カルボナ~ラ、デルオナ~~ラ!!

内村光良 監督作品
「ボクたちの交換日記」観ました!
あらすじ!
千葉の高校の同級生で、同じ水泳部だった
甲本孝志と田中洋平は、
お笑いコンビ「房総スイマーズ」を結成して12年目、
しかし、まったく売れる気配がみられない、
そろそろ30歳をむかえる、年収90万の崖っぷち芸人だ。

コンビの将来について、
深く語ってこなかった二人…
共に高みを目指し、成功するためにも、
二人は本音を語り合う、“交換日記”をはじめることにした。

あまり『ピーナッツ』に良い思い出はないものの、
公開から時間が経ったにもかかわらず、
いまだにかなり席が売れている本作!
ちょっと気になっちゃいまして行ってきました!
ヾ((○*´∀`*))ノ゙

最近、
満席になる作品なんて珍しいですよね?
ちょいビックリですよ!
あ…
ちなみになんですが、
私的には、映画目的ではなく、
『TERRA FORMARS』第4巻を買いに行ったついでだったりします
'`,、(人´∀`)'`,、

確かに、春休みちぅってことで、
小学生が多い多い!'`,、('∀`) '`,、
まぁ、仕方ないことですが。
しかし、
ドラえもんとかではないのに、
何故に、
神奈川では公開劇場もそれほど多く無い本作が満席になるのか!?
そこら辺も気になってしまい、
微かな希望を抱き、鑑賞したわけですが…

でまぁ、
普通に面白いわけですよ…
今回は鈴木おさむさんの原作もあり、
プロの芸人が脚本・監督ですしね。
芸人の話を芸人目線で表現できるわけですしね!

内村さんって、
確か、映画の専門学校とか通ってたんですよね?
しかもSHA・LA・LA時代に、脚本や演出もされていたとあって、
内村さんの演出って、教科書のように正確だし、
画の切り取り方とかもとても上手ですよね。
なんか、映画が好きなのが、アチコチでヒシヒシ伝わってくる
とても好感度の高い芸人さんです!

私は内村さんから、
「初恋のきた道」(原題:我的父親母親)を知り、
泣き殺されそうになりましたし、
様々なウンナンの冠番組における
コントの構成とかの完成度の高さには注目してましたけど、
どうでしょう?
映画ともなると、ちょい、力入っちゃったのかなぁ…?
σ(゚、。)
テレビサイズに収まっていたようにしか思えなかったんですね。

劇中のコントネタとかも、
普通に面白いし、
内村さんの人柄でしょうかね?
とても優しい作品なんですけどね…
でも、
途中でね、
このお話はいったい、どこへ向かっているんだろう??
って、やや迷子になっちゃうんですね…?
目的がハッキリしないというのか?
普通だなぁ~~~ってね…?

セリフがほぼ、説明だったし、
売れないお笑いコンビが夢を語り、
諦めてしまうくだりは、どこにでもありそうだし、
いったい、どうやって落とすんだろうって、
そればっか気になりだしちゃいましてね
'`,、('∀`) '`,、
この物語に
終わりはあるんだろうか?
そんな流れでした…(-.-;)
で、
結論としては、
終わりっぽいものはありましたが、
なんだか不完全燃焼な感じでしたかね…?(-.-;)(-.-;)
〆方が難しい物語ではありましたね。
結局、
膨らむ前に終わっちゃった感じ…。
全体が平らな感じ?σ(゚、。)

でもまぁ、
内村さんが真面目につくったものであることは、ハッキリ伝わるのですが、
泣くのゎ、到底無理な感じですかね~…
むしろ、
三谷さんバリに、コント映画とかつくっちゃったら
そりゃ~~、面白かったでしょうね。
甲本の奥さん役の長澤まさみさんを、
ワンシーンだけ福田彩乃さんに換えて
シラ~~っと話を進めたりしてね!
'`,、('∀`) '`,、

特に、ラストもネタバレしたところで、
本作の面白さには大きく影響しないものと思われますが、
これ以上は控えておきますね。
ホント…サイズ的には、
テレビでの放送待ちでもよろしいかも?(-.-;)(-.-;)
ですが、
本作で大泣きしたって方もいらっしゃいますので、
機会があれば、足を運んでみるのもよろしいのかも?
(=´∀`)人(´∀`=)
