旅と放浪の違い…わかりますか? | 真夜中のキャプチュード

旅と放浪の違い…わかりますか?










あなたへ









降旗康男 監督作品

「あなたへ」観ました!










あらすじ!

富山の刑務所で、木工指導技官として勤務する倉島英二。

かつて、

刑務所へ慰問にきていた歌手だった妻・洋子が亡くなってまだ間もない…

その寂しさを隠すため、慶弔休暇中にも関わらず、

出勤していると、

遺書を預かるNPO法人の職員が、

生前の妻が書いたという手紙を2通持って現れる…

その場で受け取った1通には、

故郷の海へ遺骨を散骨してほしいというもの…

そしてもう1通は、故人の遺志に従い、

長崎県平戸市の郵便局への局留め郵便にしますとのことだった。

受け取り期間は十日間。

英二は、洋子の遺骨を抱き、

生前、洋子とスケッチ旅行へ出かけるために用意した、

手作りのキャンピングカーで長崎へと1300kmもの旅へ出発した。


その長い道中に出会った人々と触れ合ううち、

やがて英二は、

妻が自分へと託した真の想いに気付くのだった…


刑務官の英二は、慰問で訪れた歌手の洋子と所帯を持つ

























あのね…(●´艸`)

高倉健さん、カッコよすぎですって!


決してね、

超二枚目でもないし、セリフも上手くなんてないんですよ。

でもね、

カッコいいんですヾ( 〃∇〃)ツ



転勤が多い英二は大阪にも住んでいた



私、

降旗監督といって思い出すのは、

意外と「ぽっぽや」より「憑神」だったりします。
                 (●´艸`)


とにかく、

画がキレイで!

風景に溶け込む人物が浮き上がって見えるんですよ。
                (3Dぢゃないょ!)

画像補正でいうと、シャープが強くかかっているようで、

輪郭が際立って鋭利!


それでいて、全体の焼きが淡い色で整ってて安心感がある…

なんかとてもいいもの観た感じ。




徐々に近づく妻の故郷…





夏休みで、派手な洋画が目白押しな為か、

若者は一切いない!_| ̄|○∠))バンバン


ところが、

かなり混雑する(この夏公開の作品の中ではぶっちぎりに混んでた)劇場内は

老人ホームと化してました。'`,、('∀`) '`,、


それだけ期待度をはね上げる力を持つ健さん素敵すぎ(∀`从)♡♡♡



ロードムービーの割に登場人物は少なく

なのでわかりやすく

そのため、人物像が丁寧に描かれていて好感もてます。

ビートたけしさんと健さんの絡みは贅沢の極み!

ビートたけしさんが、

決して健さんに見劣りしないのが凄かった。



大きいね~~この二人…




ラストもなかなかです!

なるほど!そうきたか!って感じですね。


オチは、

無駄にいい役者をチョイ役で使ったわけではないんだ!
             というところにヒントありですね。


いい出来だと思います。

キャスト陣も贅沢ですし、

もう一度観たいかも!(●´艸`)


私はラストの写真館のシーンが好き!



観に行って欲しい一本ですね~~~


     先々、DVDコレクションですね!こりゃ!
                 '`,、('∀`) '`,、















このシーン…よかったなぁ…