なんてったって辰年だし~~~ヾ( 〃∇〃)ツ | 真夜中のキャプチュード

なんてったって辰年だし~~~ヾ( 〃∇〃)ツ










先週・今週と
    立て続けにまた観てきちゃいましたよっぅ!
                     ヾ( 〃∇〃)ノ てへぺろっっ




「ドラゴン・タトゥーの女」
                       ;;:+*(●´∀`人´∀`●)*+:;





一回では、結構キャラ名とその顔をマッチさせるのに

             微妙に追いかけるの大変でしたが、

   2回目以降はその辺がバッチリ入ってくるので、面白さ倍増!



もう一度行きたいくらい'`,、('∀`) '`,、



だって、

日記の数字が聖書にもとづく数字であるとヒントくれたのが

ミカエルの娘ペニラだって知ったのも2回目鑑賞でしたしね’`,、(’∀`) ’`,、まいったまいった!

スウェーデン版でゎ、そんなくだりなかったんでねヾ( 〃∇〃)ツ



これだけ寒いとペギラでも来たんぢゃなかろうかと思いますよ…えぇ…

        この子はペギラですけどね…(-.-;)











で、

通常、複数回観た作品は

再度レビュー書くことはないのですが、2月17日にアップした本作のレビューが

アメーバ事務局により削除されてしまいました'`,、('∀`) '`,、

“この記事には一部、
    Amebaの健全なサイト運営にふさわしくない言葉・表現が含まれている可能性がある為
                               アクセスすることができません。”


              だそうです!_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!

  

ので、

本ブログの後半に、過激な部分を訂正した2月17日のレビューを再度アップしますね!






そして今回は


リスベットのここが素敵!



●スウェーデン版リスベット、ノオミ・ラパスより線が細く、華奢な感じが素敵!

●これほどに愛する者に徹底的に尽くすが、その愛情表現が不器用すぎて素敵!

●おっぱいの大きさが素敵!

●あの風体なのに、病気で倒れた後見人ホルゲルにとても優しい真面目さが素敵!

●精神イっちゃてる感が強い割に、とてもまともな思考をするところが素敵!

●単気筒としかわからなかったリスベットのバイクが、ホンダドリーム350改という旧車なところがシブくて似合ってて素敵!

●マクドナルドのハッピーセットが大好きなところが素敵!

●エロディ・ユン演じるミリアム・ウーとの絡みがじつに絵になって素敵!

●マルティンに処理されそうになってるミカエルを助けるとき、逃げ出すマルティンを「殺してもいい?」ってサクッと言っちゃうトコが愛する者を傷つけた奴は、絶対許さない感じで一途で素敵!

●故にヴェンネルストレムを追うことを諦めたミカエルに代わり、大変な作戦を決行する一途さが素敵!

●しかも、ミカエルはお遊びのつもりでも、先の後見人ホルゲルに「私、友達ができた」と報告する健気さが素敵!

●しかも、お茶を飲んだ後のホルゲルの口元を自らの服の袖口で拭ってあげる超やさしいとこが素敵!(∀`从)♡♡♡





とまぁ、

挙げたらキリがないですけどね’`,、(’∀`) ’`,、




















でぁ、

削除された2月17日の感想(改)をどうぞ!


























ドラゴン・タトゥーの女









またまた少々時間が経ってしまいましたが、

  鑑賞時の高揚感は残ってますよ~~~~!!まだまだ!+.(*ゝд・)b゚+.゚





デヴィット・フィンチャー監督作品


「ドラゴン・タトゥーの女」観ました!









あらすじ!



雑誌“ミレニアム”の発行責任者ミカエル・ブロムクヴィスト

スウェーデン中を揺るがす財界の汚職事件の告発記事を書きながらも名誉棄損裁判で敗訴した


ヒーローが一転…




意気消沈の日々を送る彼のもとに

ある日、スウェーデン有数の財閥ヴァンゲルの元会長『ヘンリック・ヴァンゲル』老人から 

                         “家族史編集”の依頼が舞い込む

しかしヘンリックのその真の目的は別のところにあった


注目を集めるミカエル



それは、

40年前に起きた親族の娘『ハリエット』失踪事件の真相究明だった

40年前に一族が住む

一本の橋でしか行き来できない孤島「ヘーデビー島」から何の痕跡も残さずに消えた少女「ハリエット」

ヘンリックは 彼女が一族の誰かに殺害されたものだと思い続けていた。


彼の狙いはいったい…




依頼を受けたミカエルは、

成功の裏で、血塗られたヴァンゲル一族の過去の闇に迫るも、

               肝心の事件の手掛かりは掴めずにいた。

すると、

一族の弁護士から天才的ハッカー『リスベット・サランデル』という女性を紹介される。


天才ハッカー「リスベット」




リスベットは一見変わっていた…

病人のような青白い顔

右眉、鼻と唇にピアスを付けた痩せ細った小柄な女...

そして肩口から背中にかけて、ドラゴンのタトゥーが彫られていた

彼女はこの事件に関心を示した。

そして、

リスベットは、ハリエットの日記に記された聖書にまつわる数字が、

未解決のままとなっている連続猟奇殺人事件と関連があることを突き止めたのだった…



その能力の高さに反し、近寄り難いその風体





























うぉぉぉ!

     超おもしろかったぞぃ!


               ヾ((○*´∀`*))ノ゙




皆さんご存知でしょうが、

本作は

2004年、心臓発作により50歳で他界した

スティーグ・ラーソンの大ベストセラー小説を映画化した

  スウェーデン映画「ミレニアム ドラゴン・タトゥーの女」を、

「ソーシャル・ネットワーク」のデビッド・フィンチャー監督がハリウッドリメイクしたミステリーサスペンス。






なので、

全体的にグレーなイメージを受けるんですね!

