俺りゃ~もう引くから…

北野武 監督作品
「アウトレイジ ビヨンド」観ました!
あらすじ!
極道界での生き残りを懸けた壮絶な権力闘争から5年の歳月が過ぎ
関東最大の暴力団「山王会」は関東での頂点を極め、
いまや
国交省の役人までも手玉に取り
我が物顔でしのぎを得るまでに勢力を広げていた。
そんな暴力団の壊滅を目指す刑事・片岡は、
関西最大の「花菱会」と「山王会」を対立させ、双方を消耗させようと画策する。

そんな中、元・村瀬組若頭の木村に腹を刺され、
獄中で死んだはずの大友が生きていたという事実が持ち上がる。
元・大友組組員で、現・山王会若頭の石原は、
裏切った大友の影におびえだす…

片岡の操作で、刑期が早まり、出所が決まった大友…
出所後は堅気に戻るつもりだった大友は、その意思とは関係なく
この新たな抗争へと巻き込まれていく。

“世界のキタノ”作品です。
当然でしょうが、話題となるでしょうね。(●´艸`)
かなり混んでました。

前作に比べ、目を覆うようなゴア描写が無かったのがガッカリでした。
死体が転がる、ほとんどのシーンが銃乱射シーン。
前作の、大友組若頭・水野の最期のような、
(かなり好きな殺され方でした)
うぉ!残酷!ってのが、ほとんど無かったです。

今回は、一流の三枚目:西田敏行さんが大活躍です。
インパクト大きかったですね~~(=´∀`)人(´∀`=)
そして、
まったくセリフの無い、高橋克典さんが超カッコよかったです。
なんか楽しんで撃ち殺している様子が素敵すぎ。

極道作品なので、
だいたい、他と似たような本なんですけど、
「その男、凶暴につき」のようなギラついた生臭さは感じませんでした。
原因はやはり、脚本上やむを得ない登場人物の多さでしょうかね?
キャスティングは北野組で固められてはいるのですが、
どうも、清々しいイメージな方が多くてね…
毒を感じないというか…
だから、後味も悪いということがない。
あとは邦画の進化とかでしょうね。
言いたくないけど、時代だな(-.-;)

もうね、
冒頭から、前作の説明と世界観の説明セリフがつらつら並んでて
素人くさいオープニングね。
北野の名前で、前作観ないで来ちゃった人とかもいるであろう
その辺の配慮なのかな?'`,、(人´∀`)'`,、
さらにはエンディング!
全員悪人完結というふれこみな割に、
なんか、続いちゃいそうなラストで、
観客はエンドクレジットが流れ出して
ポカ~~~~~ン状態でしたよ。

まぁね
“世界の~”なんて肩書き付いちゃえば
誰も止める人いなくなりますからね。
かなり考えも偏っちゃうでしょうしね。
好き勝手出来るしね。
たぶん、
すげ~~反論でるとおもうけど、
世界のクロサワだって、すべての作品が凄いワケでもないですよね。
'`,、(人´∀`)'`,、
怒られちゃうでしょうけど、
偉大なる失敗作だってあるんですよ!
ただね、
言えないだけ(_△_)ノ彡☆!!
本作も、極妻のように
時間かけて、シリーズの中で丁寧に描いていけばいいよね。
今回は、
アーティスティックなイメージも影をひそめ、
独特な低いアングルからのカメラワークもなく、
正直、
いろいろご意見もあるでしょうけど、
70点ってトコだなぁ~~…
ファンの皆様、ごめんなさいね。
