庭の鉢植えになんて鍵を隠すと、簡単に侵入されるぞ!

トム・ハンクス監督・脚本・製作・主演
「幸せの教室」観ました!
あらすじ!
20年もの間、軍艦に乗りコックをやっていたラリー・クラウン。
退役後は、地元の大型スーパー「Uマート」で、
同僚にも、常連客からも慕われ、充実の日々をすごしていた。
ところがある日、社の上層部から呼び出される。
ラリーはいつものように優秀社員の表彰だとおもっていたが、
実は、学歴が低いとの理由で解雇が決定したと通達されてしまう。
無職となり、
離婚して引き取った、妻の買った家のローンも払えなくなり、
再就職も難しい状況下に、失意のどん底を味わったラリーだったが、
隣人である、黒人のラリーが営むジャンク屋で、イーストバレー短期大学の小冊子を見つけ、
未来の自分のために、この大学へ通うことを決意する!
そして講義でとった「スピーチ217」の教室で、やる気を失った酒浸りの講師
“メルセデス・テイノー”と出会う…

主演のトム・ハンクスが15年ぶりの長編を撮ったことで有名な本作。
やや、浅い内容の印象は否めませんが、
世界的に高い失業率の今現在には、かなりタイムリーな内容で好感もてましたよ!
当初、
わずか99分の上映時間に、微かに不安はあったものの、
それなりにまとまってました!

でね…
私、
じつゎあまりジュリア・ロバーツが好きでゎありません(-.-;)
ズバリ!
彼女を美女と思えないのですね'`,、('∀`) '`,、ご無礼をお許しください
彼女の顔を見ていると犬にしか見えないのです…

私にはこう見えてる ↓↓↓

もしくはこう ↓↓↓

しかし全体的にキャストには問題なく、
中でも、ヒロイン・タリア役のググ・バサ=ローは魅力的でしたね~~(∀`从)♡♡♡
本作まで、よく知らない子でしたけどね('∀`)ァ '`,、

先日3度目のアカデミー賞に輝いた、メリル・ストリープのお嬢さん
「グレース・ガマー」がラリーのクラスメイトとして出演してましたよ!

メリルに似てるね!(●´艸`)
また、
「コフィー」のパム・グリアがテイノーの友人役で出演してました。

さらには、
トムの息子、チェット・ハンクスがピザ屋役で、
奥さんのリタ・ウィルソンが住宅ローン相談係の銀行員役でそれぞれカメオ出演してました。
とまぁ、様々な人脈を利用した感のある本作!
なんか、
本作のテーマである“人と人の絆”を描くのに最適なキャスティングに思えました。

そんな中でも拾い物だったのが、
イーストバレー短期大学の経済学講師役で
スタートレック「ジョージ・タケイ」が出演していたこと!ヾ( 〃∇〃)ツ
登場と共に、心の中で、「出た!ヤマガト社長!」と叫んでしまいましたょ!ハハハ!
そう!
私にはどちらかというと、「HEROES」のヒロ・ナカムラの父
ヤマガト社長のカイト・ナカムラといったほうが親しみやすいのです!d(≧▽≦;)
しかも、ヒロの母親役って、大好きなタムリン・トミタなんですよね~~(∀`从)♡♡♡

さて話が逸れましたが、
本作、
アメリカの真似っこをして、日本もゆとり教育なる時代をむかえましたが、
大失敗もいいところで、
そんな緩そうなアメリカ社会に、学歴によるリストラが存在することをはじめて知りました。
広いアメリカは、いまだ言葉は話せても、読み書きできない人もいますよね?
学歴重視の考え方ってアジアだけなのかと思ってました。
そんな本作ですが、
もっともよかったと思えるシーンは、
ラリーがバス停でバスを待つテイノー先生をバイクの後ろに誘い、
2ケツで走るシーンですね~~
失業中の彼は、セルフSSで自分の車に給油中、
ガンガンと上がる料金メーターと財布の中身を見比べヒヤヒヤしています。
そこへスクーターが給油に来て、
あっという間に給油を終え去っていく…
その料金の安さに魅力を憶え、ラマーからスクーターを買い取り
二輪生活を開始するのですね~~

ラマーが、「二輪免許が必要だぞ!」と言ってましたから、
日本でいう、原付二種くらいの大きさなんでしょうね!
ヘルメット被りたくないというテイノーに
ラリーは、それは違反!と言っていることからも、
そこそこの排気量があるものと思われますね!
そして、
このバイク生活が、大学での交友関係を決定づけるのですね!
若者とバイクを乗り回し、
懸命に勉強するラリーは、十分に人生をやり直せているわけです!

ニートの亭主を持つテイノーは、
人生に嫌気がさしているのですが、
懸命に未来を拓こうとするラリーの姿に勇気を与えられる
まぁ
酔ったテイノーと、一度だけキスしたラリーが、
突然ラストシーンでイイ仲になっちゃうのは
少しばかりご都合主義すぎ、
無理やりな感じで話が終わるワケですが、それでもまぁ、
とってもハートフルな一本に仕上がっていますよ!
負担にならない上映時間もデート用作品としての機能を持っています。
久しぶりのトムのメガホン作品、堪能してみてはいかがかな??'`,、('∀`) '`,、
