足があっても…

三谷幸喜監督作品
ステキな金縛り観ましたよ!(●´艸`)
あらすじ!
失敗ばかりのダメ弁護士・宝生エミ…
ボスの速水から、資産家の妻殺しの容疑者“矢部五郎”の弁護依頼を受ける。
ところが矢部にはアリバイがあった。
殺人事件の起きた時間、
とある旅館で金縛りにあっていたというのだが、それ以外の目撃者は一切いなかった…

彼の証言によると、
旅館・しかばね荘、はぎしりの間で、金縛りに遭い、
朝まで落ち武者の霊に乗っかられて身動きが取れなかったというのだ!
さっそくエミはしかばね荘へと向かう。
目的は、この落ち武者の霊を証言台に立たせ、
容疑者のアリバイを証明させること!


映画の日を待って行ってきました!
なぜかと言うと、
じつゎ、幽霊を扱ったこの手のプロットを
高校の時、文化祭用に、仲間と共に立てたことがありまして…(-.-;)
テイストが似てて…
そんなワケで、かすかに不安を抱え、
ならば、安い日に~!(≧∇≦)/って感じでしたが、
とんでもなく面白かったですよ!
(__)ノ彡☆バンバン!
皆さんその期待度の高さをうかがえるかのごとく
平日レイトにほぼ満席!
しかも、子連れ多数!
明日の学校なんてどうでもいい!'`,、('∀`) '`,、
いいぞ!世のバカ親ども!

ストーリー自体は、大きく膨らんでたりはしなかったのですが、
もう、この豪華すぎる役者の面々が、
それぞれのキャラになりきり、自らの役割をキッチリ理解した状態でノビノビと演じている。
それらが複合的に西田さんを引き立てて
そりゃ~もう完全体ってなぁ~~このことでしょうね!

あまり映画やドラマでバカ笑いしないんですが、
腹抱えて笑うシーンもありましたよ!(●´艸`)
どちらかというと、ドラマってよりコントでしたね。
だから、止まらない笑いが起こるんですね!
監督が楽しんで仕事している感じが伝わりますよ!

前述の豪華キャストには、
三谷作品に欠かせない人々総出演なんでしょうが、
ホント、ワンシーンしか出ないキャラも、一切無駄な人がいないように思える凄さがありました。
またまた、売れない役者役で佐藤浩市さんが出てましたが、
彼は、“デラ富樫”こと村田大樹!(●´艸`)
相変わらず、くどい芝居が健在でした!
あれだけの経験してて、なんで何も得てないんだこの人(__)ノ彡☆バンバン!

で、
今回一番よかったのが中井貴一さん。
その芝居もなんですが、衣装がどれも素敵で、
また、似合ってたんですね!
どなたも完璧なので、一歩出ているとしたら中井貴一さんに決定です!

その他、深田恭子さんが、ヘッタクソな芝居で盛り上げていましたよ!'`,、('∀`) '`,、
ホント、バカっぽい役には彼女しかいませんな!
製作側も、よく理解されていて、使いかたが上手いすよね!

また、
行き過ぎな感じのメイクもよかった!
小日向さんが一番ノってましたでしょうね!
説得力あるメイクでキャラ立ててましたよ!
この辺がコントなんだよなぁ~(_△_)ノ彡☆
だいたいにおいて、市村正親さんほどの役者さんを雑に使いすぎだよね!
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、
陰陽師・安倍 晴明の無二の親友の“阿倍めいめい”の子孫で、数えて35代目に当たる“阿倍つくつく”役って!
よく引き受けたな(ll'∀')
しかも、そんな怪しげなキャラが2シーンもでてた…
そういや~~エンドロールに大泉さんも出てましたね。
まぁ
こういった感じで、自国の映画を愛する人々が増えてくれて、
邦画が元気になってほしいなぁ~~~~
まぁ、本作を映画と呼んでもいいのか?悪いのか?
劇場版コントだな( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \
そんな役割を背負った三谷さんって素敵(∀`从)♡♡♡
さて
書きたいことはたくさんありますが、
あとは是非!
ご自身の目で確認してほしいですね!
こんなトコで…(人´∀`)
