国内シェア93%

内山勇士 監督・脚本・キャラクターデザイン
青池良輔 監督・脚本・アニメーション演出 作品
『紙兎ロぺ』 つか、夏休みラスイチってマジっすか!?観ました!
あらすじ!
夏休み最終日 。
紙リスのアキラ先輩はいつものごとく
紙兎のロペと残り1日をめいっぱいエンジョイしようと、
早朝から学校のプールに出没
ラスイチの休みをアクティブに動き回っていた。

しかし! 問題が2つ 。
ひとつは、アキラ先輩は、ねーちゃんのピアスを壊してしまい、
デートまでに直してこいと言われていること。
そしてもうひとつ、
それは、夏休みの宿題の中でも、最も厄介な
自由研究が全く手つかずで残っていること…

某SNSでしきりに宣伝しまくったロペがついに解禁です'`,、('∀`) '`,、
即行、観に行ってきましたょ!ヾ( 〃∇〃)ツ
感想書くの遅いですけどね(-.-;)

その世界観はそのままで、
見事に長編作品化してました!
短編の寄せ集めではないのです!!
しかも、
内容も十分楽しめるイイ出来だと思いますよ!
何せ、
2分程度のGiftMovieだったものが、82分になっても
ラストまで飽きることなく観続けられるクオリティってことですからね!

そのクオリティーを支える骨組みには、
じつは、様々な技術が導入されていて、
集中力が切れないように、ハリウッドの典型的なリズム配分が使われていたりします。
例えば12分で目的が見つかる流れだったり…
そう!
力の入った一本であるのです。

声の出演陣も豪華な顔ぶれでしたしね!
篠田麻里子さん
バカリズムさん
ふかわりょうさん
ジョージ・ウィリアムズさん
チャド・マレーンさん
LiLiCoさん
ピエール瀧さん
と、錚々たる顔ぶれ
そして、
見事なハマりっぷり!
特に、GiftMovieとして上映されていた当時からゲスト出演してました
AKB篠田麻里子さんは当たりでしょうね'`,、('∀`) '`,、

今回、
いろいろと設定上初耳なことが多々ありました。
中でも
アキラの苗字がクマガイであることをはじめて知りました!
'`,、('∀`) '`,、

葛飾区が舞台という設定ですが、
どこか懐かしい
下町に住む個性的な人々の間で起こる騒動…
昭和好きな私にはたまらない面白さですね~~
ヾ( 〃∇〃)ツ
タイトルはロペとなってますが、
主人公はアキラ先輩でしょうね!

また、
緻密に描かれた写真のような背景にも笑いが満載されてます。
一回では気づかないものも多々あるでしょうね。
面白看板が多数出てきますが、
私的には、林商店の看板が好きですね!
「おかし おもちゃ やわらかいちり紙」ってトコ!'`,、('∀`) '`,、

そしてツボだったのが、
自由研究に、幻の“つちのこ”を選んだアキラ先輩!
かつて、
父親に連れて行かれた「ジョイフルランド」というB級遊園地で目撃していたことを思い出しまして、
今は潰れてしまっているジョイフルランドへ向かうってストーリーなんですが、
そのジョイフルランドのテーマ曲「ジョイフルサンデー」?は笑います!
ドへたくそな音痴が歌ってて、(これも監督が歌ってるのかな?)
安っぽい歌詞
でも、
一度聴いたら忘れられない
そんなナイスな曲です!
しかも、
エンディングテーマでもあったので、上映後も耳に残ってしかたありませんでしたょ!

まぁ、いろいろ語りたいのですが、
こればかりは観てもらわないと
その面白さ伝わらないっすね!'`,、('∀`) '`,、
是非是非、
TOHOへと足を運んでいただきたいです!

