彼の声が聞こえる…

神山健治 監督作品
「009 RE:CYBORG」観ました!
あらすじ!
2013年
ロンドン、モスクワ、ベルリン、ニューヨーク …
大都市の超高層ビルばかりを狙った、同時多発爆破事件が発生。
犯行声明すらない、この無差別テロは、世界を不安とパニックへと陥れていた。
かつて、
ベトナム戦争や東西冷戦など、
世界が危機に陥るたびに、人々を救った 9人のサイボーグ戦士がいた。
現在、
彼らは役目を終え、それぞれの故郷へと帰っていた。
このゼロゼロナンバーサイボーグ達は、
生みの親であるギルモア財団のギルモア博士からの呼びかけにより、
再び集結しようとしていた。
一方、ゼロゼロナンバーサイボーグのリーダーである日本人、
009こと島村ジョーは、過去の記憶を消し、東京で高校生として生活をしていた。
ここ30年間、3年に一度、記憶をリセットされ、
高校生としての3年間を繰り返していた。

やがて、
なんの関連性もないと思われていた同時爆破テロに
“彼の声”というキーワードが浮かび上がる…
ギルモア博士により、
記憶が呼び覚まされた島村ジョーこと、009…
正義の味方と言われなくなって久しい
ゼロゼロナンバーサイボーグ達の新たなる戦いが今、はじまる!

神山監督やりやがりましたね…!
こりゃ、続くな…3部作くらい、いっちゃう気か!?(-.-;)
結構、
原作における、石ノ森イズムっていうか、
石ノ森的哲学がしっかり活きている出来でした。
なにせ原作では、“神”がレギュラーみたいな感じですもんね!
_| ̄|○∠))バンバン
本作も、
なかなかに宗教色が色濃く配置されていましたね…

しかし!
この一本に限ると、世界向け発信ではないようですね。
つまり、
00ナンバーサイボーグに関して、
まったくもって説明がなされていません。
各々、
どんな能力なのかとかが語られぬままホイホイと話が進んでいきます。
009という作品を知らないって人は置いてけぼり!'`,、('∀`) '`,、
なので、
海外の方にはさっぱりなんぢゃね?'`,、('∀`) '`,、
しかも、
無敵のサイボーグという括りは無く、
これをリアリティーと呼べるのかは置いておいて、
かなり人間臭いサイボーグですね~~
基本、
機械なので、メンテ、故障なんかは当たりまえな位置づけなんですが、
主人公009だけは、もう無敵な感じ(人´∀`)ホホホ...
反則サイボーグの頂点でしたね!

サイボーグというと
私的には009より、
「$600万の男」とか、
バイオニックジェミー(リメイクもされましたね)とかに馴染みが深く、
超人ではない超人って位置が、リアルでよかったんですけどね~~

ジェミーって右腕と両足、あと耳がサイボーグでね、
でも、
すぐ壊れちゃうんですね'`,、(人´∀`)'`,、
2階以上の高さから飛び降りると壊れて、
0℃以下で機能停止して、
耳はよく雑音入って、
そりゃ~人間臭かったんですよ。
絶対的な強さなんてなくてね。
しかも、バイオニックの腕と生身の肉体の接続部分ってどうなってるんだろうね?
車とか持ち上げると、生身の体の方は悲鳴をあげるんぢゃ?
;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;

今回の00ナンバーサイボーグたちはそんな描かれ方でしたね。
リアルの追及ってのとは違うと思いますけど…?
「ALPHAS」っぽい感じでしたね。全体的に!
敵にもサイボーグがいるのですが、
死体で作ったサイボーグなので、かなり弱い。
スターウォーズのストーム・トルーパーのデザインに似た死体兵士でした。
もしくはクロスボーン・バンガードのデナン・ゾン?

さてラストなんですが、
コアなファンの間では完結編の位置づけである
「地下帝国ヨミ編」をトレースした感じでしたね。
発射された核ミサイルを迎撃するため
001によりテレポートで宇宙へ送り込まれた009
それを助けに現れた002
ミサイルは阻止するものの、壊れて帰れなくなる2人ってな流れでね、
そっくりそのまま地下帝国ヨミ編だったワケですね。
ファンへのウケ狙い?(●´艸`)
狙い過ぎな気も…?フフフ...

まぁね…
賛否両論となるでしょうし、
評価も大きくわかれそうですね。
で、
私的には、
わざわざ時間作って行く必要なし!
としておきます。
自然に出会えたら観てね。(●´艸`)
サイボーグ001: イワン・ウイスキー(Ivan Whisky)
出身: ロシア(Russia)
特性: 超能力

月の半分は寝ている設定だったはずのイワンですが、
本作ではラストの009をテレポートするまで、一睡もしませんでした。
'`,、('∀`) '`,、
相変わらず、00ナンバーサイボーグ最強って感じの活躍でしたね。
いつもはギリギリピンチが訪れると目覚めて、
おいしいトコ持ってっちゃうのですが、今回は終始活躍!
ロシア人なんだから、イワン・ウォッカって名前がイイのにね。
サイボーグ002: ジェット・リンク(Jet Link)
出身: アメリカ(USA)
特性: 超音速飛行
所属: NSA

