創作オカシアター    スクリーン2 ~変態猫~ | 真夜中のキャプチュード

創作オカシアター    スクリーン2 ~変態猫~













昨日も…






  そして今日もまた、変わることなく同じ動作のくりかえし…








私は映画館で、もぎりの仕事をしています。





ミシン目を折って…



半券をちぎる…



          ピリピリ…


「ごゆっくり…」



これのくりかえし…






そんな変わらない日々でしたが、


昨日からちょっとした変化があったのです。


11:00の上映回、


座席番号“Hの3”


まばらにしか埋まっていない座席の中に、その仔はいたのです。


Hの3の席にチョコンと座って…


と言うか、とまって。





上映開始と共にスクリーンを確認するため入った劇場内、


最後列の後ろの壁際に立つ私の視線の斜め前、


何か小さなものが


畳まれた椅子の上で、チラチラ動いていたのです。


私は目を凝らし、その小さな物体を観察します…


なんとそれは、大きな羽をピンと広げたアゲハ蝶だったのです。


その所作はまるで、


日に当たり大きく花弁を開いた美しい花にとまり、


太陽の恩恵である甘い蜜を吸っている時のように、


優雅に、ゆっくりとしています。


私は何だかほっこりとした気分になり、料金はいただいていないけど、


その仔をそのまま鑑賞させることにしました。


ところが上映後、


清掃のために入った劇場内で、


私は衝撃的な光景を目の当たりにしました。


Hの3で鑑賞していたはずのアゲハ蝶が、


席の下の床に、その大きな羽を広げたまま落ちていたのです。


丁寧に拾い上げ、手の上にのせたのですが、この仔はピクリとも動きません。


とても悲しい気分になりましたが、仕事中です、


この仔の亡骸を丁重に処分するしか、私に出来ることはありませんでした。





おっと…


そろそろ11:00の回が始まります。


ブーー…


扉を閉め、


最後列、Hの3の斜め後ろの壁際に立ち、スクリーンを確認します。


すると、たたまれたままのHの3の席の上に、何かが動いていました。


ギョッとして、目を凝らしてみると、


なんと!真っ白な、小さな二十日鼠!!


長いしっぽをくるんとたたんで、ちょこんと座っています。


もう!驚いたなんてもんではありません!


他のお客さんに見つかったら大騒ぎです!


しかし、


私がこの回でもぎった半券は3枚だけ…


その方たちはみんな、前の方の席に座っていました。


私は、この仔をこのまま鑑賞させてあげることにしました。


そして上映後、


他のお客さんに見つかる前にと、慌ててHの3の席へ走りました。


「きゃっ!」そこで私が見たものは!


短く叫んだ私の足元には、


踏まれて潰れた二十日鼠が横たわっていました。


まるで、皮しか残っていないかのようにペタンコに潰れた…


私は悲しい気持ちを抑えつつ、新聞紙にそっと包んでその仔を処分しました。


私にはそれしかできないのです…






翌日…


11:00の回は鑑賞客は一人きり…


私は恐る恐るHの3の席に向かいます。


そこで私は、自分の目を疑いました!


畳まれたままのHの3には、


仔猫がシャンと背筋を伸ばし座っているではありませんか!


余りの出来事にかなり驚いた私ですが、


しかし珍事もこれで3回目、


開き直った私は、この仔をこのまま鑑賞させてあげることにしました。


少しばかりの不安を心に抱きつつ…





そして、今日も例外なく悲劇が訪れました…


上映後のHの3の席には、やはり潰れて皮だけになった仔猫が、


まるでハンカチのように座席に垂れ下がっていました。


私は必死の勇気を振り絞り、仔猫を片付けました。


そして、Hの3の席に「使用禁止」の貼り紙を貼ったのです。







不思議な3日間でした…


そして、いつもの日常を取り戻したのです。




ミシン目を折って…



半券をちぎる…



          ピリピリ…


「ごゆっくり…」









そして今日も11:00の回が上映されます…


扉を閉め、いつもの壁際に…






    …!?





な…なんと!


Hの3の席に、3歳くらいの坊やが座っているではありませんか!?


私は慌てて駈け寄り、その坊やに小声でささやきました。


「坊や!どこから入ったの?そこの席には座ってはダメよ!」


すると、スクリーンに目を向けていた坊やは私の方へ向き直り、


妙に大人びた言い方で、


「お嬢さん、ありがとう!」そう言ったのです。


「え!?」呆気にとられている私に坊やは続けました。


「貴女が見逃してくれたおかげで、私はどうやら神になれたよ。」


「か…神って!?」私は、大声で叫んでしまいましたが、


館内のお客さんは誰一人、気にもしない様子でスクリーンを見つめています。


「おかげさまで、ようやく羽化することが出来たよ。
            お嬢さん…明日からは忙しいよ。フフフ...」


そう言い残すと、坊やはスクッと席を立ち、スタスタと出て行ってしまいました。


呆然と立ち尽くす私を、その場に残して…








翌日の11:00の回は、坊やの言った通り大盛況でした。


「神…かぁ~…」私はひとりごちて、


入場を待つ長い列を処理していきます。


そして私は初めて知りました。


“福の神”が脱皮を繰り返し、成長するということを…









今日は大忙しの日です。









ミシン目を折って…



半券をちぎる…



          ピリピリ…


「ごゆっくり…」







ミシン目を折って…



半券をちぎる…



          ピリピリ…


「ごゆっくり…」








ただ、


Hの3の席にだけは「使用禁止」の貼り紙が貼ってありますが…