戻り過ぎな君!'`,、('∀`) '`,、 | 真夜中のキャプチュード

戻り過ぎな君!'`,、('∀`) '`,、












エクスペンダブルズ2







サイモン・ウェスト 監督作品


「エクスペンダブルズ2」観ました!









あらすじ!


チベット国境に近いネパール北東部シンドゥパルチョーク地区。

その世界では名を馳せた傭兵軍団

バーニー・ロス率いる「エクスペンダブルズ」は、
  ネパールにて誘拐された中国人富豪の救出作戦を実行。

3台の装甲車に分乗し、非常識に襲撃!
             作戦は見事に成功。

本作戦をもって、一時的にチームから離れることとなったイン・ヤンと共に

救出された富豪を中国に送り届ける。

アメリカに戻った一向はバーで祝杯をあげる。



使い捨て軍団




そんな中

元SASRで若き天才スナイパーのビリー・ティモンズは傭兵稼業になじめず、

傭兵を辞めて、フランスに残した彼女のもとへと帰ると告げる。

この件に快諾したバーニーの前に

過去にヴィレーナの一件でのクライアント、CIA上級職員チャーチが突如現れる。

東欧バルカン山脈の山岳地帯
   アルバニア山中に墜落した輸送機の積荷を回収する仕事を持ちかける。

彼はバーニーらがヴィレーナで暴れたことで手に入れる筈であった$500万を失っており、

その借りを返すためにこの仕事を受けなければバーニーらを刑務所送りにすると脅迫。

選択肢のないバーニーはやむえず依頼を受ける。


世界一火薬を使う連中




エクスペンダブルズ一行は

チャーチの依頼で、彼の部下マギー・チャンを加え、アルバニアの墜落現場に赴く。

ところが彼らが輸送機の残骸より積荷を回収した直後、

同じく積荷を狙っていたジャン・ヴィラン率いる武装集団「サング」にビリーが捕縛されてしまう…。

バイクの使い方が凄い!


























「ランボー」「ロッキー」を失ったスタローンの新しいシリーズですね~ヾ((○*´∀`*))ノ゙

前作、

ビッグネームが連なった割に、

シュワちゃんや、ブルース、ミッキーらは、ホント!

ワンシーンしか出ないというイカサマ作品になっちゃったシリーズなんですが、

本作はその辺りを大きく反省!'`,、('∀`) '`,、

老体にムチ打って、

シュワちゃんも、ブルースも大活躍でしたっ!


世界最強の老人たち




特に今回、やっつけ的に出演した、
海洋天堂でアクションを封印し、激泣かせさせてくれたジェット・リー!

序盤でカンフーアクションを見せつけ、

もしか、気が向いたら戻ってくるぜ~って言って、チームから抜けちゃったリー。


はたして、もう体が動かなくなったのか?

魅せる芝居に移行するのか?

次は出ないんだな…(-.-;)という寂しいシーンから始まりました。


ジェット・リー



そしてその代わりに、

CIAのチャーチの子分って感じでチームに加わった

暗号解読のプロ、マギー・チャンという、

かなりな不細工なオバチャン女優が出演。

なんとなくヒロイン的役割を果たす…

が、かなり痛い…(-.-;)


何だか知らないけど、

チームの連中にもてはやされる…

東洋人なら誰でもいいのか?(-.-;)(-.-;)(-.-;)

                雑なことすんな!

ユー・ナン




で、

今回、話の軸となる新人スナイパー

ビリー・ティモンズを、リアム・ヘムズワースが演じてました。

このビリーというキャラ、

かなりリーダーのバーニーに気に入られているのですが、

「ランボー/最後の戦場」に出ていた傭兵・スクールボーイに似た感じのキャラでしたね。

スタローン本人がこういったキャラが好きなのかな?

使用火器も同じバレットでしたし、天才的スナイパーだし…


リアム・ヘムズワース


そして、

戦闘シーンがランボー/最後の戦場にソックリでした。

バカスカ人が死に、

バレットで身体真っ二つに破壊とかね'`,、('∀`) '`,、

どうしたって、似た雰囲気になっちゃうよね!(●´艸`)



シュワちゃんも元気だ




今回はチャーチもトレンチもカメオ出演ではなく

銃撃戦に参加!

しかし!

いいかげん鼻についた「I'll be back」言い過ぎなシュワちゃん_| ̄|○∠))バンバン

「I'm back」とか、それしかネタないんか?

もうね…

そろそろ卒業でもいんぢゃね?'`,、('∀`) '`,、確かに代表作ですけど!


どうしてもターミネーター色を捨てないシュワちゃん!大型銃火器を欲しがる



今回、

いきなり捕縛され、拷問されちゃうシュワちゃんなんですが、

頭に袋被らされ、殴られるんですが、

白状しないシュワちゃんに対し

いきなりチェーンカッターが登場し、

まさかシュワちゃんの耳とかパチン!ってやっちゃう?(゚ー゚*ヽ) ワクワク・・・

って期待したら、

ただチェーンカッターで殴るという…(-.-;)(-.-;)

もう少し、キチンと拷問しようよ…
         ヒューマン・ターゲットのゲレロのようなエグいやつね!
                           '`,、(人´∀`)'`,、

拷問のプロ・ゲレロψ(`∇´)ψケケケ...








その他、

チャック・ノリス

スコット・アドキンス

大ボスに、ジャン=クロード・ヴァン・ダムと

やはり大物を大量投入!

本作には、ニコラス・ケイジやジョン・トラボルタ

    アントニオ・バンデラスやチャーリー・シーンなんて名前も挙がっていたようですね。

様々な理由で集結は難しかったようですけど…




今回私は、字幕版で観ましたが、

面白セリフがかなり登場してました

言い回しって言うのかね?

そんなのが!


そして訳がまた抜群でね。

例えば、

キツめの冗談を言われて

「in your dream!」ってセリフを返すんですが

そいつを「ほざけ!」と訳したり

つまり、寝言は寝て言え!みたいな感じで言ったセリフだと思うんですが、

簡単にほざけ!って

抜群の訳しですね~~

そんなセリフがアチコチにあって、

  二か国語で楽しめました!ヾ((○*´∀`*))ノ゙


強大なる敵にハンドガンで立ち向かう、勝利が決まっている主人公



まぁ、

好き嫌いは大きく分かれますけど、

人体が重火器で粉々になる様を観るのが好きな方は是非、ご鑑賞ください!