また、いつ雪が降るかわからない。
久しぶりにショートフィルム観ました!
ヾ((○*´∀`*))ノ゙
こんなのっ!
↓ ↓ ↓
「Buddies」
7:38 / ケベック / 2008
妻、家、そして生活の全てを失ったジョーは放浪の旅を続けている。
そんな彼のそばを片時も離れず、
どんなときも決して彼を裏切らなかったのはたった「1人」の親友だった…。

彼がホームレスになったであろう理由しか語られていない
なんか、よくわかんなかった一本でした??
ヾ((○*´∀`*))ノ゙
なんかこう、筋の通ったオチがほしかった。
「Home Game」
9:55 / ノルウェー / 2004
誰もが経験する最もつらい戦い。
朝が苦手な青年。
彼が時間通りに出社しようとする様子を
2人のスポーツキャスターが大声を張り上げて実況する。
ここ最近の彼が遅刻した朝の映像を見ながら、
今から私たちはこの青年の大きなチャレンジを目にする。
果たして今日は間に合うのか?
それともまたあの目覚まし時計が彼を邪魔してしまうのか?

よくありがちな内容なんですが、
やっぱり笑っちゃいました。
主人公の男性の眉がつながってるのも可笑しくて、
実況の二人の芝居は
もう、本人たちが楽しんでいるとしか思えない。
無事に遅刻せず出社できた後、
これで、大オチがあれば傑作だったのになぁ(●´艸`)
エンドクレジットで
「あ!書類忘れた!」と来たが、
なんちゃってで終わっちゃった…
連続遅刻してきたんだから、
完璧に勝利ってのもね~~
せめて、
ズボンのジッパーくらい下がっててくれたら'`,、('∀`) '`,、
「Ringo」
14:23 / アメリカ / 2011
男娼が中年女性の待つホテルの一室にやってくる。
ただし、彼女の求めていたものはセックスではなかった。

これも筋らしきものがハッキリしない一本でした。
なんというか、
アメリカっぽくないんですよね…
もう一息かな(-.-;)?
「STRICTETERNUM」
7:52 / フランス / 2005
彼らはすべてを持っている、
いや何も持っていないかもしれない。
一件パーフェクトな世界に住む、自由を奪われた彼ら。
そして今日も雪が降らないか心配している。

もっともオチが推測しやすい一本。
案の定って感じで、
驚きも何もなかった。
絶対に、
ラストをもう一捻り、絶体に出来たはず!
「The Super Rope Solution」
4:49 / オランダ / 2011
面倒くさがりのセドリック。
画期的な便利グッズを通販コマーシャルで目に、さっそく電話で注文。
それは椅子に座ったまま、引っ張るだけでなんでも出来る魔法のロープ…
しかし、
便利なあまり、徐々にエスカレートしていった結果…

とてもイイ感じの絵だし
雰囲気もいい、
よくまとまった作品でした!
5分ないなんて、傑作!ヾ((○*´∀`*))ノ゙
「The Toes」
11:13 / ベルギー / 2008
老人ホームで孤独に生きるアーサーにとって、唯一の楽しみは看護婦の巡回だった。
それは看護婦以外誰もやってこないから。
だがそんな彼の元に「ベルナール」という人物が訪ねてくる。
果たして「ベルナール」とは何者?

意外でしたっ!(●´艸`)
オチはなるほどな感じ。
少しだけ、まわりくどい感じもありましたが、
あのオチへの途だったのなら、やむを得ずか?!
;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;
ってことで、
デートの邪魔を決してしないショートフィルム
是非ご覧ください!
