大量のコカインを処分してしまったことで、
アンディらは、ミラー達から狙われるようになる…

私的、
最近のサーフィン映画と言えば、『ソウル・サーファー 』なんですね。
この作品には、よい印象しかなくてね、
さらには、
アナソフィア・ロブ が可愛くてね~~(∀`从)♡♡♡
私はサーフィンは生涯で2回しかやったことありません。
波には乗れましたが、もちろん立てません'`,、('∀`) '`,、
しかし、
海人な半島人は、サーフィンはもちろん、
ウィンドとか、シーカヤックとか、
そういったものに惹かれる傾向にありますね~やっぱ!
d(≧▽≦;)

ただね、
私はどちらかというと、
※1シーイック族より、※2スカイック族に近いので、
10代の頃は、サーフィンよりも、ハンググライダーの免許取ろうとしましたね。
'`,、('∀`) '`,、
しかしまぁ、
この辺りにゃ、
サーファー友達も多く、
サーファー写真ばかり撮るカメラマンも友人にいますし、
やはり、
なんとなく気になっちゃって観ちゃいますね~~
(∀`从)♡♡♡
ちなみにもっとも残念なサーフィンものは
『稲村ジェーン』だったりします…(-.-;)(-.-;)

さてさて本作なんですが、
暴力夫から逃れ、
親子3人で新しい土地で暮らし始める…
この辺りまでは、モノクロで進むんですね、
効果としてはありがちではありますが、
長い車の旅…
車内から撮る走行シーンで、
比較的都会な街から、片田舎の街へと移り変わる
車外の風景が大陸のデカさを演出してましたね!
途中、
車の前をカンガルーが横切ったりと、
この一連の場面で、オーストラリアが紹介されていく感じでした。
そして、落ち着く場所が決まり、時が経つ…
突如、
豪州のオーシャンブルーが目に飛び込んできた瞬間は感動の一言!
;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;
モノクロから、カラーへの替わり方はナイスでしたっ!
カラーのディゾルブのようなね!ヽ( ´¬`)ノ

そして、
アンディ・ケリー、ジミー・ケリー兄弟のイケメンっぷり
とくに、
ジミー役・ゼイヴィア・サミュエルの、
軽くウェーブのかかっている長髪はカッコいいの一言!
(〃'∇'〃)ゝ

サーファーっぽいよね!
そして「アバター」の、サム・ワーシントンが
さすらいのカメラマン“JB”役で出演。
薄汚い身なりだったので、一瞬わかりませんでしたっ!
d(≧▽≦;)

さて
とにもかくにも、
その
ド迫力サーフィンシーンがウリな本作ですが、
巨大な波
カールからのチューブ…
風、しぶきといった、
到底、
日本ではお目にかかれないメッカならではの自然は壮大で、
カメラワークも、
海中からのアングルがかなり多く、
グランドスウェルを海中からみるシーン
大波の去った後、泡立つ海面
この海中シーンが実に効果的かつ芸術的でしたねっ!

しかし、
ドラマ自体はかなり弱めでして…
実話を基にした内容だということですが、
ホント!
教科書のようなストーリー展開でしてね'`,、('∀`) '`,、
絵に描いたような悪者の登場や、
ありがちなラストなど、
視覚的部分以外は、まぁ、それなりに…でした…(-.-;)
しかしね、
この作品に関しては、大きなスクリーンでの鑑賞が良いと思います。
少しでも関心があったなら、
劇場鑑賞をお奨めしますよ!

※1…ご存じ天装戦隊ゴセイジャーのゴセイブルーこと、ハイドの属性
※2…ご存じ天装戦隊ゴセイジャーのゴセイレッドこと、アラタの属性