揺らぎ…ですね…

大九明子 監督作品
「モンスター」観ました!
あらすじ!
岬に灯台のある、海辺の田舎町…。
ある日、美しい女が列車から降り立つ。
彼女の名前は鈴原未帆。
そして、
彼女がオーナーを務めるレストランには、
美しいオーナーを一目見ようという客で賑わっていた。
そんなある日、
店内監視用モニターに映るひとりの男性客に目を留める。
それは彼女が来店を待ち続けていた「高木英介」だった。
鈴原未帆…
本名は田淵和子…。
その昔、
彼女は、それは醜い風貌を蔑まれ、バケモノ扱いされる悲惨な日々を過ごしていた。

唯一、
彼女を女性扱いしてくれた同級生の英介に対し、恋心を抱く…。
和子は、思い悩んだ末、
自らの醜い姿をこれ以上見せたくない思いに駆られ、
英介にエタノールを飲ませ、失明させようとしてしまう…。
容姿に加え、悪魔のような行動に、
和子は家族からも見捨てられ、町を追われ、
東京の叔母に養子として引き取られる…。
東京でひっそりと働き暮らす和子。
ある日、
ふと目にした雑誌広告をきっかけに、美容整形クリニックを訪れる。
そこで二重手術を受けた彼女は、
わずか8万4千円で自分も美しくなれる可能性を見出す。
以降、
整形手術の代金を手に入れるため風俗で働き始める和子…。
繰り返す手術により、完璧な美貌を手に入れた彼女は、
ある思いを遂げるために生まれ故郷の街でレストランを開業する。
何かを待ち続ける彼女の真の目的とは、いったい何なのか…?

日本の特殊メイクもかなり腕をあげましたな
(=´∀`)人(´∀`=)
高岡早紀さんの不細工メイクは
高岡さんであると判る、醜い顔にしあがっていましてね
ただ、
整形が進むにつれ、
徐々に高岡さん本人に近づいていく過程のメイクは
まさに作り物って感じ'`,、(人´∀`)'`,、
こういうとこ力入れないとね!
同タイトルの、
シャーリーズ・セロンの
凶悪殺人鬼の意である「モンスター」とはちょっと意味が違って、
見てくれがモンスター(あわせて、性格もであると本作では描かれてますが…)な
ドストレートな物語なんですね'`,、('∀`) '`,、
しかも、
主人公・和子の姉は、とびきりの美女という
いくら、両親それぞれに似たといっても、
あそこまで別の顔になるには
なんか外的要因があんぢゃね?とか思いますけどね…
…ないみたいだけど…(-.-;)

本作、
監督も、
特殊メイクアーティストも、
どちらも女性であって、
女性目線から見た、“化物”とまで呼ばれる不細工顔が
この作品での和子である点がなかなか興味深いですね。
ここまでかぁ…(-.-;)ってのが私の感想でして…
ただ、
和子が唯一救われたのが、
問題が顔だけであった点。
ボディは少し胸をいぢっただけで、
整形しながらも、
なんとか風俗で働けたワケです。
これで、体型がアウトだったら、
美女キップすら手に入らなかったでしょうね…
結局SMクラブで、顔に袋被されてヤられてましたけどね…(-.-;)

こうして、
生まれ変わった和子なんですが、
興味を惹く展開はこのあたりまで…(-.-;)
以降は、
なんか無駄にSEXシーンが長かったり、
和子こと、未帆の
何が目的なんだ!?行動がつらつら描かれ、
時間が経つのが遅いんですよね…
かつては化物…
故に追い出された街に、
整形し、別人で戻ってきたモテモテの女…
サスペンスの定番ともいえる設定に対し、
なんかもったいないプロットと
それほど楽しくない演出で2時間はキツいゎ…(-.-;)
微かに、
軽めの復讐とかはしますけど…
例えば、
かつて街を出る際、
トマトを投げつけられた八百屋の息子に、
美女故に、トマトをサービスしてもらうとか…
かつて、マフラーをあげたが、
不細工からもらったから、それを犬用にした憧れの先生を、
セクハラ容疑で貶めたり…
復讐…
絶対に軽すぎです(; -y-)ツ))

本編中、
風俗店のオーナー役で、村上淳さんが出演しておりまして、
彼のセリフ、
「男は目でSEXするんだよ…。」は
女性監督だからでしょうか?
実際は、
そんなこともないんだけど、
それはそれで、
名セリフだなぁ~~とか思っちゃいました。

でもさ、
美女って得しても当たり前なんだよね。
それにより職業差別が起きても仕方ないしさ…
韓国なんて、整形は当たり前で
それで、職業が決まるから!って
キチンと割り切ってますからね。
和子タイプの国民性ですよ。
だってさ、
全ての商売ってさ、儲けることを大前提として運営されるべきでしょ?
その為に、戦力となる、
企業イメージのプラスとなり得る人材が、美女であれば
当然、それを選ぶのですよね。
私の知人のコンビニオーナーは割り切ってて、
スタッフは、点を取れる者!
そう決めてるんですね。
だから逆に、
オーナーのタイプの美女娘が集まっちゃって
_| ̄|○∠))バンバン
そしてまた、客もバカ集まっちゃってね
'`,、('∀`) '`,、
レジ打ってる娘に、いいオッサンが、
「モデルさんになれば?」とか意味不明な会話仕掛けてね!
(__)ノ彡☆バンバン!

はたして、
それもどうなんだろうってね!
その代りこの店、
点さえ取れたら、顔に15個ピアス付いてても採用だけどね
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
基準間違ってねぇ~~か?
'`,、('∀`) '`,、ワラウ...

さて、
女性目線による、
顔は醜くても、
女性らしい心を描く的テーマはわかりますが、
どうも監督、
夢見がちな乙女過ぎっすね'`,、('∀`) '`,、
綺麗に描き過ぎ!
どうせなら、
ホラーテイストで全編描いちゃえばよかったのに。
現代の医学でゎ、
あそこまで変われないだろうし、
施術の痕がわかりますよね。
少なくとも私の身の回りの整形経験者はそうです。
鼻が壊れちゃった人も知ってますよ。
ただ。
不細工の要因の一つに、
頬がブルドックのように垂れているっての入ってて、
そこらが女性らしいですけどね。
監督って、
ホント、どの作品も着眼点はすげ~~んだけどなぁ…
彼女の経営する会社が「猿と蛇」って社名なのもすげ~~んだけど
オドロオドロしい社名の割に、
サイトは愛らしいデザインセンス?
まったく謎の多い方です!
'`,、('∀`) '`,、
一生懸命、
女性の心の切なさを伝えようという試みは伝わりますが、
ぶっちゃけ、
あまりお奨めしません。(-.-;)
やっぱ、流れに退屈さを感じたらダメですね。

さぁ!
あとは自己責任で判断をね!
また、
とりとめ無かったすか?…スマソ(-.-;)
●独断で選ぶ、お菓子的GWお奨めランク●
①カルテット!人生のオペラハウス
②鳥刺し(4日土曜NHKBSプレミアム21:00~)
③クラウド・アトラス