本作では、ジョーとリーダーの座を争って、ギルモア財団と決別。
本作中のギルモア博士のセリフで、
「002が戻ってくることはないだろう」って言ってましたが、
ラストにカッコよく参上する前フリであると判明。
ほぼ主役をキープって感じ!(●´艸`)
なんか、
足からショボイ火を吐きながら飛ぶのではなく、
本作では、全身が、飛行するための改造されてました。
アイアンマンって感じ。
サイボーグ003: フランソワーズ・アルヌール(Françoise Arnoul)
出身: フランス(France)
特性: 索敵

フランソワーズが最もキャラが変わった一人でしょうね。
網タイツの爆乳に変身し、
ほんわかしたムードは掻き消えてました。
いつもイワンを抱いていたのに、
本作では一度も抱きかかえることなく、
大人の女でいってましたね。
ジョーとエッチしちゃうんですが、彼女から誘ってましたしね。
たしかバレリーナでしたよね?
本作では売春婦のようでした。'`,、('∀`) '`,、
能力も今風に変わり、
ネットワークを駆使したコンピュータのプロフェッショナルで
ALPHASでいうところのゲイリーみたいな位置づけでしたね。
実際に行動するメンバーのサポートですね。
サイボーグ004: アルベルト・ハインリヒ(Albert Heinrich)
出身: ドイツ(Germany)
特性: 全身兵器
所属: GSG-9

なんか彼は旧作から、まめにメンテナンスしないといけない奴でしたね。
もっとも部品の多いサイボーグだとか?
本作では、ちょっと古いタイプのサイボーグなんだみたいなこと言ってました。
指先のマシンガンも、無限に繰り出される弾丸ではなく、
彼専用の特殊弾丸を使用しないといけないらしく、
発射時、親指を手前にガシャ!って引かないと装填されないらしい
親指がコッキングレバーとなっているようです。
00ナンバーサイボーグの中では、1、2を争うカッコいいキャラなんですが、
本作ではやや、影薄かったですね~~・・・
兵器全般に詳しいらしく、
デカいかばん背負って行動してました。
たぶん、
弾丸とかプラスティック爆弾をたくさん持って歩いていたのでしょうね?
しかし、
あの腕の中にどうやってあれだけの弾丸仕込んでるんだろう?
サイボーグ005: ジェロニモ・ジュニア(Geronimo Jr.)
出身: アメリカ(USA)
特性: 剛力

気合を入れると、ハルク的にムッキムキになり、
なんか赤いラインが体に入る、
かなり、カッコいいキャラに変身してましたよ!
作戦中も大暴れして、大活躍してましたね。
009の記憶を呼び起こすのに一役買ってます!
サイボーグ006: 張々湖(Chang Changku)
出身: 中国(China)
特性: 火炎放射

中華大餐館「張々湖」をフランチャイズ化し、
世界規模で展開している実業家ですが、
ギルモア財団と、「張々湖」という店名の商標登録で争っているらしい
'`,、(人´∀`)'`,、
ユーモラスなキャラだったはずが、
本作では単独行動中もかなりカッコいいスパイでした。
グロックを持ち、あまり火炎放射は使ってませんでしたね。
一回炎を吐くと、耳と鼻から煙が出て、温度調整しているようです。
サイボーグ007: グレート・ブリテン(Great Britain)
出身: イギリス(UK)
特性: 変身
所属: SIS

今回もっともカッコよくなったキャラですかね?
体組織を変化させて、
いろいろなものに変身できるんだけど、
なんか服ごと壁になっちゃったりするところを見ると
特殊な服着てんだろうね'`,、('∀`) '`,、
そこ言っちゃダメか?
前半、チラッと出ただけで、まったく戦闘にも不参加で
活躍なし…
お馴染み張々湖とのコンビネーションも一切なし。
サイボーグ008: ピュンマ(Pyunma)
出身: アフリカ(Africa)
特性: 深海活動

原作の、あの人種差別的チビクロサンボキャラからすると、
超カッコよくなりましたね!
ただね、
本作では考古学者で、
事件のカギを握る天使の化石を見つける役割があるんだけど、
それ以外ではまったく登場しないという…
なので、
水中で活躍もしないどころか、水との絡みもなしで、
セリフもほぼ無しで、出番も無しで
全編通して5分程度しか出ないの'`,、('∀`) '`,、
お馴染みのコスチュームの着用も、007と共に無いの!
'`,、('∀`) '`,、
やめちまえ!
サイボーグ009: 島村ジョー(Joe Shimamura)
出身: 日本(Japan)
特性: 加速装置

30年の間、高校生をやってる変なオヂサン
_| ̄|○∠))バンバン
無敵の加速装置で、
ミサイルに追いついちゃう、本作でただ一人
スーパー超人である絶対不動の主人公ですね。
今回はエロいフランソワーズとエッチしちゃう役得もあり、
コイツ無くしてサイボーグ009は語れないわけですね…
“彼の声”に反応して、森ビルを破壊しようと企てるんですが、
彼の声は、聴く者により捉え方が変わるんだと
身をもって説明してましたよ。


