ヤシガニしかおらんよ! | 真夜中のキャプチュード

ヤシガニしかおらんよ!













ぱいかじ南海作戦












細川徹監督作品


「ぱいかじ南海作戦」観ました!










あらすじ!

5年務めた会社をリストラされ、

CMディレクターの妻との離婚が同時期に訪れた男・佐々木...

住まいを引き払い、彼が選んだ終点の地は、南の果て、沖縄・西表島だった。


そこで偶然見つけた静かなビーチ。

人一人いない美しい浜辺に有頂天になった佐々木は

素っ裸になってはしゃぎまくる!

一人きりでいい気になっている佐々木だったが、

突如、佐々木の横に立っていた謎の男!

工事用ヘルメットを被り、

  素肌に背広の上着

   そしてステテコ姿の怪しい男…




南の島…それだけで警戒心が無くなるのは阿部さんだけぢゃないよ!




突然のことに驚く佐々木の前に、

 次々現れる謎の男たち…

どうやら彼らはこの浜に住む、路上生活者のようだ…

この怪しい男たちにたじろぐ佐々木だったが、

3分後…

佐々木は彼らに自分の悩みを相談していた。

すっかり気の合った彼らに酒をふるまい、

自由な彼らと、

素晴らしい南風に包まれ、

ここがパラダイスだと思い込み、

彼らと共にこの浜に住むことになった。


海からの幸で空腹を満たし、

自由を満喫していたのだったが、

ある夜、

たき火を囲んでの大宴会、

仲間の一人“ギタ”さんの作った唐辛子だらけのなぞの食べ物

これを食べた途端、可笑しくて可笑しくて仕方なくなる!

やがて遠くなる意識…




なぜか、4人への復讐を「ぱいかじ南海作戦」とよぶ…?




そして朝、

目が覚めた時、

男たちは姿を消し、

佐々木は持ってきた荷物のすべてを失った…

そう、

彼らに騙されちゃったのだ…

しかし、

捨てる神あれば拾う神あり!

この浜には、

食糧を持った救いの神が、ゾクゾクと集まってくるようだ!


4人の奇妙なキャンプ生活?が始まった


























沖縄舞台ということで観てきましたょ!ヾ( 〃∇〃)ツ

     単純でしょ?'`,、('∀`) '`,、



でまぁ、

どうやら沖縄なんですが、

そのシーンのほとんどが浜辺と海って感じで、

沖縄らしさをあまり感じませんでした。


浜辺だけなら、三浦半島にも見えますね'`,、('∀`) '`,、




奇妙なサバイバル(笑)開始



大爆笑はないものの、

クスッって感じで、細かい笑いはふんだんに盛り込まれてましたね。


でもね~

そのほとんどが、阿部サダヲさん頼りなんですね。

彼がいなければ、まったく成り立たない作りになってて

タイトルも、

「阿部サダヲのぱいかじ南海作戦」ってしたほうがいいくらいでした…(-.-;)


なので作品のカラーもおのずと決まっちゃって、

キャパ500近い、無駄にデカい劇場に10人足らずの殿様鑑賞という結果に!




怪優・阿部さんは日本の至宝ですね





永山絢斗さん演じるオッコチくんが登場する場面、

食糧を持つ彼を、なんとかこの浜に足止めしたい阿部さんの攻防戦は可笑しかったけど

前述の通り、阿部さんあってのワンシーンってことで、

     制作側の努力がまったく感じられない残念なつくりですね~…



落越こと“オッコチ”くん





とにかく

阿部さんなくして、この作品なしにまで、役者頼りなつくりはどうなんだ?


タイトルにもなっている“ぱいかじ”

これがまったく活きてない!

たぶん沖縄に魅せられた原作者(原作者の椎名さんは東京生まれ)が出会った、

      南から吹く風 = ぱいかじ

これにピンときたんだろうけど、

もう少しまともな話が考え付かなかったのか疑問です。

故に、原作読んでみたくなった'`,、('∀`) '`,、

    阿部さん抜きで、どう話を組み立てているのか知りたい!

     しかしもし、同じ雰囲気だったらどうしよう'`,、('∀`) '`,、




他の三人は、佐々木がサバイバルのベテランだと思っているが、実際は1週間程度の先輩でしかなかった




夏至の頃、南から吹く、湿気を帯びた風をカーチーバイといいますが、

  私もこの「カーチーバイ」をタイトルにしたお話を考えています。

そんな感じで、

沖縄のアレコレって魅力的なんですよ!すべてにおいて!



そして、私が好きな沖縄の小説は、

意外にも素人さんの作品です。



実力差がありすぎるこの二人



さて、話は逸れましたが、

そんな感じで、目に見えない、

南風をどう表現するかも見どころだったのに、

さっぱり、そのことに触れないってどうなの?

やたら、ぱいかじってセリフは出てくるのにね。




貫地谷さんは上手いね~~


キャストもクセのある人々を集めて、雰囲気だしているのに

なぜか、佐々木希さんがその中に混ざってて、

  ちょっと浮いちゃってました!

まぁ、

彼女って役者さんでゎないんですよね?

色を添えたのかな?(●´艸`)

   この辺り、突っ込んでもイカンか?



佐々木さんは、ホントきれいな顔!(それだけだけどね)




本編ラストもドタバタしながらねじ伏せちゃったし、

     阿部さんの使い方がもったいないと思った一本でしたよ。


すっかり役者さんのピエールさん!上手いね~~

































意味不明なラスト…私にメガホンとらせてくれ~~