こういうの、不思議の国っていうんだよ…

ポール・W・S・アンダーソン監督
「バイオハザードV:リトリビューション」観ました!
あらすじ!
アルカディアにいるアリス達に対し、ジル率いるアンブレラ社の特殊部隊が襲撃。
壮絶な銃撃戦の末、ヘリの墜落爆破の衝撃で、アリスは海へ転落し意識を失う。
アンブレラ社が開発したT-ウィルスが蔓延し、地球はアンデッドに覆い尽くされようとしていた。

唯一T-ウィルスへの抗体を持つ、人類最後の希望であるアリスはアンブレラ社に囚われ、
ある極秘施設の中で目覚める。
ジルによる執拗な尋問が続く中、
突如システムがダウン。
独房からの脱出に成功したアリスの目の前に現れた光景は東京・渋谷だった。

しかしこの街は、アンデッドたちに対抗すべく建造された研究施設であり、
東京のほか、ニューヨーク、モスクワなどの壊滅したはずの都市がつくられ、それぞれにアンデット襲撃のシーケンスが設置されて、データ収集をする場所だった。
さらにこの施設には、世界を覆す驚くべき秘密が隠されていた。
しかも、全ての背後には、アンブレラ社をも裏切った最凶の黒幕ウェスカーの存在が見え隠れする・・・・・・。
アリスは壮絶を極める最終決戦に向け、エイダらと共に施設からの脱出を試みるのだった…!

14日初日の初回に行ってきました!ヾ((○*´∀`*))ノ゙
AVPの“ポール・W・S・アンダーソン監督”最新作!!
まぁ、そんなことより何より、
今回も大活躍の中島美嘉さんの雄姿を観に行きました!
;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;
前回はせいぜい

こんなもんでしたが、
本作では、
あの小さい体でミラと対等に戦っていました!
戦うというか、一方的に襲うというか…(-.-;)
しかも、口が裂け、触手がウネウネ出てきて、
倒しても倒しても立ち上がる美嘉さまの勇士には涙が出ましたよ
。+゚(゚´Д`゚)゚+。

好きだ~~~!美嘉さま~~~!
ホント!ありがとうございます!

でまぁ、
それ以外は、普通のB級映画でした
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
AVPもそうですが、
ポールさん、元を崩して三流化するのが得意な方です!
+.(*ゝд・)b゚+.゚ グッジョブ!
ミラを独り占めすんな!

本作を鑑賞してふと…
テレ東午後に放送されるようなB級作品に出て~~~よ~~!って思いました。
_| ̄|○∠))バンバン
東京シーケンスの際に襲ってくるゾンビでいいから出演したかったですね!
'`,、('∀`) '`,、

そういえば、
そのゾンビたちの中に、気になる方(?)がおりまして、
ちょっと、ジャッキー・チェン似の方もいたのですが、
なんと、渡辺 謙さんらしきゾンビがいたのですが、
ま…まさかね…σ(⌒▽⌒;)
あれほど動けやしないだろうし、
でももしもその場にいたなら、
謙さんのモノづくり精神の崇高さを一生尊敬し続けます。'`,、('∀`) '`,、
エンドクレジットでめっちゃ名前探したんですが、
「KEN」と名のつくスタッフがまぁ~~~~~~多い!
あ!またKEN!
って感じでした!
コッソリ出てて欲しいなぁ~~~~(∀`从)♡♡♡

エイダ・ウォン役の李冰冰がとてもキレイでしたが、
彼女は。尖閣諸島問題で日本には絶対に行かないし、
日本版ポスターから自分を除けとか政治的立場を主張してますね…
芸術に国境を作った、貴重な人物ですね…(-.-;)

私としては、
ウェントワース・ミラーの出演をかなり望みましたが
残念ながらいませんでした。
1からの出演のミシェル・ロドリゲスは今回も大活躍!
彼女もいい役者だなぁ~~
かなり好きです!(●´艸`)ウフフ

さて、
バイオシリーズは、銃火器の豊富さが魅力ですが、
渋谷に置いてあったパトカーのダッシュボードから
デザートイーグルが出てくるあたり、
まさにゲームのアイテムゲットって感じでしたよ。
様々なステージが用意されているのは、ゲームへのオマージュでしょうかね?
プレイしている感覚で鑑賞できる工夫なんでしょうか?

主人公、
ミラ・ジョヴォヴィッチが今回もセミヌードを披露
しかし、
パート1からではやはり衰えが見え、
鍛えた割に、腹回りは緩んでました…(-.-;)

私、
本家のゲームって、3までしかプレイしてないんですょ。
PS1で出来なくなった時点で、私のバイオシリーズは終わりました
。+゚(゚´Д`゚)゚+。
トゥームレイダーも2まで!
しかもクリアしてないし'`,、(人´∀`)'`,、
なので本作のような、
1とか2に出てくるキャラが豊富に出ると理解度も上がり、
親しみも出ましたょ!
あ~~…このキャラ、操作したなぁ~~ってね。
でもね
B級映画でしたよ!'`,、('∀`) '`,、美嘉さま以外ゎ!

dracusorrさん動画お借りします