やもめ岬はおもいで岬(by謙治・新沼)? | 真夜中のキャプチュード

やもめ岬はおもいで岬(by謙治・新沼)?












ダーク・シャドウ










ティム・バートン監督作品


「ダーク・シャドウ」観ました!










あらすじ!

1752年、

ジョシュア・コリンズとナオミ・コリンズは幼い息子バーナバスを連れ、

アメリカに向けてイギリスのリバプールを出航した。

それから20年後、

バーナバスは、港町コリンズポートで、コリンウッド荘園の所有者となっていた。

裕福で女好きな彼は、使用人のアンジェリーク・ボーチャードを弄んでしまう。




とんだボンボンのプレイボーイなバーナバス





ところがアンジェリークの正体は魔女であったのだ!

アンジェリークの失恋の原因となった

バーナバスの恋人ジョゼットを、呪いで岬から飛び降りさせ、

失意のバーナバスをヴァンパイアに変え、生き埋めにしたのだ。




ヴァンパイアって鎖で動けなく出来るんだね…




それから200年、

バーナバスは工事のため掘り起こされ、自由になる…

しかしそこはかつての世界とは大きく変貌を遂げた

1972年の世界だった。

彼は、1972年のコリンウッド荘園に戻るが、

そこにはかつての繁栄を微塵も感じさせない

落ちぶれた子孫たちがいたのだった…


わずか7人が暮らすコリンウッド荘園


























もう何回目のリメイクでしょうね?

私はテレビシリーズを観たことないので、

ダン・カーティスに捧ぐとか言われても、よくわからないし、

今回、

初代バーナバス・コリンズを演じたジョナサン・フリッドが

     カメオ出演していたのもよくわかりませんでしたょ(-.-;)

元祖吸血鬼、クリストファー・リーはハッキリと確認できたんですけど…




体力的には人間並(もしくゎ以下)のヴァンパイア





実際、テレビシリーズは66年~71年と、案外長寿で、

さらには、ジョニデの

「え?ウィリー・ウォンカさん?」的、コミカルなヴァンパイアに比べ、

ジョナサン・フリッドの吸血鬼は怖いil|li(;-_-;)il|li


ジョナサン・フリッド怖い…






そんな感じで、

しかも、

ソープ・オペラだったテレビシリーズ、

この時間帯にヴァンパイアがテーマでこれだけ長く続いたんですから、

しっかりとした作品づくりがされてたんだと思います。



昼の帯番組とゎ思えないおどろおどろしい雰囲気すね!




いくらティム&ジョニデといえど、

そうそう
オリジナルを越えられるもんでもないんでしょうね?(-.-;)(-.-;)

もう、二人のタッグの話題性だけでしょう…

実際比べることは叶わないのですが、

たぶん、テレビシリーズのほうが面白いと思う'`,、('∀`) '`,、

                本作を観た感じでゎね!



存在感だきゃ~あるんだけどね…この人…





ちょうどさ、

テレビシリーズ放送時でもあった60年~70年が舞台ってのは、

やはりオリジナルへのオマージュなんでしょうかね?

その辺は憎いよね+.(*ゝд・)b゚+.゚


ライラの冒険でも魔女役のエヴァ・グリーン初号機!!  魔女づらしてんだね!






で、まぁ…

なんとなく、パッとしない流れの中、

やはりクロエ・グレース・モレッツですかね~~(∀`从)♡♡♡

モールスのヴァンパイアに続き、今回は狼女(=´∀`)人(´∀`=)

アンジェリークに襲い掛かる場面なんて、

モールスの時とまったく同じ襲い方してましたよ!'`,、('∀`) '`,、

これも、監督の「モールス」へのオマージュなんですかね?

              ティム!やるね!!+.(*ゝд・)b゚+.゚
                         (勝手に決めつけてるね!)



お馴染みのクロエ・グレース・モレッツちゃん!色っぽくなったよね!






しっかし、

ヴァンパイア

魔女

幽霊

狼女と、まぁ~いろいろ盛りだくさんだこと
              _| ̄|○∠))バンバン

   まぁね、

    70年代アメリカって、ヒッピーだロックだカルチャーだと

           それこそ混沌とした時代だったでしょうから、

             時代としては合ってますね?このカオス具合ゎ!



ヴァンパイアと魔女のSEXは、このありさま(-.-;)




スクービー・ドゥーとかが本編中、テレビ放送されている体で登場するんですが、

微かにおぼえている内容としては、主人公の犬スクービードゥーは

大の臆病者で、

幽霊とか見ちゃって

あまりの肝の小ささに、飼い主に懸命に知らせるんだけど、

飼い主はタイミング悪く確認できず、
        共有出来ないって笑い…みたいな?

さながらドリフコント的ノリな話だったような…?

まぁ、なんとなく本作にカブる部分があるような無いようなね…(-.-;)(-.-;)



変な髪型?70年代ですから'`,、('∀`) '`,、




それと、

監督が大好きらしいこの年代の音楽がてんこ盛りなんですが、

Carpentersの「Top of the World」をフルコーラス流すのゎどうかと思います。
                               '`,、('∀`) '`,、
  ノリノリで一緒に歌っちゃったぢゃないか!ヾ( 〃∇〃)ツ バカモン!




主人公バーナバスが、「大工が歌っているのか?」とか、

当時本当にCarpentersが言われたジョークを吐いたりして、

なんかこの時代に相当な思い出があるのかな?ティム監督ったら(●´艸`)フフフ...




奇跡の歌声!しかも英語の発音がセクシー!




なんだかラストも

結局魔女に敵わないヴァンパイアと狼女なんですが、

魔女は幽霊に倒されちゃうんですね_| ̄|○∠))バンバン!!そうきたか!



ティム・バートンって、

   こんな感じだったっけ?d(≧▽≦;)



妖艶な笑顔ですね~エヴァ初号機!




まぁね

皆さん、どうしても話題作だから

気になって観ちゃうでしょう!

観てないと乗り遅れちゃいそうだしね(T▽T)ノ

なので、もしも行こうって考えているなら、
             過度の期待ゎ禁物です!








だって…




















    超並ですから!
               ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
    
   

          卵もおしんこも、味噌汁すら無い、並です!





あ!

一箇所だけクスッってしちゃった!

200年土の下で過ごしたバーナバスが

復活してすぐにマクド看板を見て、

「おのれ!メフィストフェレス!」って言ってたトコ!

マクドのロゴって、

アルファベットの“M”を表しているものぢゃないけどね'`,、('∀`) '`,、

メフィストのMに過剰反応するヴァンパイア笑った!

悪魔とも仲が悪いんだね!'`,、('∀`) '`,、


だからマクドのゎ“M”でゎないんだってば!











さてさて、


最後に断っておきますが、

    ティム&ジョニデファンの方々!



  一切の苦情は受け付けません!



























いろいろある家族も結束したかな?これで?ハハハ