私的には

かの、

モーガン・フリーマン×ブラッド・ピットの「Se7en」がダブるイメージを受けました!



Se7enのサマセット刑事












もうね、

オープニングからとても個性的でしてね  ↓↓






かの有名なレッドツェッペリン「移民の歌」ですゎ!'`,、('∀`) '`,、







私的には、ブルーザー・ブロディの入場テーマって感じですけど…


キングコング・ニードロップ




元々、フィンチャー監督はミュージシャンのPV製作なんかしてましたから、

本作のオープニングムービーの出来の良さは抜群!

          なんとも高いクオリティーですって!



しかも、本主題歌を、

ニューヨークのロックバンド「ヤー・ヤー・ヤーズ」のヴォーカリスト「カレンO」にカヴァーさせるというセンスの高さには目をみはりますね!
                           ヾ((○*´∀`*))ノ゙



かいじゅうたちのいるところも彼女でしたっけ?違うか?'`,、('∀`) '`,、



謎に振り回されてますね~~ミカエル…




そしてなんといっても


リスベット・サランデルという難しい役を見事にこなした

    ルーニー・マーラ

         _|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!



女優が役のため、

顔に穴開けるか?!普通?!

  アカデミー賞主演女優賞イケるのでゎ!ヾ( 〃∇〃)ツ


この目...ゾクゾクしますな



実際はルーニーちゃん、こんな美女です!  ↓↓


ルーニー・マーラ   本作において、私のNo1がレイチェル・リー・クックから彼女に代わりましたヾ( 〃∇〃)ツ

本作により、私のNo1がレイチェル・リー・クックからルーニー・マーラに代わりました(ホントか!?)
                                    '`,、('∀`) '`,、





映画でも、原作においても、

その意外性や重要性において、リスベットはズバ抜けて強烈なキャラですが、

その過去には、

12才の時に、母親に暴力をふるう父親を、

       ガソリンをかけ、全身の80%を焼いてしまう大火傷を負わせてしまった過去により、

23歳になる現在も保護観察中 常に後見人に観察されてる


ところが、

  あまりに無口で社会不適合者の烙印を押されても

    その天才ハッカーぶりは、その筋では神扱い

    そしてその行動力、分析力は並みではなかった。

その洞察力も凄まじい



リスベットは、

優しかった後見人ホルゲルが脳卒中で倒れてしまったため

新しい後見人であるニルス・ビュルマンにより、銀行口座も管理されてしまう

お金が必要な際は、ニルスから受け取ることとなるのですが、

このニルスってのが超変態で、

お金をもらいにきたリスベットに、

最初は人との関わり方を指導するとして、自らのピー!ピー!させたり

2回目には部屋に連れ込み、手錠で自由を奪った上、

                  屈辱的な乱暴をはたらく悪党っぷり





ところが、リスベットはただものではない!

いつものように金をもらいにニルスの部屋にやってきたかと思うと、

ニルスをスタンガンで気絶させ拘束し、

金属製の性具を使い同じ屈辱を味あわせ、

さらには

胸から腹にかけ、タトゥーの機械で

“私は変態なブタ野郎”と彫ってしまう爽快なる仕返しが愉快痛快でした!
                        ヾ((○*´∀`*))ノ゙'`,、'`,、'`,、'`,、



ライダースジャケットに身を包み

小さな体でカスタマイズされた単気筒バイクを軽快に操るその姿!







    惚れた!




ニルスはリスベットに怯えることとなる






そしてもう一人の主役、

007史上、もっとも悪人ヅラのジェームス・ボンドを演じたダニエル・クレイグですが'`,、('∀`) '`,、

本作では、リスベットに惚れられてしまう羨ましい役。+.(*ゝд・)b゚+.゚


本編中、何度もリスベットとベッドを共にし、

       最後には元の鞘に戻っていくって役柄…


このおかげでラスト、

リスベットの立場が切ない切ない・゜・(ノД`)・゜・。

   


ミカエルに惚れてしまったことにも自分自身気づかず、

不器用に彼を愛し、

彼へのプレゼントを買ったりとか、

女性らしい、とてもいじらしい姿を見せながらも、

ラストは

ミカエルのビジネスパートナーであり、

ジャーナリスト育成学校時代からの20年来の友人でもあるエリカと

仲良く腕を組み歩いているミカエルの姿を見かけると、

彼のために買った高価なジャケットを迷わずゴミ箱へ投げ込みその場を立ち去るという…

 なんて可哀そうなんだ!リスベット!



デンタルフロスで傷口を縫われちゃうミカエル…この後、慰めなのか?突如、全裸でミカエルとまぐわってしまうリスベット



  


ホント

いいラストでしたよぉぉぉ・゜・(ノД`)・゜・。




どの国でもファストフードってのは一緒だね…






さて、

キリがないのでこの辺でアレしますが、

死体やら、きわどいエッチシーン満載ですのでR15ついてますので

そのあたりの映像が大丈夫で、

158分トイレを我慢できて、おとなしく座っていられる!

そんなあなた!

    観てくださいね!





三部作ですよね!


絶対全部観る!'`,、('∀`) '`,、





つか、

本作、

あと2回は観る!









いかがでしたか?
      ヾ( 〃∇〃)ツ



  肝心な部分にはピー!音いれておきました!'`,、('∀`) '`,、




そして宣言通り、あと2回観ちゃいましたけどね(-.-;)


     ホントは無修正ヴァージョン行きたかったけどね~~
                      ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、













どこかにいないでしょうか?コレだけイカレたキュートな女性