パチンコ屋の看板の「パ」だけ消えている風景

福本伸行原作・脚本
佐藤東弥監督
「カイジ2 ~人生奪回ゲーム~」観ました!
あらすじ!
命がけのゲームに勝利し、借金を帳消しにした伊藤カイジ。
しかし、
一年もしないまま、また借金まみれに!
地下強制労働施設に舞い戻り、またや負け組に転落するも、
そこに集う仲間たちから募った109万5千円を手に、
2週間のみ、地上に戻ることを許されたのだった。
そのわずかな期間に、仲間の金を元手に、
カイジは仲間を救う人生奪回ゲームへと挑むのだった。

アニメも原作も、
中途半端にしか読んだり、観たりしていない私ごときが
たいそうなこと言えないんですが、
まさに、マンガ読んでるような感じで楽しめましたょ!(●´ω`●)ゞ
どうやら、原作者が脚本を書いたらしく
ストーリーもソツなく楽しめましたよ!

今回、
人生奪回をかけた大勝負の相手が、「沼」と呼ばれる
難攻不落のイカサマパチンコ台なんですが、
やはりパチンコって、人生賭けちゃうもんなんすかね~~?(-.-;)

私の先輩に、
そりゃ~~もぅパチンコ依存症末期の人がいましてね、
それこそ、人生賭けちゃってて、
ズバリ!クズの皆さん!そのものなワケですよ…・゜・(ノД`)・゜・。
ほら!
競馬・競輪に比べ
パチンコってそこいらにあるんで、
現場で出来る、あまりに気軽な博打なんですよね~~
そこが落とし穴!
で、
本人、懸命に我慢したりもするんですけど、
依存症ってのゎ、あの手の弱い心の人間には
到底、太刀打ちできるもんでもないのでね
気づくと打ってるっていうね…
で、
このダメ人間を先輩に持つと、借金の依頼が凄いわけです!
当然、私だって、アラブの王様ではないですからね…
やんわりとお断りするんですが…
まぁ~~~荒れ放題の生活してましたよ…彼…
彼、
名前が「章ちゃん」って言うんですけどね、
私ら後輩うちでは
章ちゃんが貧乏なのには、法則があって
それを
“章ちゃん貧乏への左手の法則”などと呼んでね
つまり
フレミング左手の法則ってのは

まぁ、こんな感じなんですが、
「章ちゃん貧乏への左手の法則」とは、

このような図式でありまして
この通りに行動すれば、誰でもクズの仲間入りって寸法ですね…
彼が視界に入ると、
皆で左手だしてね
まさに、グワシ!感覚ですね・・・
しかし、これって、
警戒信号ですよ!えぇ!
・゜・(ノД`)・゜・。 シクシク...

で、
本作でのカイジくんのパチンコ台への姿勢ってのが、
まさにこんな感じなんですよ!
パチンコ屋へ行く人で、負けると思ってる人なんて、きっと皆無なんでしょうね。

カイジくんも、徹底的に下調べしたりして、
かなり自信満々に挑戦を始めるものの、
負けそうになると無様な醜態さらしてね、
まぁ、
奇跡的に仲間が助けてくれて最後は勝利を収めるのですが、
観てたら、
前述の章ちゃん、思い出しちゃいましてね~~~泣きそうでした

さて脱線してますが、
本作のキャスト!
それぞれ及第点なキャスティングなんですが、
もっとも光ってたのが伊勢谷友介さん!
あのソックリ力石の記憶も新しいと思いますが、
今回もなかなか弾けた芝居はよかったと思います。
超カッコいいのに、無様なさまを見せつけたりね!

で、
マンガっぽいなぁ~~って思ったのが、
この沼、
なかなか攻略が難しい、三段階のチャッカーを有するのですが、
釘もキツく、しかも床ごと斜めになったりしてて、
もう!入るワケないぢゃん!
って言う、イカサマ台なんですが、
大当たりすると13億とかになるんで、みんな命がけなんですね!
そして
それらの攻略法としてカイジが仕掛けたのが、
地盤の緩いこの地域の特徴を生かし、
ビルごと逆に傾けるって作戦…'`,、('∀`) '`,、
ね?
マンガっぽいでしょ??
'`,、('∀`) '`,、
なんかすげ~~バカバカしいのですが、
カイジなら許せちゃうっていう不変の愛みたいなものを醸し出している作品なんだと思いました。

この大勝負に勝ったカイジですが、
ラストはまた一文無しになるという…
やはり、
勝負運があっても、人生の大勝負には決して勝てない、
そんな人ってどこにでもいるんだな~~って考えました
・゜・(ノД`)・゜・。
どうか、
戒めにでも、本作をご鑑賞くださいね。

またまた余談なんですが、
つい先月、
この章ちゃんってのに、10年振りくらいに遇いまして
なんか若いのに、お爺ちゃんみたくなってて
苦労は変わらないんだなぁ~~と…
彼に、小さくてもいいので幸せを!