私はたぶん、羨ましがられる側… | 真夜中のキャプチュード

私はたぶん、羨ましがられる側…














バカがウラヤマシイ













鋤崎智哉 監督作品


「バカがウラヤマシイ」ご紹介します!











あらすじ!




物事を効率的にそつなくこなすことがカッコいいと考えている希。

何でも手に入って、何でも出来る自分は疲れてしまう…

むしろ、

選択肢の少ない、“バカ”は楽でいいと…羨ましいとまで思っている。

ところが、

いざ就職活動になると、

後から後から不採用通知が届いてしまう。

取りあえず引っかかったのは、

希望していた大企業とは正反対の小さな会社。

その会社の“社史編纂室”で知り合った。

全てにパッとしない曽根に、

彼の副業(サクラの仕事)を手伝はないかと誘われる。

最初はそんな仕事をバカにしていた希も、

やってみたら、

徐々にハマっていき、

やがてやりがいや、楽しみを見いだしていく……。



$♥
































言わずと知れた、

トリウッドスタジオプロジェクト第5弾作品ですね(●´艸`)

「学生による商業映画」の制作をコンセプトに、

東京ビジュアルアーツの学生さんたちで作った作品ですね。





ぶっちゃけ!



私は第4弾が好きなんですけどね(●´艸`)プププ$♥



で、

じつゎ私、

本作に出演してまして(●´艸`)

主人公・希役の安藤聖さんと共演ですゎ!
            '`,、('∀`) '`,、


現場でお会いした安藤さんは、

   とても優しく美しい女優さんでして、

 我々、ザコにも優しく声かけてくれましてね。
             ;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;

ホント、至福のひと時でしたわ!

ザコ相手に、とっても腰の低い、

   もう、理想の女性ですゎ!

結婚して!って言いたかったけど、

すでに幸せなご結婚されましたね…残念'`,、('∀`) '`,、


夜のお菓子くんです♥
私は希の同僚の社員でした。開始5分ってところで一瞬映りますハハハ...



安藤さん素敵♥
ワンカットでカメラがレールをスライドすると、すぐ後ろに安藤さん♥♥



でね、

撮影チームは、皆、学生さんなわけですが、

そのこだわりっぷりは、

たぶん学生ならではではないかなと思うのですね。

照明の方二人は、

30分ちかく、影の出来具合に関して悩みまくり、

挙句にはスタンばっている、私のようなものにも気を使い、

笑わせてくれて、

リラックスさせてくれました。


$♥



監督さんからは、

演技指導までしていただきましたよ…

             …ナメててすいません(-.-;)



その時、監督さん曰く、

「ちょっと動きが足りないので、伸びでもしちゃいますか?」
        って言われたんですが、

全体の流れがわからないのと、

  それってなんか不自然な気がして、

却下してしまいました…ホント、スイマセン…(-.-;)(-.-;)あせるあせる




実際には、

三流会社という設定なので、

仕事しないで大あくびしてる奴がいたほうがよかったのですね。(-.-;)あせるあせる

      私のシーン…カットしないでくれてありがとうございます。







撮影シーンは学生とは思えない!プロの現場!




でまぁ、

ここだけの話、

女性は結構、共感できるストーリーなんですが、

私はじつは、一つ前の作品がお気に入りなんですね~~
               (スイマセンあせる


とにかく10代の子が書いた本ぢゃないし、

演出ぢゃないレベルなんですよ!

   …ああせるどちらの作品もね…あせる


そんな中でも、

第4弾はズバ抜けていて、

    いまでは、ウォークマンに入れ、持ち歩くほどです。

電車に乗っている時とか観ています。




いやいや…

  何のレビューなんだか(-.-;)(-.-;)あせるあせる



しかも、第6弾も素晴らしいんですけどね。

  難しいテーマ扱ってね。


たいした才能の集まりですよ!えぇ!(=´∀`)人(´∀`=)




ただね、

なんだかんだで

やはりバカウラは思い出深き一本なんですよね。


$♥


トリウッドは、

半島住まいには、結構遠くて、

なかなか足を運べませんが、

スタッフの方はとてもイイ方で、

一度足を運ぶと、なかなか帰らない
      イヤな客化してると思います
           _| ̄|○∠))バンバン


また、

撮影機会こないかなぁ~~っていつも思ってます。





なかなか出会えない作品(レンタル扱ってない店が多いらしい…)だと思いますが、

どうか、お見かけしたら、手に取ってみてください。


プロジェクトの新作が今年も制作されていると思いますが、

公開記念に、過去作品を必ず再演しますので、

そのチャンスを待つのもいいかも!(●´艸`)





















普通です。






























$♥